Quantcast
Channel: 慢性的厨二病患者モキエル
Viewing all 3660 articles
Browse latest View live

17年・秋 雑記(WUG新 10~11話)

$
0
0

☆Wake Up, Girls! 新章
10~11話



10話のサブタイ「WUGと言えば?」というのは、
早坂が提供した曲に載せる歌詞を考える上で、
WUGらしさを追求するためのものでしたか。



10代だからこそ許される高カロリー。
これを20代後半にやるとメタボ不可避!

まあその頃には、
みにゃみもアイドルはしてないだろうけどなw



光塚を目指したことがある相手に、
光塚の元トップスターと共演するとかw
そりゃ言ったら棘が立つわww
まあ、言わなくてもいずれバレるけど。

みにゃみとななみんはピリピリして
喧嘩ムードになりました。
うんうん、同じグループでも
こういうことはよくありますよね。

結成当初は喧嘩していたし、
ここ最近の仲の良さ異常だっただけで。



ちびっ子リストラ、キター!w
個人的にあまり好きじゃないキャラだったので、
全然問題なしw



WUGメンが忙しくて寮の家事分担が
疎かになってきているところを、
後輩ちゃんたちがお世話する流れ。

ええ後輩やでw



干されて気持ちを切り替えて
九州で頑張っていたのに、
上の都合で呼び戻されて、
また渦中に巻き込まれて。

ほんと胃が痛くなりますわ。
穴が空くでマジで。

「初めて真夢がI-1を辞めた
気持ちがわかった気がする」


しほっちぃ…、
これは完全に参ってますわ。
(´・ω・`)



連絡事項のホワイトボードを消されるw
後輩に手伝わせたのが仇になるw

未夕の、若干作画崩壊気味のてへぺろが
逆にツボるwww




集合に遅れた理由を、
悩み相談のことは誰にも言わないという
しほっちとの約束から答えられない。
それでWUGにも亀裂が走る。

しかも、皆の共通のシュシュまで無くす。

もうね、I-1なんてなくなっちゃえよw
人気は下火になっているし、
余所のアイドルグループにまで
迷惑かけてんじゃんかよw




で、余所から漏れたことで、
ますますメンバーに亀裂がwww


うーん、このドロドロ感こそが
WUGだなーと思います。

サブタイの答えは…
WUGと言えば?
ドッロドロ展開!




まゆしぃはしっかりしているようで、
どこか周囲に依存している節があると。
こういう時、年長者の夏夜が
一番メンバーを見ているなーと思います。

元1-1だったまゆしぃはエース。
リーダーは佳乃。
精神的な柱は夏夜って感じかな。




まゆしぃは決して、
WUGを蔑ろにしているわけじゃない。

自分が苦しかった時、
誰にも相談できなかった過去があるから、
今その状況になっているしほっちの
手助けをしたかっただけなのよさー。



ホワイトボードじゃなく、
交換日記形式にしよう。

ええ案出してきますわw



揉めてもなんだかんだで上手くいく。
こうして結束力は高まっていくのよさ。



でも世間の流れはVドル、
ヴァーチャルアイドルへ向いていまして。

まあなw
三次元は二次元に勝てませんよw
惨事<虹、ですよwww




そんなVドルに肩入れしている早坂さんに
送り付けた歌詞の感想は
「却下。
イモはイモでもいいけど、
イモなりに新芽くらいだせ。
やり直し」


ワロタw
っつーか、イモが新芽出したら、
それ毒素やがなwww




ツアーが始まるのに、
まだ新曲が完成していない。
そこから練習もしないといけないのだから、
やべーっすマジやべーっす!



よっぴーのグラビア撮影のカメラマンが
仕事を繋げてきたり、
まゆしぃのドラマの仕事方面からも
対談があったり、
1つの仕事が次に繋がっている感がありますね。

こういうコツコツとした積み重ねが
大事なんだなーと思わせてくれます。



早坂は相変わらず飄々としているなぁ。
何を考えているのかわからんw
なんでヴァーチャルアイドルの
歌詞を担当したのか?
名誉とかそういうのを
求めていない性格なのはわかるけど。



ロングブーツ!(*´ω`*)



スポンサーの都合でMステもどきに
出られなくなった分、
知名度上昇のためにゲリラライブ。

新人時代ならまだしも、
そこそこの名が売れてからのこれはw
普通の神経ならできないわ。



肝心の新曲の歌詞が思いつかなくて
こいつらおかしくなっとるw

 

まゆしぃの座禅と夏夜のエビ反りがジワるww




二次元に負けるかと言わんばかりに、
三次元アイドルたちで結託している
流れに見えますねw

で、これがきっかけで、
歌詞ができあがると。



いやいやいやw
これはアカンでしょ。


買収自体はいいとしても、
先に公演が決まっている方を
蔑ろにするのはイカン。

こういう金があれば
何しても構わないという風潮は
さすがに擁護できませんわ。

 

こういうクズがいるから、

お金=汚い

というイメージが蔓延るねん。

本来、金には善も悪もないはずなのにさ。


この銭ゲバスポンサーとやらが
ラスボスとなるのかな?
 

 


人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!

人気ブログランキングへ

 


17年・秋 雑記(キノの旅12話)

$
0
0

☆キノの旅
12話




ラスボスが羊とかwww

なんか獰猛な羊たちですねw
ここまで執拗に人間を襲ってくるとか、
なんかの意志に導かれているとしか思えない。



ドラクエにはギラを使う羊がいましたね。
序盤(HP100未満)で受けるギラ連発は
マジできっついなーwww




走っていたらいきなり地割れの崖とかw

月面にはこういうのあるとか、
しかも空気がない分、
遠近感がなくていきなり崖があるとか、
宇宙兄弟では言ってましたなw



羊から逃れるためにエルメスを置いて、
とりあえず崖下にキノだけ逃れる。



羊がしつこすぎて草w



夜明け、別の場所から崖を登ると、
そこには狭い地割れにタイヤを取られた車が。



羊に襲われて死んだ運転手がおるw



その車を入手して戻ってきたキノが
羊たちを轢きまくってエルメスに近づくw




中には崖から転落する羊もw

すげーわ、これ絶対に
動物愛護団体からクレームきそうw





弧を描くように燃料を撒いて銃弾で火をつける。
獣は火に弱いからねー。



火の内側に残った羊たちは、
キノが銃で一匹ずつ駆逐w
キノ容赦せん!




踏み台を作って崖を乗り越えた。



無事に次の国に到着。



今回のオチ。

衛兵の話では、
この国では闘用に品種改良した羊たちを
闘犬のように競わせる娯楽が過去にあり、
愛護団体からの要望で取り止め、
羊たちを放牧したらしい。


その結果が、旅人を無差別に襲うアレw
これはアレやね、
動物愛護団体への挑戦的な話やねw



旅をやめるってメタ発言なw




やべー、女装(というか元は少女だけど)
のキノが可愛いシコリティ!



総評にするほどでもないので、
ここでまとめ記事。

1話1話の要素は面白かったけれど、
全体としては物足りなさを感じました。
原作ストックも大量にあるし、
個人的には3クールくらいは
軽くやってもいいんでない?
と思えましたね。

 


人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!

人気ブログランキングへ

 

 

17年・秋 雑記(サンシャイン 10~13話)

$
0
0

☆ラブライブ!サンシャイン2
10~13話



3年生のロリ時代、
可愛いんだけど、
可愛いんだけど!


ダイヤさんだけ微妙w

前髪パッツンはともかく、オデコが出すぎ。
まるでWUGの白木さん
のように見えちゃいますw






こういう演出は現実路線の作品では
してほしくなかったな。
(´・ω・`)


こういうのはファンタジー要素の強いARIAとか、
まほ嫁とかなら全然オッケーだけど、
リアル作品でやると不快感しかない。



たしかに色艶やかだとは思いますが、
9人全員が正月に着物を着れるという
経済事情を突っ込みたいです。

なんでみんな、そんな金持ちなん?




あと、こいつらな。
隣県ならまだしも北海道から静岡とか、
そう気軽に来られる距離じゃないでしょう。
(2枚目の画像は東京だが)

どんな経済事情だよ。

あとですね、
身も蓋もないことを言わせていただきますと、
アクシデントがあったとはいえ、
予選通過できなかった連中が、
予選突破したグループに

何を教えようというのか?

応援する程度なら話はわかるが、
修行をつけてやる的な流れは、
個人的にはアリガタ迷惑にしか思えません。



「普通の学校の理事長は、
そもそも学園祭でお店を開いたりしませんわ」


普通の学校は、
現役の在学生が理事長をしたりしませんわw




サクラクエストの閉校式に比べると、
どうも感動に欠けちゃいますねぇ。

これが作品クオリティーの差なのかなw



よくある光景だけど、
学校の敷地内でキャンプファイヤーって
現実ではあまりしませんよね?

