いきなりエンヤ婆でたwww
なんかグダグダとご高説を垂れてますが無視でw
恐怖に歓喜する快感を知ってしまった者って、ドMってことっすか?w
飛行機の中でクワガタ登場w
スタープラチナのスピードをかわすクワガタ。
よし、今度からスピード特化させた操虫棍の虫をスタンドと呼ぶことにしようw
博式アヴドゥルさんが解説。
敵スタンドはタワーオブグレー(灰の塔)。
ちなみにタロット占いで塔のカードが出たら、旅行は中止しなさい、です。
クワガタさん、乗客たちを攻撃。
ジョースターPTと乗り合わせたら悲惨やねw
花京院「ここは私の静なるスタンド、ハイエロファントグリーンこそ、ヤツを始末するのに相応しい」
いや、アンタのエメラルドスプラッシュも機体を壊しかねないけどなw
飛行機の中でエメラルドスプラッシュを連発してるけど、これなんで機体が大丈夫なんだろ?
ハイエロファントの触手結界でクワガタを捕縛、引きちぎって終了。
実はこのシーンはジョジョ作品において、主人公以外が名のある敵を倒した初めての戦いなのです。
ここまでのジョジョでは味方がMob敵を倒すシーンはあったけれど、大物系を倒すことはなかったんですねぇ。
たとえば第1部だと…
・切り裂きジャックに一撃を当てたのはツェペリだが、その後で倒したのはジョナサン。
・黒騎士ブラフォードを倒したのもジョナサン。
・タルカス相手にツェペリ敗北→仙道パワーを譲り受けたジョナサンが倒す。
・ダイアーはディオ相手に返り討ち。ジョナサンがディオを倒す。
第2部では…
・吸血鬼化したストレイツォを倒したのはジョセフ。
・サンタナを倒したのもジョセフ。
・エシディシを倒したのもジョセフ。
・シーザーは惜しくもワムゥを倒せず。仇を取ったのはジョセフ。
・リサリサはカーズの罠にかかって敗北。倒した(地球外に追いやった)のはジョセフ。
なので花京院が敵を倒したこのシーンは記念すべき一戦。
タワーオブグレーを倒したものの、飛行機は墜落w
ふと思ったんですが、この敵スタンド使い。事故に見せかけて墜落させて金品を奪うのはいいけど、たかがクワガタ型スタンドで自分は助かるのかね? 今までどうやって事故から自分を防いだのでしょうね?w
それにしても花京院の、キャビンアテンダント2人を口説く感じはさすがですね。
さすが伊藤誠
ジョセフ「しかし承太郎。これでワシは3度目じゃぞぉ? 人生で3回も飛行機で墜落するなんて、そんなやつあるかなぁ?」
承太郎「二度とてめぇとは一緒に乗らねぇ」
wwwww
ちなみに…
※1回目
幼少期にスピードワゴンと乗ってた個人機がハイジャックされた時に波紋でパイロットを気絶させて墜落。
※2回目
カーズ戦でプロペラ機で逃げてたが、カーズの攻撃を受けて火山に墜落。
※3回目
敵スタンドの攻撃でジャンボ機が海上に墜落。←今ココ
…ですw
今回のステータス表示。
タワーオブグレー
破壊力:E スピード:A 射程距離:A
持続力:C 精密動作性:E 成長性:E
うーん、このステータス、謎すぎるわ…。
舌を引きちぎるパワーがあるのに破壊力はEですかw
あと、エメラルドスプラッシュをピンポイトで避けているのに精密動作性はEですかw
スタンド本体の名前、グレーフライは原作当時は名前がついてなかったですが、後に出たジョジョ解説本にてつけられました。第3部はこういうタイプのキャラが結構多いです。
飛行機墜落で香港に。
思うにジョジョ作品で3部が一番「冒険」してますねぇ。
あちこちの地名とか解説してくれるから、それ見るだけでも楽しいです。
飛行機ならすぐにエジプトに行けたのに、敵スタンドが容赦ないから陸路か海路を進むことに。
DIOの呪縛で余命が迫るホリィさん大変やね。
ジョセフ「100年前のジュール・ヴェルヌの小説では、80日間で世界一周、4万kmを旅する話がある。汽車とか蒸気船の時代だぞ。飛行機でなくても50日あれば、1万kmのエジプトまでワケなくいけるさ」
ジュール・ヴェルヌといえば、他には、不思議な海のナディアの原題で有名な「海底2万マイル」がありますねw
まずは海路に挑戦。
と、会話してたら、フランスから来た旅行者()が近づいてきましたw
一緒に会食することに。
ところでジョセフwww
エビとアヒルとフカヒレとキノコの料理を注文したら、
牛肉と魚と貝とカエルの料理が出てきましたw
他はともかくカエルはないわ><
ここでフランス人()が…
「おお、これは手間隙かけてこさえてありますなぁ。ほら、このニンジンの形。スターの形。なんか見覚えあるなぁ。そうそう、私の知り合いが、首筋にこれと同じ形の痣を持っていたなぁ」
ゴゴゴゴゴゴwww
スープから剣が。
マジシャンズレッドの炎の反撃を、見事な剣捌きで回避。
「オレのスタンドは戦車のカードを持つ、シルバーチャリオッツ」
ポルナレフ登場で今回は終了。
今回のタロットはタワーオブグレー。
タロット番号16:塔
基盤の崩壊
崩壊
破局
災害
…など
なんかグダグダとご高説を垂れてますが無視でw
恐怖に歓喜する快感を知ってしまった者って、ドMってことっすか?w
飛行機の中でクワガタ登場w
スタープラチナのスピードをかわすクワガタ。
よし、今度からスピード特化させた操虫棍の虫をスタンドと呼ぶことにしようw
博式アヴドゥルさんが解説。
敵スタンドはタワーオブグレー(灰の塔)。
ちなみにタロット占いで塔のカードが出たら、旅行は中止しなさい、です。
クワガタさん、乗客たちを攻撃。
ジョースターPTと乗り合わせたら悲惨やねw
花京院「ここは私の静なるスタンド、ハイエロファントグリーンこそ、ヤツを始末するのに相応しい」
いや、アンタのエメラルドスプラッシュも機体を壊しかねないけどなw
飛行機の中でエメラルドスプラッシュを連発してるけど、これなんで機体が大丈夫なんだろ?
