☆ライトボウガン
片手剣同様、サポート重視がメイン。
MHFではその低火力っぷりから
豆鉄砲とまで揶揄されていましたが、
今作のライトボウガンは
鬼のように強化されてきましたよっと。
それもひとえに、
狩技・全弾装填のおかげ!
前作ではリミッター解除することで
使えたモーションが、
今作は狩技として使えます。
おまけにⅢならば、速射対応!
扱える弾丸の種類が多ければ活躍し、
序盤に狩技ゲージを溜めさえすれば、
あとは通常リロードの必要がまったくなし!
ひたすら撃ち回ししていれば、
狩技ゲージが溜まり、
再度、全弾装填の繰り返し!
前作の全弾装填はリロードがもっさりしすぎて、
使いづらかったですが、
今回は狩技ゆえか一瞬で装填してくれます。
装填数UP=匠といわれ、
ヘビィしゃがみ撃ちでの
装填数の量が超強力とされるボウガン社会で、
この全弾装填の撃ち回しは反則級。
手数の多さで、ヘビィの火力となんら引けを
取らないほどに強化されています。
どのスタイルを選択しても、
全弾装填は入れておきたいところですね。
もともと、今回のボウガンは武器内蔵弾という
特殊な弾丸が存在しているため、
これまでと違って武器のバリエーションも豊富です。
正直なところ、
今作でボウガンをやらないなんて、
モンハン人生の半分は損をしていると
言っても、過言ではありません。
知識面でも技術面でも慣れは必要ですが、
ライトでもヘビィでも、
ボウガンは使えるようになるべきです。
---------------------------------
☆ヘビィボウガン
ライトボウガンほどの強化はされていないものの、
相変わらず安定した火力を望めます。
ソロでは戦いにくいですが、
PTでは猛威を振るいますね。
とりわけ今回は、
武器内蔵弾で貫通属性弾
というのがあり、
W属性強化+特定射撃強化による
属性ホッハ攻撃は反則級ですね。
ブシドーとの相性が非常に良いですね。
パワーリロードと、パワーダッシュを
使い分けすることで、
立ち回りに幅が広がります。
ただ、難点なのは
ブシドーでのライトボウガンとの
併用が難しいところ。
ブシドー回避後、リロードしてからのX押しで
ライトボウガンの場合は
パワーリロード&ダッシュ、
ヘビィボウガンの場合は
しゃがみ撃ち体勢、
という同じ操作なのにまったく違う攻撃パターンが。
それも、
片方はモンスターから距離が取れる便利な仕様で、
もう片方はモンスターの前に無防備に晒されるというw
ライトボウガン慣れしている私は、
ヘビィのこの動作にイライラせずにはいられません。
まあ元々、私はヘビィがあまり好きな武器ではないけど。
MHFではハメ専用で使っていたようなものだし。
人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!
アニメ ブログランキングへ
↧
MHX 各種武器の使用感 ライト・ヘビィ
↧