「少年自然の家」ではやった記憶はあるけど。



ハイソックス!
(*´ω`*)




「こんなにもスクールアイドルが、
ここで祈願していったんだ」


でもその他のスクールアイドルたちの演出は
大会では完全にすっ飛ばされるのが、
個人的マイナス要因になっているわけでして。




千歌がそれぞれのメンバーに
「勝ちたい?」と聞いて回るシーンも
今さらそれを聞く!?という具合で
なんだかなーと思っちゃいました。

どんなジャンルにしても、
予選の1~2回戦程度で負ける弱小ならともかく、
全国大会に出場している人間が、
勝ちたいと考えているのは当然。

だからここは、
勝ちたい?と聞くのではなくて、
勝ちたい動機のみを聞くべきでした。


どうもラブライブに関しては、
突っ込みどころが多すぎて
内容よりもそっちが気になりますね。



で、ダンスと歌のシーンだけは
そこそこイケているんだよなぁ、この作品。



ラブライブ優勝しました。

はぁ!?(´・ω・`)
なんすか、この簡素な結果のみの発表はw
感動の欠片もありゃしねぇ…。



こういう優勝旗って、
大会では持ち回りにするもののはずですが、
海岸に晒すとかいいんですかい?




廃校になった学校に生徒たちが集まって、
最後に歌を歌おうという。



個人的にはこういうのは、
統合先の学校でやって、
自分らの存在を存分にアピールした方が
良いのではないかと思います。

統合すると、
どうしても人数が少ない側が不利ですからね。


2期の途中からキャラが立ってきたけれど、
やはりこの作品は
数多くあるアニメのうちの1つ、
という認識しか持てませんでしたねー。


 


人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!

人気ブログランキングへ

 

17年・秋 雑記(ディエスイレ9~11話、ジャストビコーズ10~12話)

$
0
0

☆Dies Irae
9~11話



これがシスターとまったく気づかないw


こっちの女軍人と見た目に違いが見いだせないw


で、シスターさん、先輩キャラより
ちょい年上かと思ったら、
既に妊娠出産を経験済みとかw



「名前も知らないどこか誰かを、
千か二千殺すだけで
亡くしてしまったかけがえのない人を
取り戻せるのに、
そんな安い取引が目の前にあって
やらないなんて、ありえないでしょ!?」


うっわー、なにこれ。
(´・ω・`)

正直、痛すぎる発言だわ。
(´・ω・`)


くっころ女軍人系は好きな部類だけど、
一気に萎えましたわ。


で、ここでの主人公の返しが秀逸でワロタw
クズ発言に対してそれそのものを否定するのではなくて、
相手の発言を肯定した上で否定するやり口!


「そんなに大事なら、そこまで愛していたなら、
たとえ何を引き換えにしても吊り合わない。
千か二千ぽっちで戻るものなんざ、
唯一でも無二でもねえんだよ。
お前は安い取引で、
好きなものの価値を下げてんだよ!」


こう言われたら認めるしかないわw



ブラックラグーンの
バラライカさんみたいなのが出てきたw


個人的にスカーフェイスは、
まったく好みじゃないですね。
眼帯キャラや片目隠れキャラですら、
私はNG扱いなので。



ヒロイン、ボコられるリョナw


が、どうも鼻血は好きになれんのですよ。
口の端から血がツゥーというのは好きなのですが、
鼻血はなんか下品というかなんというか。



そうそう、こういうのが好みなのですw
まあ、不敵に笑って余裕があるのがマイナスですが。

というか、ブン投げられて
教会の木製の机とかバッキバキに割れる
衝撃なのによくもまあこの程度の傷でw
このテの作品の登場人物、
一般人でも頑丈すぎるぜw





デジャヴな司狼さん。
ただの人間なのに強い理由は、
そういう運命に組み込まれているからなのねw

ディエスイレは一度ここで終わって、
夏に残りの6話くらいを配信するようですね。
なんか期間が空きすぎて忘れてしまいそうだわw
 

 

---------------------------------------------------


☆Just Because!
10~12話




多くの方がこのシーンで感動しているのを承知で、
私はあえて反論させていただきたい。


これまで待たせる必要性がほとんど無い
(個人的な感傷)にもかかわらず待たせておいて、
今度は
遠距離恋愛という現実的に大きな壁が直面して、
またも「お互いの生活が慣れるまで待って」
というのはあまりにも酷いんじゃない?



ぶっちゃけ言います。
遠距離恋愛なんて幻想です。


ましてやお互い、
これから新しい生活が始まるわけで、
そこでの出会いを優先するのは
人として当然の営みであるわけで、
普段から会えない相手のために、
操を立てるとかありえないですから。

昔、桂正和の恋愛モノ漫画で、
「Hできないのに恋人とかありえない」
みたいな
身も蓋もないセリフに近いものが出てきましたが、
それこそが真実だと私は思いますね。

 

単身赴任で遠距離になった夫婦ですら、

相互で不倫の危険性があるのに、

結婚もしていないカップル、

ましてやこいつらの場合は

まだ交際すらしていないのに、

こんな約束事をするとか理解不能!

 


このシーンは普通に別れを切り出すべきでした。

散々待たせておいてNoかよ!
という不満も出ますが、
その方がよっぽどマシに思えます。

この期に及んで「待って」とか言うものだから、
すごく気分が悪くなりましたわ。

男の方も待つ気マンマンですが、
私の観点からすると、
そこまでの価値をこの女に見出せません。

私がこの男の立場なら、
「あ、もう、いいですから。
新しい大学で新しい男を見つけて、
しっぽりぬっとりやってくんなまし。
こちらはこちらで新しい出会いを見つけるんで」

とか言っちゃいますわ。

というか、今はこんなことを言ってますが、
まず間違いなく、
それぞれが別の相手を見つける流れになるでしょうね。


女の進学先が共学じゃない男子禁制の女子大で、
男の就職先が工場系の女子と接触皆無なら、
ワンチャンあるかもしれませんが。

それでも男の就職先の先輩が、
彼を風俗に連れていったり、
合コンに誘ったりするでしょうから、
実質的には難しいと思います。


っていうか、この状況で
そんなに待たせる(男に我慢させる)なら、

とりあえずここで

一発ヤラせておけや!

このままホテルに直行して、
待たせるに値する報酬を与えて

からやろが!
話はそれからじゃい!


私のように擦れた人間ともなると、
こういうプラトニックな展開は
イライラが募りますわ。
(´・ω・`)




主人公、受験に滑るw

ここまで勉強していたCちゃんが、
志望校を変えるのならともかく、
推薦で大学が決まっていて
勉強をサボっていた主人公が、
いきなり志望校を変えて勉強して、
それで合格できるほど受験は甘くないw

でもまあ、ここは滑って正解かな。
どちらも合格していたら、
すれ違いにもほどがある。




真摯に気持ちを向けてきた礼儀として、
断るにせよ誠意をもって断るべし。

これこそが正しいと思います。

どこぞの残虐姫みたいにラブレターを
公衆の面前に晒して変なあだ名をつけるとか、
マジ死ねよと思います。

 

それにしても切なくなるシーンだなー。

写真の子はそんなに好みじゃなかったけど、

こういうシーンを見ると胸が痛くなる。

 

慰めてあげるからホテル行くで?

 

 



大学に入るまで内緒にしているとかw
ちょっとさすがにありえませんわ。


振り返るとヤツがいるw
で告白で終了…か。


なんだかなー。
交際後の展開を延々とやられるのは参るが、
後日談的な流れで少しある程度のは
私は欲しいところなのですよね。


こういう作品が微妙に感じるのは、
私が学生時代にこういうボーイミーツガールとは
完全に無縁な、無為な高校生活を過ごしたから

でしょうね。

なにせ高校時代に共学でありながら、
女子と会話した回数、
おそらく10回もなかったか

と思いますゆえw

 

二次元作品で見るなら、
もっとギャルゲー的な

恋愛アニメ作品の方が好みですわ。

 


人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!

人気ブログランキングへ

 

17年・秋 雑記(アポクリファ25話)

$
0
0

☆Fate/Apocrypha

25話




ジャンヌ乙で私的最終回を前回で迎えた


わけですが、

レティシアとしての出番があったので、

最後までレビューは続けますよ、とw







ジークvsシロウの戦闘は、


なんかキンクリされて

戦闘自体は終わっていました。


 


また膝枕されてやがるw



セミさんの肩、パックリいってますねw

モーさんの攻撃の傷ですか。

シロウさんも死にそうだし。







毒入りキッスというやつですかね。

苦しませないように痛みを消して、

楽に死なせたという感じ。







一方、勝利者となったジーク君は、

大聖杯の核の中に。



アストルフォきゅん、

サーヴァント唯一の生存の勝利者やんw








シロウが起こした天の杯、

魂の物質化は止められない。

それを知ったジーク君はある決断を。







アストルフォきゅんが

弟君とレティシアを連れて、

崩壊する空中庭園から脱出。


 


アストルフォきゅん、


戦闘面での活躍はイマイチだったけど、


キャラクターとしての存在感は


かなりありましたねー。








そんな崩落中、執筆するアホが一人w







ジーク君はドラゴン、

ファフニールになって大聖杯の核を、

人類の影響がない場所へと運ぶ。



ファフニールというと

シグルド(別名でジークフリート)に

倒された邪竜の名前
ですが、

ジークフリートから命を託された

ジーク君がファフニールになるという展開w


 


シロウはこの時点ではこの事実を知らないけど、


知っていたら涙目だったなwww


 








庭園からの落下とともに消えるバカw







レティシアのおっぱいが目立つ!