ハイエロファントの触手結界でクワガタを捕縛、引きちぎって終了。
実はこのシーンはジョジョ作品において、主人公以外が名のある敵を倒した初めての戦いなのです。
ここまでのジョジョでは味方がMob敵を倒すシーンはあったけれど、大物系を倒すことはなかったんですねぇ。
たとえば第1部だと…
・切り裂きジャックに一撃を当てたのはツェペリだが、その後で倒したのはジョナサン。
・黒騎士ブラフォードを倒したのもジョナサン。
・タルカス相手にツェペリ敗北→仙道パワーを譲り受けたジョナサンが倒す。
・ダイアーはディオ相手に返り討ち。ジョナサンがディオを倒す。
第2部では…
・吸血鬼化したストレイツォを倒したのはジョセフ。
・サンタナを倒したのもジョセフ。
・エシディシを倒したのもジョセフ。
・シーザーは惜しくもワムゥを倒せず。仇を取ったのはジョセフ。
・リサリサはカーズの罠にかかって敗北。倒した(地球外に追いやった)のはジョセフ。
なので花京院が敵を倒したこのシーンは記念すべき一戦。
タワーオブグレーを倒したものの、飛行機は墜落w
ふと思ったんですが、この敵スタンド使い。事故に見せかけて墜落させて金品を奪うのはいいけど、たかがクワガタ型スタンドで自分は助かるのかね? 今までどうやって事故から自分を防いだのでしょうね?w
それにしても花京院の、キャビンアテンダント2人を口説く感じはさすがですね。
さすが伊藤誠
ジョセフ「しかし承太郎。これでワシは3度目じゃぞぉ? 人生で3回も飛行機で墜落するなんて、そんなやつあるかなぁ?」
承太郎「二度とてめぇとは一緒に乗らねぇ」
wwwww
ちなみに…
※1回目
幼少期にスピードワゴンと乗ってた個人機がハイジャックされた時に波紋でパイロットを気絶させて墜落。
※2回目
カーズ戦でプロペラ機で逃げてたが、カーズの攻撃を受けて火山に墜落。
※3回目
敵スタンドの攻撃でジャンボ機が海上に墜落。←今ココ
…ですw
今回のステータス表示。
タワーオブグレー
破壊力:E スピード:A 射程距離:A
持続力:C 精密動作性:E 成長性:E
うーん、このステータス、謎すぎるわ…。
舌を引きちぎるパワーがあるのに破壊力はEですかw
あと、エメラルドスプラッシュをピンポイトで避けているのに精密動作性はEですかw
スタンド本体の名前、グレーフライは原作当時は名前がついてなかったですが、後に出たジョジョ解説本にてつけられました。第3部はこういうタイプのキャラが結構多いです。
飛行機墜落で香港に。
思うにジョジョ作品で3部が一番「冒険」してますねぇ。
あちこちの地名とか解説してくれるから、それ見るだけでも楽しいです。
飛行機ならすぐにエジプトに行けたのに、敵スタンドが容赦ないから陸路か海路を進むことに。
DIOの呪縛で余命が迫るホリィさん大変やね。
ジョセフ「100年前のジュール・ヴェルヌの小説では、80日間で世界一周、4万kmを旅する話がある。汽車とか蒸気船の時代だぞ。飛行機でなくても50日あれば、1万kmのエジプトまでワケなくいけるさ」
ジュール・ヴェルヌといえば、他には、不思議な海のナディアの原題で有名な「海底2万マイル」がありますねw
まずは海路に挑戦。
と、会話してたら、フランスから来た旅行者()が近づいてきましたw
一緒に会食することに。
ところでジョセフwww
エビとアヒルとフカヒレとキノコの料理を注文したら、
牛肉と魚と貝とカエルの料理が出てきましたw
他はともかくカエルはないわ><
ここでフランス人()が…
「おお、これは手間隙かけてこさえてありますなぁ。ほら、このニンジンの形。スターの形。なんか見覚えあるなぁ。そうそう、私の知り合いが、首筋にこれと同じ形の痣を持っていたなぁ」
ゴゴゴゴゴゴwww
スープから剣が。
マジシャンズレッドの炎の反撃を、見事な剣捌きで回避。
「オレのスタンドは戦車のカードを持つ、シルバーチャリオッツ」
ポルナレフ登場で今回は終了。
今回のタロットはタワーオブグレー。
タロット番号16:塔
基盤の崩壊
崩壊
破局
災害
…など