(*´ω`*)








敗戦処理というやつですかねw



委託した相手の正体が実はサーヴァントで、

しかも魔法に干渉したという

失態があるので魔術協会も大きくは出れず、

ユグドミレニアの存続を認める形に?









百合百合しいが、


だが男だ!

ノンケだ!







レティシア、旅立つ。

ジャンヌじゃなくても神々しいw



金髪の気品というか、

そりゃ同盟が出来ても不思議ではないw







アストルフォきゅん、走るw

ちゃっかり受肉ってますねw







これはデヴの息子か?

なんだかんだで、

ジーク君の同僚ホムンクルスは

デヴのところで生活しているのね。







リハビリしているお姉ちゃん。

(*´ω`*)




小さい頃からの半身不随が

リハビリで治るのかどうかは謎ですが、

こういう努力姿勢は嫌いじゃない。



リハビリ後のお疲れを癒すために、

太ももを揉み揉み、

prprしてあげないといけませんな!




え!?

おっぱいも揉んで


舐めてもよろしいので!?







西洋剣と日本刀が交差して

突き立っている姿ってなんか好きw







これは英霊が座する場所かなにかかな?

人のいないところで竜が一人というのが、

異世界食堂のクロっぽく見えるw







ジャンヌがきた!

ジーク君もドラゴンから元の姿に。







まさかジャンヌの告白と

メスの顔で閉めてくださるとはw

(*´ω`*)








でも、言いたい。

結局、この物語はなんだったのか?w

魔術協会とユグドミレニアの和解が結末?


 


まあ、そのうち総評でも上げますか。


半年ぐらい先になりそうだがw


 




人気ブログランキングに参加しています!

応援クリックよろしくお願いします!!



人気ブログランキングへ


 

17年・秋 雑記(まほ嫁12話)

$
0
0

☆魔法使いの嫁
12話



チセがいなくて寂しい骨w

「見せかけの弟子でよかった。
だから適当に飼って、適当に観察して、
それだけでいいと思って。

珍しい立ちのその子は
意外にも素直に僕に懐いてくれた。
彼女はあまり喋らない。
それを見ると、

説明できない感覚が2つ湧き上がる」

その感覚の1つは「寂しい」だろうねw



チセの方はというと、杖が完成しました。


それをリンデルが仕上げます。




老ドラゴンの木で作った杖に共鳴されて、
生と死の狭間の空間にいざなわれて、
再び会うことになります。

 


ここで老ドラゴンとの会話が。

実の母親に要らない子とされたチセは、
他人に依存はしても真に甘えることができない。
新たな土地で幸せな暮らしが始まっても、
それを素直に享受することができない。

「なんで興味がないままでいられなかったのかな。
そうすれば多分、不満なんて持たなくてよくて、
いつ放り出されても諦められたはずなのに」


対する老ドラゴンが返す言葉は。

「君のエリアスは、突然に君を放り出す
なんてことをする人なのかい?
そんなことを言ったりしたのかい?
なら天が落っこちるようなことを
気にするのはやめなさい」


ありもしない不安に恐怖するのは愚かなことだと。

チセは母親に捨てられた過去から、
いつかまた捨てられるんじゃないか。
と、エリアスを信じられないでいる。

 

 


ここでも老ドラゴンが、
チセの父や母に感謝をしていると。

「己が生きるのに厳しい時、
獣の親は子を見捨てたり殺したりする。
生き残りさえすれば、
また次の子を産めるからだ」


しかしチセは殺されず、
母親の方が命を絶った。

そこが「人間」と「獣」の差なのかもしれない。
でも実際には、今の文明より前の、
江戸時代くらいには子殺しがありましたしね。

人形の「こけし」の由来は「子消し」。
生活が苦しくて子供を殺した代わりに、
人形を置いておくために作られた。

その頃に比べれば、
人間の精神性はいくらかマシなのかもしれない。

まあ、赤ちゃんポストに

放り込む連中は増えたけどなw


老ドラゴンの話は続きます。

チセのおかげで死ぬ前に空を飛べたし、
チセのおかげで救われた人や獣もいた。

「己をほいほいと捨てられるものみたいな、
そんな風に低く見るということは、
君に救われた我々をどうでもいいものと
言っているのと同じだよ」


チセは決して要らない子じゃない、
そう諭したいのでしょうね。

言いたいことがあるなら
早めに言った方がいいというのは、
確かなことだと思います。

言わなければ言わないほどに、
時間が経つほどに言いにくくなる。




エリアスにすぐに会いたいから、
完成した杖で魔法を使う。



精霊の力を借りて空を飛ぶチセ。
もういっぱしの魔法使いですわw



わりと長い道中だったのに、
帰宅はひとっ飛びw



こういう時のデフォルメなんか好きw




チセが見る、昔の夢。
こんな風に祝福されていた時期もあったと。
父親が死んだかいなくなったかで、
母親がおかしくなったわけで。




魔法の使い過ぎで寝てしまって、
起きて窓を開けたらこれは
ちょっとホラーwww



早く散らばってくれないと追いかけたくなるw
犬の習性www



チセ(15歳)の肩甲骨!
(*´ω`*)



チセの入浴前の一糸纏わぬ姿!
(*´ω`*)



髪が濡れてオールバックだと
ボーイッシュに見えますね。


横乳!
(*´ω`*)


でも、まほ嫁の場合は、

あまりエロさを感じない不思議。



こらそこの犬、がっつきすぎやw
っつーか食事中は人間の姿で
普通に食べるわけね。

エリアスは新聞を読んでいて、
なんだか「お父さん」な感じだわ。

 

エリアスとチセが夫婦というよりも、

エリアス=お父さん

シルキー=お母さん

ルツ=兄

チセ=妹

という構図に見えてしまうwww

 

 


人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!

人気ブログランキングへ

 

ゲーム感想 この世の果てで恋を唄う少女YU-NO その10(異世界ルート・前編)

$
0
0

YU-NOのゲームプレー感想記事です。

 

 

登場キャラクター紹介記事はコチラをクリック!

プロローグのシナリオはコチラをクリック!

亜由美ルートのシナリオはコチラをクリック!

美月ルートはコチラをクリック!

澪ルート(前編)はコチラをクリック!

澪ルート(後編)はコチラをクリック!

神奈ルート(前編)はコチラをクリック!

神奈ルート(後編)はコチラをクリック!

 

 

上記までが、いわゆる現代編でした。

今回から、異世界ルートに突入します。

 


剣ノ岬で目覚めた初日の夜、
書斎の鍵を使って、父親の書斎に入ります。

そこで父親の手記を発見します。

手記は長々と綴られていますが、
要約すると、

父・広大が境町へ来たのは、
まだ大学に在籍して歴史学の博士号を取った頃。
当時、師の理論を真っ向否定して

博士号を取った広大は、
権威の塊である学会から干される立場に。

そんな頃、龍蔵寺(本物)と出会い、
一緒に研究を進めるようになったこと。

そこへ剣ノ岬に興味を示す今川教授も加わって、
研究者が3人になったこと。

今川教授の持つ資料の中で、
この土地に古くから住んでいるという女性がいて、
その人に会ったこと。

その人物は金髪で肌の色は白く透き通っていて、
目が不自由だったこと。

女性の名は
ケイティアと言い、戸籍がなかった。
そこで広大は
恵子という名前をつけ、
妻としての戸籍を作ったこと。

ケイティアは広大の探し求める、
高ノ天原の末裔(正確には末裔でなくそのもの)で、
彼女が境町から離れられない理由は、
地下に眠る超念石の影響下でないと

生きられないから。

ケイティアは
「私は私ではない。そして次なる私のために、
私は旅立たなくてはならない、さようなら」

という言葉を残して自殺したこと。

広大は亡き妻を探すために旅に出たわけですね。
(この世界線では死んだことになった)

 


たくやの持つ、ケイティアの遺した
リフレクターデバイスと宝玉。
この宝玉も実は超念石であったとw

宝玉は10個揃えることで

新たな次元の扉が開かれる。
しかし、ケイティアがこちらの世界に来た時には、
4つだけになっていたという。

広大は代わりの石を作るために、
亜由美に超念石の結晶化をする研究をさせたと。

10個の宝玉を揃えた状態で

指定の時間に剣ノ岬に行き、

そこで待つ人物にリフレクターを渡せ。

しかし、その時間は

プロローグの段階で過ぎています。
10個の宝玉は揃えはしましたが。
というわけで時間は遅れていますが、再び剣ノ岬へ。


剣ノ岬に行くと洞穴が開いており、
澪ルートで通ったように先に進みます。
個室の中央に光る柱があり、
そこに「王」の名前を入れることで
リフレクターが機動します。
 

 



目を覚ますと、

たくやはまったく異質な世界にいました。
現代的なオブジェクトはない、
幻想的なファンタジー風味の森の中。

異世界はリフレクターデバイスとともにw
(もう持ってないけどなw)

 

 


叫んででも誰も返事をするものがおらず、
散策するも徒労に終わる中、
断崖絶壁を引き返したところで、
金色の髪の女性に出会います。


金髪女性は言葉を発せられないものの、
たくやの言葉は理解できるらしく、
たくやの質問にイエスノー形式で答えます。
イエスなら首を縦に、ノーなら首を横に。


名前を聞き出すのに、あ行から順番に1ずつつ
イエスノー形式はマジ苦痛やろw


とりあえず、名前はセーレスであるとわかります。



セーレスを連れて森を出ると、
麓にある一軒家を見つけます。

なんとも原始的な作りのwww

ただ、ここで思い出してほしいのが、
澪ルートでの研究にて、
高ノ天原族は日本古来の木造建築じゃなく、
石で家を建てていたらしいという点。


この建物はまさにそれを象徴しております。



一軒家の中には病床に伏せた
銀髪エルフさんがいました。

ますますファンタジー感w

名をアイリアと言います。


初めてまともに会話できる相手がいたことで、
たくやはアイリアから色々な話を聞きます。

この世界はデラ=グラントと呼ばれている。

断崖絶壁はボーダーという世界の境で、
そこから怪物がやってくる。

アイリアはその怪物を倒す防人で、
帝都にいる新帝から授かった任務らしい。


アイリアはセーレスを見て、
ひょっとして帝都の寺院に

いるはずの巫女では?
という疑念を抱きます。

巫女は不思議な力を持つ代償として、
体の一部が不自由になるという。
セーレスの場合は、喋れない。


実はここで「ある事実」と
共通点を見出せるのですが、
それについては後で明かしますね。



一軒家の先には帝都があるようですが、
そちらは砂漠が広がっていて進めず、
元いた森の中を探索します。

そこでボーダーからやってきた怪物が
セーレスに襲い掛かるのを見て、
足が竦んで動けなくなってしまうたくや。


アイリアがとっさに現れて怪物を倒しました。

しかし元より病床に伏せていた上に、
この戦いで致命傷を負ったアイリアは
帰らぬ人になってしまいます。



アイリアは死ぬ間際にセーレスのことを頼むと
遺言をたくやに託します。

この世界、デラ=グラントは

数百年に一度、滅びかける時期がきて、

今頻繁に起きている地震はその予兆。

その都度、巫女が現世に現れては

デラ=グラントは滅びの運命から救われてきた。
巫女がいなくなれば世界は滅ぶ。
だからセーレスのことを守ってほしいと。




しかし、当のたくやは自分の元いた世界に
帰りたいという気持ちが強く、
そのことしか頭にありませんでした。

ホームシックなのねwww
まあ、いきなりこんな異世界に放り出されたら、
近代人なら精神的に無理ゲーですけどね。



セーレスはたくやの後ろを常について回り、
共同生活を求めてきます。

私ならこんな金髪美少女と一緒にいられるなら、
四六時中、セックスしまくって楽しみますがw




うわ、これは絶対に勃起不可避ww

セーレスは喋れないけど、
時折、脳内に響くような声を発するようで。
異世界食堂のクロみたいな?



たくやは意を決して
帝都へ向かおうと砂漠横断を決行。


次第に付きまとってくるセーレスに
ウザさを感じ突き放します。


砂漠の暑さに断念して、
元のアイリアの住んでいた岩の家に戻るたくや。

セーレスを砂漠ではぐれたきり

置き去りにするという、
主人公の風上に置けないゲスな行為。



夢の中で、たくやは父親に会い、
セーレスは前の世界で実は会っていて、
互いに導かれるように救われた
ことを教えられます。


このシーンですね。

澪ルートで地底湖に閉じ込められた時、
セーレスの導きによって脱出ルートを見つけた。


この時、セーレスは帝都から逃げ出し、
砂漠を彷徨っていて、
たくやに会うことでアイリアのいる境界付近まで
やってくることができたらしい。



たくやは夜の砂漠でセーレスを探します。
そしてセーレスとともに、
この地で生きていくことを決意します。



ヤりましたwww

個人的に砂漠や砂浜での青姦は、
アソコに砂が入るのでよろしくないと思うのですがw



個人的に裸エプロンは下品なので
好きではありませんね。

神奈ルートでの下着エプロンくらいが
ちょうど良い塩梅でございます。



うーん、なにこの幸せすぎる生活w
夜の性生活も楽しくてたまらんですわw

 

っていうか、その場でやるなよwww

 

 


まー、そんなこんなでセーレスと
生活を共にしていたら…。



赤ちゃんができたwww


たくやはセーレスとの間に出来たこの子に
ユーノという名前をつけます。

ここでやっとゲームタイトルの
YU-NO(ユーノ)が出てきたわw


ちなみに由来は、
YOU KNOW?(君は知っている?)
から、らしいです。

ついでに言うと、セーレスという名前は
SAY LESS(喋れない)
から来ているようですね。



ユーノの成長速度は異常なペースでした。
だいたい概算で1年目で4歳くらいに、
4倍のペースという感じです。

ここで思い出してほしいのが、
神奈の言葉なんですよねぇ。

神奈や母親は幼い頃の
成長速度が速かったという話。


ユーノと状況が同じだということに。

さらに言うと、
神奈と同じ体質だったというたくやの母親は、
金髪女性で「盲目」
でしたね。

対するセーレスは「喋れない」という
肉体的な欠損を抱えている。


ここにも共通点があるわけでw



ユーノはすくすくと成長して、
家族3人、幸せな生活が続きます。


ロリ時代の成長速度が速いというのは、
あの方にとっては悲しい事実ですねw




食用の木の実や山菜を集めるため、
ユーノと森の中を散策していると、
不思議なモンスターに出会います。

亜人っぽい大人の女性と、小さいドラゴン。
女はドラゴンを自分の子供だと言います。
姿が全然違うやんwww

大人の亜人女性は息も絶えだえで、
子供ドラゴンを自分の代わりに
育ててほしいと言って事切れました。

ユーノはドラゴンにクンクンと名づけ、
ペットとして育てることにしました。



たくやがこちらの世界に来てから4年、
アイリアが逝ってから4年。

その間、帝都からの連絡はまったく来ませんでした。
巫女が帝都に戻らなければ世界が滅ぶという
亡きアイリアの言葉に不安を覚えながら。

アイリアが死ぬ直前に出しそびれた帝都への手紙。
たくやはそれを帝都に向けて飛ばします。
伝書鳩とかそういった類かな?w

そしてこれが悲劇の始まりとなるのでした…。



そんな夜、ユーノが
一緒に寝たいとベッドにやってきます。

うーん、子供が一緒だと
セーレスとセックスができないじゃんw




爆ぜろリア充!というのは縁起が悪すぎです。
この後のシナリオを知る限り。
(´・ω・`)
 

 


その時は唐突にやってきました。
帝都からやってきた衛兵は、
この土地で巫女が不貞を働いたことに激怒。


神に身を捧げる巫女が非処女になったことで、
神格は失われたと彼女をレ〇プしますw

いやいやいやw
それ完全に情欲でしょww

 


たくやはセーレスを守るために
衛兵たちに立ち向かいますが、
複数の屈強な兵たち相手になすすべもなく。

ここでセーレスはこれまで閉ざしていた口を、
言葉を発します。

「たくや、逃げて! ここから逃げて!」
…と。

たくやは逃げず、セーレスを助けようとします。
セーレスはこのままではたくやが殺されると察知し、
「楽しかった、いつまでも忘れない、愛してる」
と言って舌を噛んで自殺を選びました。


堕落した巫女、罪人としてセーレスを
帝都に連行する予定だった衛兵たちも、
セーレスが死んだことで諦めて去っていきます。

愛する妻を亡くして

失意に打ちひしがれるたくや。

 

セーレスを殺したのは、

衛兵を差し向けた神帝である。

 

神帝へ復讐をすることだけが、
たくやに残された目的となりました。



今回はここまでです。

 

 


人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!

人気ブログランキングへ

 

簡単なお知らせ

$
0
0

11月末の告知にあったように、
2018年度冬から
週レビューは極力やらないスタンスとなります。
(総評記事を手掛けるため)

更新頻度は減ります。

どうしても書きたい、
書かずにはいられない作品の回があれば、
そこだけ限定でレビューを書きます。

2017年秋アニメで残っている、
WUG12~13話
ゆゆゆ勇者5~6話
このレビューは書きます。

また、秋アニメからの継続である
魔法使いの嫁のレビューも続けます。

2018年春アニメから
ビッグネームが待ち構えているので、
その時はまた週レビューが増えると思います。
 

 

 

 


クイズ「下半身」 5th STAGE 解答編

$
0
0

下半身クイズ、フィフスステージ!

解答編です。

 

問題編はコチラ

 

--------------------------------------------------

 

A61:

エミリア(Re:ゼロから始める異世界生活)

正答率:76.9%

 

ボーイッシュなキャラで定着した高橋李依の、
ガチメインヒロインというインパクト!
しかし中盤に出番がなくなり、
その間に活躍したレムが無双を誇った。


--------------------------------------------------

A62:

ステラ・ヴァーミリオン(落第騎士の英雄譚)

正答率:53.8%

 

ヒントに出した設定と展開が似た作品は、

「学園都市アスタリスク」で、

そちらのヒロインのユリスは

セカンドステージに解答キャラとして登場。

(共通点が加隈亜衣担当キャラのやつね)


ニーソに飽きている頃にガーターベルトの
ヒロインはポイントが高かったですわー。


ストッキングのこういう破れ方は素晴らしい!

 

--------------------------------------------------

A63:

チャイカ・ボフダーン(棺姫のチャイカ)

正答率:46.2%


ヒロインである白いチャイカ(チャイカ・トラバント)は
ドジっ子タイプなので私のツボを押さえておらず、
こちらはくっころ感があるので好きでしたw

主人公が赤チャイカの眼前でナイフをちらつかせて、
どんな拷問が始まるのかと思いきや…。


ほらほら、肉を食いたければ喋りな、という具合の
ガクッ!となる展開でしたw

まあ、主人公側が拷問する場合は
これくらいが関の山だよねw
これはこれでわりとキツい責め苦ではあるのだけど。

 

--------------------------------------------------

A64:

ゼロ(ゼロから始める魔法の書)

正答率:69.2%


「却下する!承認せよ!」を
ヒントにしようかとも考えましたが、
あまりにも露骨すぎるのでわかりにくいものに。

ニーソにブカブカのブーツという

あまりにも特徴的な姿なので

下半身に着目していたら、

誰かは一発でわかりますね。
(下半身に注目していたら、というのが難問なのだがw)


--------------------------------------------------

A65:

仲村ゆり(エンジェルビーツ)

正答率:76.9%

 

麻枝がハルヒを書くとこうなる、

という具合のキャラですね。

 

ハルヒは糞すぎて嫌いですが、

ゆりっぺはエロさもあって好みの範疇w

 

--------------------------------------------------

A66:

リーズシャルテ・アティスマータ(最弱無敗の神装機竜)

正答率:46.2%

 

シナリオはショボいけどキャラは可愛いんですよね。

私はクルルシファー派ですが、

キズモノヒロインとしてはリーシャも好みですw

 

前の王族に囚われていた時につけられた

焼き鏝の痕はリョナラー歓喜!


言及されていないけど、
確実にヤラれている(非処女)と想定していますw

 

--------------------------------------------------

A67:

システィーナ=フィーベル(ロクでなし魔術講師と禁忌経典)

正答率:61.5%

 

ヘソ出し&ガーターベルトが学校指定制服という、

とんでもない魔法学校でございますw

 

ルミアの方が攫われまくったせいで、

システィーナの方がいまいち活躍しなかったw


--------------------------------------------------

A68:

篠ノ之箒(インフィニット・ストラトス)

正答率:53.8%

 

最弱無敗よりも先に登場したキャラだけアニメw

シナリオは正直ショボすぎて目も当てられないのに、

キャラが良いという理由で割と人気作品w


まあ、好かれているヒロインは、
このモッピーじゃなくてシャルなのだけどw

1巻でシナリオを区切るラノベという関係上、
本来ならメインヒロインになるはずの1巻登場キャラが、
後発に登場するヒロインにポジションを奪われる典型。

 

--------------------------------------------------

A69:

千鳥ヶ淵愛音(魔装学園H×H)

正答率:69.2%


男の主人公がヒロインを愛撫して逝かせたら
パワーアップするというとんでもエロ作品w

こういう作品こそ作画を頑張ってほしいものですが、
要所で作画崩壊しまくりで萎えましたな。

 

--------------------------------------------------

 

A70:


友利奈緒(シャーロット)

正答率:46.2%

 

ヒントの「デニー」はお察しw

麻枝がルルーシュを書いたらこうなった、
という主人公の作品w

最終話のダイジェストはアニメ史上に
禍根を残すレベルの酷さでしたなw

 

--------------------------------------------------

 

以上がフィフスステージの10問でした。


以下が解答者の発表です。

 

10問正解

Yasuさん

るなさん

カカワさん

雛璃さん

 

9問正解

いももちさん

 

8問正解

ゆっぴさん

 

6問正解

東山Hシルファさん

 

4問正解

シーバーさん

アッシュさん

 

3問正解

みやびさん

 

2問正解

あばたさん

 

1問正解

歩さん

ゆゆゆさん

 

 

続いて、以下が現在のポイントです。

(赤文字=合計1~2ステージの参加)

(緑文字=合計3ステージの参加 +10ptボーナス)

(青文字=合計4~5ステージの参加 +20ptボーナス)

 

カカワさん…120pt

雛璃さん…120pt

るなさん…106→116pt

ゆっぴさん…98→100pt

taroさん…100pt(今回不参加)

東山Hシルファさん…86→94pt

いももちさん…90→92pt
オクナミさん…90pt(今回不参加)
Yasuみちのくさん…83→88pt

アッシュさん…85→81pt

カセンさん…70pt(今回不参加)

あばたさん…65→61pt

ひろさん…62pt(今回不参加)

みやびさん…54→58pt

ゆゆゆさん…50→54pt

歩さん…38→45pt

ひっくんさん…44pt(今回不参加)

シーバーさん…40pt

 

 


人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!

人気ブログランキングへ

 

クイズ「下半身」 6th STAGE 問題編

$
0
0

下半身クイズ!

シクスステージ!

 

 

今回は特殊な形式となっております。
各設問ごとに2キャラクターの画像があります。

2つのキャラクターをどちらも当てて正解となります。
片方だけのキャラクターの解答だけでは不正解です。

 

各設問ごとの2キャラクターは、

同じ作品の登場人物となっています。

(作品名を答える必要はありません。

作品名だけを答えても不正解、

キャラ名を答えて正解です)

 

では、いきます!

 

--------------------------------------------------

 

Q71:

 

※A

課題:サイハイブーツ

 

※B

課題:ニーソックス&ロングブーツ

 

☆ヒント

周囲からはザコ扱いされる落ちこぼれの小隊のメンバー。

Aが「だんないよ」なのは意外すぎるw


--------------------------------------------------

Q72:

※A

課題:ニーソックス

 

※B

課題:ハイソックス&ロングブーツ


☆ヒント

Aはツンデレ、Bはエロい小悪魔系。

Aは弓(剣)、Bは銃

AもBも主人公に血を吸われた。

Aは主人公におっぱいを揉まれ、

Bは自ら主人公にキスをしたことがある。

 

--------------------------------------------------

Q73:

 

※A

課題:ニーソックス&ロングブーツ

 

※B

課題:ロングブーツ


☆ヒント

Aは鎌、Bは斧。

どちらも敵の吸血鬼に血を吸われた。

 

--------------------------------------------------

Q74:
 

※A

課題:ニーソックス&レガース

 

※B

課題:レガース


☆ヒント

Aが姫騎士でBはその従者騎士。

AはBに罪を体で償えと言ったことがある。

Bは最後、妊娠したw


--------------------------------------------------

Q75:

 

※A

課題:ロングブーツ(布地)

 

※B

課題:サイハイブーツ


☆ヒント

Aが姫騎士でBはその従者騎士。

Aも奇乳だが、Bはさらに大きい奇乳。

Bは体内に入った毒を抜くために、

主人公に血を吸われたことがある。

 

--------------------------------------------------

Q76:
 

※A

課題:サイハイブーツ

 

※B

課題:ニーソックス&ロングブーツ


☆ヒント

Aが藤田咲でBが浅川悠

 

--------------------------------------------------

Q77:
 

※A

課題:ニーソックス

 

※B

課題:サイハイブーツ


☆ヒント

Aは弓使いでBは魔法使い。

Aは関西弁元気っ子で、Bは気弱な性格。

Aは足がエロく、Bは乳がエロい。

どちらも後発のヒロインにポジションを奪われるw

 

--------------------------------------------------

Q78:
 

※A

課題:ニーソックス?

 

※B

課題:ニーソックス


☆ヒント

Aは1クール目から、Bは2クール目からの登場。

Aは残念ヒロインの筆頭、

Bはエロゲーキャラクター(あくまで作中の話)

 

--------------------------------------------------

Q79:

 

※A

課題:ニーソックス

 

※B

課題:ハイソックス


☆ヒント

Aはツインテール、Bはポニーテール。

物凄い生徒数がいる学校という設定。

8月

 

--------------------------------------------------

 

Q80:


課題(左):ニーソックス&サイハイブーツ

課題(右):ガーターベルト&ロングブーツ

☆ヒント

アニメ情報ニュースアプリ

 

--------------------------------------------------

 

以上がシクスステージの10問でした。

1問につき2キャラ解答の特殊形式でしたが、

それぞれ同作品のキャラ同士なので、

それによる難易度の高さではなかったかと思います。

 

 


人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!

人気ブログランキングへ

 

ゲーム感想 ドラゴンクエスト11 その9

$
0
0


 


ドラクエ11のプレー感想を
ツイッターっぽい書き回しでお送りします。
(つまり手抜k…ゲフンゲフン!)


 



前半では通れなかった道が、
大地が隆起したとかなんとかで通れるように。



ナプナーガ密林からソルティコ地方へ。
そこからドゥーランダ山へ。



聖地ラムダのあったゼーランダ山とは
対極にある南の山で、
こちらも勇者伝説にゆかりがある地らしい。




山腹に到着したらドゥルダ郷というのがあった。


 



僧侶みたいなのの威嚇の踊りがキモいw
MPが吸い取られそうなwww




クリリンみたいなのが出てきた。
これが大僧正とかw




ユグノア由来の土地らしく、
ユグノアの王家に生まれるとここで修行するらしい。



主人公が生まれてすぐにユグノアは滅んだから、
修行はしなかったけど。



勇者ローシュの伝説。
ローシュには賢者セニカ以外にも
この地で修行を積んだ魔法使いウラノス
というのもいたらしい。




あwww名前でお察しwww



半月前にニマ大師の死を知って山に登った
修行僧が帰ってこない事件が発生。
主人公らが助けにいくことに。





ジジイwww
干からびすぎやろwww




3DSのデフォルメだからマシだけど
PS4で見たらこれエグくて吐くと思うわw




グレイグ「むっ! これは数あるムフフ本の中でも
最高と名高い『ピチピチ★バニー』ではないか!」

グレイグさんwwwキャラが変わっとるwww






主人公は祖父のロウを助けるために冥府へ降りる。

グレイグさんがだんだんネタキャラ化してきたなw



 



そこにいたのは死んだ大師ニマの下で
修行をする姿だった。



ロウが「グランドクロス」を会得。
過去作だとパラディン(僧侶+戦士)の
職業で覚える奥義だな。




ダイの大冒険だとヒュンケルの奥義w



孫の主人公が冥府に来ているのを知って、
ロウが喋った言葉が

「おお、ブレイブ(主人公)よ!
死んでしまうとは、なにごとじゃ!」




ちょwwwそれwww
ドラクエ3で全滅した時の王のセリフw




たしかにロウは元国王ではあるがw



ユグノアが滅んでいなければ、
主人公も大師ニマの下で修業をするはずだった。



というわけで、主人公もここで修行をば。



覇王斬という技を覚える。
プラス、ロウとの連携技グランドネビュラも。



生き返ったロウは元のぽっちゃり顔にw



後半の仲間加入では、
スキルパネルが解放されて
新たなスキルを会得できるようになるらしい。



勇者ローシュは空を飛ぶ神の乗り物に乗って
世界から危機を救ったらしい。



その謎を求めて、再度仲間を集めつつ、
聖地ラムダをもう一度目指すという流れに。



さらに西へ、今度はメダル女学園→プチャラオ村。





プチャラオ村周辺で、
オカマ軍団を集めたシルビアが世助けパレード。



シルビア1人だけともかく、
大量のオカマはキモいなw



プチャラオ村を困らせている魔物を退治。
強制マホトーンはキツいな。
対策(やくそう系の所持)を取らんと、
回復がままならない。



シルビアが加入したので船もゲット。
このオカマの利用価値w



シルビアはソレティコの町の騎士ジエーゴの
息子ゴリアテだったでござる。



崩壊前にソレティコに来た時に
シルビアが離席したのは勘当同然で
家を飛び出したからか。



次の目的地は以前の船ゲットと同じ
バンデルフォン方向への旅路だが、
一応回れるので
ダーハルーネ、サマディー城、ホムラあたりへ
いつでもルーラで移動できるようにマーキングしておく。



Aランクのヨッチが当たり前のように
出るようになった。
これで時渡りの迷宮がかなりラクになるわー。



それでも捨て駒には変わりがないけどなw



50匹フルにいても、
迷宮の1つの層のクリアーまで進めたら、
20匹程度にまで減る。




まるでピクミンwww



第9回終わり。

第10回に続く。





人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!

人気ブログランキングへ


 

個人的に朗報なアニメ化作品 1/3

$
0
0

今回、3度に分けて、
個人的に朗報とも呼べる
アニメ化作品を挙げていきます。

まずは第1弾

 

 



「銀河英雄伝説」の再アニメ化!

発表があったのはもう2年くらい前ですが、
ようやく現実となりました。

私にとって最高峰の作品である銀英伝。
この再アニメ化の情報が無ければ、
過去作の方でレビューしようと
思っていたくらいです。

再アニメ化されると知って、
レビューを我慢しました。
ようやく解禁というわけです。

ぶっちゃけ、銀英伝のレビューを完遂したら、
ブログを引退しても良いとさえ思っております。


そんじょそこらのアニメと違って大長編となるため、
なかなか引退には漕ぎつけそうにありませんが。

 

 

とりあえず言えるのは、

リメイクアニメのキャラデザが、

ヤングジャンプ連載中の

藤崎竜のキャラデザでなくて安心した

というところですわ。

 

基本的に楽しんで読んでいる漫画版ですけど、

キャラデザ面でオリジナルを逸脱しすぎて

気に入らないのが多々ありまして。

 

たとえば…

ラインハルトやヤンのデザインは良い。

 

ミッターマイヤーやロイエンタールも問題ない。

 

 

しかし…

自己の保身と権力にしか興味がないのに

甘いマスクが幸いして人気政治家である

クズ野郎のトリューニヒトが…。

この顔はないわ。(´・ω・`)

こんな極悪面に誰が投票するねん。

 

 

序盤は敵の門閥貴族側につきながらも、

のちにラインハルトの麾下に入る将軍の

ファーレンハイトも…。

どうしてこうなった?

 

 

猪突猛進がウリの猛将ビッテンフェルトが…。

どうしてこうなった?(2度目)

 

 

性格面でやや男勝りながらも令嬢感のあるヒルダが…。

いやいやいや、これじゃ男にしか見えないわ。

(´・ω・`)

 

 

伯父の威厳をかさに着てラインハルトの邪魔をしてくる

序盤屈指のクズキャラのフレーゲル男爵が。

どうしてこうなった?(3度目)

 

 

とまあ、漫画版のデザインには不満があるわけでして…。

 

リメイクアニメのキャラデザは、

今のところ心配ないですかね。

 

 


過去の銀英伝からは
声優を一新するようですね。

銀英伝は別名、銀河声優伝説

と言われるくらいに
有名な声優陣が起用された作品ですが、
過去作の方に出演された方の半数以上が
既に鬼籍に入られている
ので
声優一新は仕方がないですね。

まず、主役のうちの1人のヤン役の

富山敬がもういませんしね。
(正伝の方は最後まで演じられましたが、
OVAの外伝では郷田ほずみ氏がされてました)

旧版の銀英伝の出演声優をざっと挙げてみますね。
()内は他作品の有名キャラ

ナレーション…屋良有作(ちびまる子パパ)

ラインハルト…堀川りょう(ベジータ)
ヒルダ…勝生真沙子(ティアラ)
アンネローゼ…潘恵子(ララア)
ロイエンタール…若本規夫(セル)
オーベルシュタイン…塩沢兼人(南斗水鳥拳のレイ)
ファーレンハイト…速水奨(遠坂時臣)
ケスラー…池田秀一(シャア)

ヤン…富山敬(古代進)
ユリアン…佐々木望(浦飯幽助)
フレデリカ…榊原良子(アーマロイドレディ)
アッテンボロー…井上和彦(山岡士郎)
キャゼルヌ…キートン山田(ちびまる子ナレーション)
ポプラン…古川登志夫(ピッコロ)
ムライ…青野武(旧ピッコロ)
メルカッツ…納谷悟朗(銭形のとっつぁん)
カリン…三石琴乃(セーラームーン)
バグダッシュ…神谷明(ケンシロウ)
マシュンゴ…中尾隆聖(フリーザ)

トリューニヒト…石塚運昇(ジョセフ・ジョースター)
ルビンスキー…小林清志(次元大介)
ケッセルリンク…鈴置洋孝(天津飯)
ドミニク…平野文(ラム)
ジェシカ・エドワーズ…小山茉美(バラライカ)
シューマッハ…中田譲治(言峰綺礼)
アンドリュー・フォーク…古谷徹(ヤムチャ)
シトレ…内海賢二(ラオウ)
マリネスク…緒方賢一(アガサ博士)
ホアン・ルイ…肝付兼太(スネ夫)


まー、軽く挙げただけでこんな感じw



さて、そんな気になる声優交替ですが。

リメイク版のラインハルト役は
宮野真守です。

なかなか悪くない采配!

ベジータ声での「俺は宇宙を手に入れる!」
旧版でも屈指の名セリフではありましたが…。

宮野ボイスなら全然オッケーです。

 



リメイク版のヤン・ウェンリー役は
鈴村健一です。

飄々とした感じの声質が合っていると思います。
 

 


ところで…、

ジークフリード・キルヒアイスが
赤司征十郎に見えてしまう件www



有能なれど思考がやや暴走するところのある
ラインハルトを補佐する包容力のあるのが
旧版のキルヒアイスからは感じられたのですが。

ちなみにリメイク版の声優は
梅原裕一郎のようです。

ガリナンのクソ主人公の兄貴ですねw
あのクソ妹を補佐するマネージャーだったし、
キルヒアイスにも違和感はないかもですねw


「youtube」に上がっている
PV動画はコチラです。

銀河英雄伝説PV



放送開始されたら、
まず間違いなく本気のレビューになりますねw
雑記じゃなくて、専用カテゴリーを設けます。
イゼッタの記事ボリュームなんて絶対超えるわw
1話で3分割記事くらいになるかもww


 

 


人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!

人気ブログランキングへ

 

個人的に朗報なアニメ化作品 2/3

$
0
0

今回、3度に分けて、
個人的に朗報とも呼べる
アニメ化作品を挙げていきます。

第2弾

 

 



この世の果てで恋を唄う少女YU-NO
アニメ化決定!


まさかリアルタイムレビューしている
原作ゲームがアニメ化とはねwww

(ゲーム自体は既にクリアー済みですが)


そんで、アニメ制作がfeelってw
この美のところやんww

 

宇佐美さん→小澤亜李→ユーノ
ナイスリレー!

(作中でユーノが登場するのはかなり遅いですがw)

2クールらしいので、
よほどのことがない限り、
上手く原作の良さを表現してくれると思います。
理想の展開としては
16話くらいを現代編で消化して、
残り8話を異世界編に当てるくらい?

ぶっちゃけ24話を現代編に当てて、
異世界編を映画でやるというのでもええでw

 

 


声優陣はもちろん、
リメイク版の方を起用するのでしょうね。

主力ヒロインが
名塚佳織、釘宮理恵、内田真礼
ですしね。


これはホッハできるわwww

あ、でも大西沙織の美月さんの
エロさも堪能したいおwww


これもアニメが始まればレビュー不可避ですわ。
原作レビューの焼き増しチックにはなるだろうけど。

 


人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!

人気ブログランキングへ

 

個人的に朗報なアニメ化作品 3/3

$
0
0

今回、3度に分けて、
個人的に朗報とも呼べる
アニメ化作品を挙げていきます。

第3弾

 

 

 


ゆらぎ荘の幽奈さん、アニメ化!

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

いつかはアニメ化してくれるだろうと
期待していた作品でございますw

現在、ジャンプ本誌の連載で読んでいる
作品3つのうちの1つでして。

(残り2作品はスポーツ系漫画で、

私は基本的に少年週刊誌では

スポーツものしか読んでないです)

微エロがなんともたまらんのですよね。

幽奈の担当は新人なのでよくわかりませんが、
私の推しの「くのいち」の狭霧が…

高橋李依とな!

やべえwww
これ絶対にシコリティが高いw




くっころキャラなので、
少し男勝りな口調が絶対に似合うわw




当然、エロい状態も期待www

 

 




ゆらぎ荘の三大ヒロインの一角である
千紗希の担当が鈴木絵理


「ふらいんぐうぃっち」の千夏ですね。

間違いない!
可愛い以外のイメージが湧かない!




もちろんラッスケの常習被害者ですw




主人公の冬空コガラシは
ハーレム主人公ながらも
好感が持てるタイプです。

ゆらぎ荘がお気に入りなのは、
コガラシへの嫌悪感がないからというのも
大きなウェイトを占めていますね。


ちなみに担当の小野友樹は…




ジャンプ漫画の主人公率が高い!

夏アニメでスタートのようなので、
今から既に待ち遠しいですわ。

 

 


人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!

人気ブログランキングへ

 

ゲーム感想 MHXX狩猟日誌…2つ名持ち編(白疾風)

$
0
0

※当記事はMHXXのプレイヤーネーム「レイティア」と
オトモアイルー「モキエル」の対話型で展開しております。

 


レイティア
「今回のG級2つ名持ちで
一番嫌だと思ったのが、
この白疾風ナルガクルガだ」


モキエル
「クロスシリーズの頃から、
真空刃が飛んできて、
なんじゃこりゃ!?と思わされたニャ」


レイティア
「クロスのLV1でエリアルハンマーで行って、
地獄を見てからランスに持ち替えるも、
尻尾叩きつけでガードを捲られるから、
片手剣で張り付いて戦うようにして
どうにか戦法が落ち着いた印象である」


モキエル
「で、G級ではこいつの何が嫌だったのニャ?」


レイティア
「G級のナルガがそもそも暴れすぎるわけだが、
それを継承している白疾風は、
そこにさらに真空刃が飛んでくるから
とんでもなく戦いにくい」


モキエル
「あー、そりゃ嫌だニャ」


レイティア
「さらに威嚇からの尻尾2回振りは
真空刃つきで飛んでくる。
尻尾に被弾すると気絶確定。
真空刃に被弾したら裂傷確定。
クソすぎて話にならん」


モキエル
「回復に追われてまともに
攻撃すらさせてもらえないニャ」


レイティア
「裂傷無効と気絶無効の2つをつけて戦わないと、
安定した戦闘が望めないなと思ったのだが、
正直、スキルを組むのが面倒だからやらなかった」


モキエル
「一発だけ上空に弾を発射して時間差で落ちてくる攻撃も、
こちらの攻撃の隙潰しになっているのニャ」



 

レイティア
「そんなわけで、とりあえずG1だけはクリアーしたが、
もうこの時点でやりたくないと思った。
乙回数は1になっているが、猫飯保険がついていたから、
実は2乙しているわけで、
これをもう1匹やれというG2はやる気になれなかった」


モキエル
「G1のみでソロ挑戦を諦めたのは、
この白疾風と後述する残り2体だけニャ」


 


人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!

人気ブログランキングへ

 


ゲーム感想 MHXX狩猟日誌…2つ名持ち編(荒鉤爪)

$
0
0

※当記事はMHXXのプレイヤーネーム「レイティア」と
オトモアイルー「モキエル」の対話型で展開しております。

 


レイティア
「荒鉤爪ティガレックスは白疾風に比べたら、
まだ可愛いと思えたね」


モキエル
「白疾風の仕様が狂っているだけニャ。
スタッフ、きちんとテストプレーしろや!」


レイティア
「…また、素が出とるw
G級モーションにおける荒鉤爪は、
前脚で削るように飛ばしてくる巨大岩弾が、
通常種と同じ3方向に来ることになったところか」


モキエル
「怒り状態の時は岩がさらに大きくなるニャ。
削る力が増しているからなのかニャ」


レイティア
「そしてついに荒鉤爪はテリー・ボガードになったw」


モキエル
「背を向けてこちらに首を曲げて
顔だけを向けた状態で、
腕を振り上げて叩きつけたら、
衝撃波が地面を伝って
こちらにやってくる新技ニャ。
あれはたしかに、パワーウェーブだニャw」


レイティア
「カプコンのくせにSNKの技を
パクってんじゃねーよ!とか思ったわw」




レイティア
「で、その荒鉤爪G1のソロ結果だ」


モキエル
「G1にしては時間がかかった上に、
2乙もくらっているのニャ」


レイティア
「うむ、正直、かなりしんどいと思った。
で、G2のクエストが、
ラージャン、ゴア・マガラに荒鉤爪の
3セットということで、
ソロでやるのはもう嫌だと思ってやめた」


モキエル
「このあたりになると、G級2つ名持ちも
やる気になれなくなってきたのニャ」


 


人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!

人気ブログランキングへ

 

17年・秋 雑記(WUG新 12~13話)

$
0
0

☆ウェイクアップガールズ新章
12~13話

 


ツアー初日開幕。

最終公演のスタジアムとの交渉では、
違約金を相手が払う形で、
WUG側が撤退する流れに。

こうなったらアホほど
ふんだくったればいいさ。


銭ゲバ糞野郎相手なら
これくらいやったれやw




普通なら二次元にハマりそうな
ヲタ集団がガチ勢だからなw

ほんと、こいつら好きw



ネクストストーム解散決定。
つれーわ、これはマジつれーわ。
(´・ω・`)


もういっそ、4人ごっそり、
グリーンリーブスに移籍したらええよw
まあ、そこまでの懐事情は
グリーンリーブスには無いだろうけどw



昔はグループ内で一番対立していた2人。
今では一緒に悩みを聞いてあげられる関係。



しほっち!
ブーツ!
(ちょい短いけど許容範囲内)
ニーソ!
太もも!
(*´ω`*)




社長のコネでまゆしいが白木に直談判!

一人一人が未熟でもチームとしての
共通意識があれば強くなれる。


強いチームを作るには、
個人個人がライバルを押しのけて
意識を強く保ち、
それらが集合することで叶う。


どちらの意見も正しいのよね。

スポーツ漫画だと、
WUGの考えが主人公のチーム。
I-1が超名門の考えという感じ。



で、こんなスクープを取られるとはな。
(´・ω・`)



白木、容赦なしwww



でも、しほっちにとっては
これが良かったのかもしれない。

 

アイドルは人を楽しませるためにいる。
自分が楽しいと思えない環境で、
人を楽しませることなんて不可能。




空港跡地をステージにするとかwww


各地にいる現役アイドルグループが
全国一斉にライブをして、
銭ゲバのヴァーチャルアイドルなんざ
ボッコボコにしたれ作戦w



後輩ちゃんたちも前座で出演するとな。



後輩ちゃんたちのユニット名は
ランガールズラン

うんwww知ってたwww


-------------------------------------------

最終回!


ツアーファイナルステージの日が来ました。
無事、新しい会場も完成したようで。



前座でステージに立つランガのメンツは不安そう。
一番しっかりしてそうな子がガチガチw



WUGの7人がつけているシュシュを
後輩ちゃんたちに渡すことで緊張をほぐす。



7人に対して3人だと2個ずつつけても、
1つ余るだろうがwww

と、思ったら、真ん中の子のサイドテールに
つけるという神采配キタコレw




別会場ではI-1のライブが行なわれています。



ネクストストームも準備を整えています。

そうそう、こういうシーンなのですよ。
主人公たちだけじゃなく、
ライバルの描写をしっかりするところ。

こういうシーンがあってこそ、
主人公のチームも引き立つわけで。

残念ながら某アイドルアニメには
それがなかった。

「大会」なのに出てくるライバルは1チームだけ。
無印もサンシャインも。



初陣のランガはミスをしながらも歌います。
こういうライブのノリって熱が籠っているから、
多少のミスも笑いとして取ってくれるんですよね。



後輩から先輩へステージのバトンタッチ。

こういうシーンもグッとくる。




お客さんたちはWUGを見に来ているから、
WUGが出てくると大盛り上がり。



ここは痺れたわー。
歌を背景に一人一人のモノローグ!
涙腺を刺激します。


ここまでの紆余曲折がきちんと描かれているから、
こういうシーンの盛り上がりも素晴らしく見えます。



私はマチアソビでガチのリアルWUGの

メロディーを見たことあるので、
ここのシーンではそれを思い出して、
マジ痺れましたwww





ナマハゲのところは素顔を晒した方が
断然いいよねwww




全国のアイドルのライブが彩られる。



実はWUGに新しい会場を提供したのは
早坂だった!?

早坂はVドルの方に加担しながらも、
影ではリアルアイドルたちの力になっていた。



主役はアイドルであって、
プロデューサーではない。
そういうことを早坂は白木に
伝えたかったのかもしれませんね。



このVドル、声担当は三森すずこなんだよなw



二次元の弱点が露呈!
三次元が唯一、二次元に勝る部分が!
それは電力供給がないと二次元は存在できない。
(´・ω・`)




降雪による電力供給の不具合で、
マイクが機能しなくなり、
会場に歌を届けることができなくなった。

そんな時、WUGは客席ダイブという
サプライズによって盛り上げる。


熱い!



I-1センターに
ちびっ子ちゃんが返り咲いた。



背後では各地のアイドルたちの映像が。
白木が上手くまとめやがったwww



アイドルブームの廃れで
中止になった祭典を再びやる流れに。

Vドルも受け入れ態勢。
I-1もシードをやめて予選からやる。
いいね、そうでなくちゃ。


いやあ、本当、いいアニメでしたわ。
これはまだまだ続けられそうですね。
WUGの戦いはまだまだ続く!
っつーか、続けてwww

 

 


人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!

人気ブログランキングへ

 

週末なにしてますか?いそがしいですか?手伝ってもらっていいですか?

$
0
0

モンハンワールドがもうすぐリリースされますね。

おそらくそこがMHXXの

ある種のタイムリミットとなるでしょう。

モンハンユーザーの大半がそちらをやるため、

ダブルクロスはかなり過疎化すると思われ。

(今でも充分、過疎っている)

 

で、ダブルクロスにて

まだやり残しているのがいくつありまして。

 

☆モンスターサイズの冠

これは残るは青電主とオウマさんだけ。

 

☆新2つ名のG5制覇

残っているのは朧隠、鎧裂、オウマさん。

 

☆超特殊許可

これはいっぱい残っていますが、

勲章には関係ないのでやらなくてもいい。

 

で、一番厄介なのが、

闘技場Sランク

です。

 

タイムアタック形式によるものなので、

こればかりはソロではどうにもなりません。

かといって、野良でやってもうまくいきません。

 

このテのやつは最初は目標タイムに到達できなくても、

やり続けて煮詰めていくといけるようになるのですが、

野良だと1戦しただけで(1度ダメだっただけで)

去ってしまわれるのでどうにもならないんですね。

 

というわけで、闘技場Sランクの勲章入手を

手伝ってもらえませんか?

 

日曜の夜に回線を繋いで

(モンハンを繋ぐとブログができなくなるため、

私はめったに回線を繋ぎません)

お待ちしますので手伝ってくださる方がいれば、

よろしくお願いします。

 

 

 

 

17年・秋 雑記(ゆゆゆ 勇者5~6話)

$
0
0

☆結城友奈は勇者である2
-勇者の章-

5~6話



ハァハァ言っているw

どういうわけか私はこういう時に、
脅迫者にバ〇ブを挿入させられて
普段通りの生活を強いられる被虐な展開を
妄想しちゃいます。

(ダメ、気づかれちゃう!)
みたいなwww



友奈、結婚しますw
おいおい、女の結婚は16歳からやでぇw

喋ると先生ってはっきりわかるなw



当然、反対な勇者部のメンバーたち。
このままだと神の呪いで死ぬので、
せめて皆が助かる道をと苦渋の決断だが、
それすら言えないという。

まあ、勇者部は友奈の事情を
知っているので問題はないが。



腹を切るわよ!

吹いたwww
こんな脅迫のされ方は初めてだわw


シリアスな場面でも
東郷クォリティーは落ちない!



友奈以外の勇者部が直談判。



「銀様は人類を守ろうと懸命に戦い、
見事にお役目を果たされ、
英霊になられました」


戦死した、という4文字で片付くことを、
こういう言い回しするのってイラっとくるね。



神との結婚前のお色直し。
こういう時は「和風」なんだよな。




友奈を助けに行く勇者部メンバー。
東郷さんは相変わらずのミーティアw



蛇というのはユング的に

チムポの象徴じゃなかったかな?w
そうでなくても触手プレイwww




えwww
永遠の救いって砂になるんですかw
というか砂から植物にwww


いやいやw
そうまでして助かりたくないというかw

ちょっとした、ヘブンズフィールな感じ?
シロウさんの目指した魂の物質化も
こんな感じだったのだろうか??



触手プレイ!



東郷さんが助けにきました。



ここは劇場版ナウシカを思い出すw



アルティメット友奈。
まどマギのパクr…ゲフンゲフン!



勇者パンチ!
あっさりと片付けにきましたな。

アンパンマンもアンパンチで解決するしな。
ヒーローってそういうものなのかな。



戻ってきました。

神様はいなくなり、
滅亡もないが恩恵もない。

結局は四国のみが存在する世界のまま。
失われたものは戻ってこない。



これってガチでなるとマジ凹む。
(´・ω・`)


修理代、高いんだよな。



墓前の銀に報告する2人。
失われたものは戻ってこない。



姉卒業で妹が新部長。
これはコネだ横暴だ!




5箇条が6箇条になりました。



勇者部は永久に不滅
長嶋茂雄か?www


でもこれ新入部員が入ってこなければ、
あと2年で廃部やねw



ざっと見て感じたことは
尺が圧倒的に足りない感
ひしひしと感じられました。

前半のわっしー章も、
新システムから満開散華の展開を
駆け足で終わらせたし、
勇者の章も無理やり終わらせた感じ。


6+1(総集編)+6は
やはり短すぎたのではないかと。

わっしー章と勇者の章それぞれ1クール使って、
2クールアニメにした方が良かったのでは?
と思いますね。

 


人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!

人気ブログランキングへ

 

クイズ「下半身」 6th STAGE 解答編

$
0
0

下半身クイズ、シクスステージ!

解答編です。

 

問題はコチラ

 

今回は1問につき2キャラ、

実質20問になっていたからでしょうか。

全体的に正答率が低めとなりました。

 

--------------------------------------------------

 

A71:

解答作品:対魔導35試験小隊

※A

 

※B

 

A:鳳桜花

B:二階堂マリ

正答率:75.0%

 

キャラだけは良い作品でしたねー。
ちなみに桜花はブーツの下はショートソックスです。

 

--------------------------------------------------

A72:
解答作品:ストライク・ザ・ブラッド
※A

 

※B

 

A:煌坂紗矢華

B:ラ・フォリア・リハヴァイン

正答率:50.0%


どちらも好みのキャラでした。
というかメイン4人は全部好きw

 

--------------------------------------------------

A73:

解答作品:終わりのセラフ

※A

 

※B

 

A:柊シノア

B:三宮三葉

正答率:75.0%


私が敵ならどちらも吸血したいぉw

 

--------------------------------------------------

A74:
解答作品:ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり

※A

 

※B

 

A:ピニャ・コ・ラーダ

B:ボーゼス・コ・パレスティー

正答率:33.3%

 

こう見えて、ピニャの方がボーゼスより

1歳年上なんですよねw


--------------------------------------------------

A75:

解答作品:魔弾の王と戦姫

※A

 

※B

 

A:エレオノーラ=ヴィルターリア

B:リムアリーシャ

正答率:41.7%


女騎士モノの作品だけど、
正直あまりツボれませんでした。
(´・ω・`)

 

--------------------------------------------------

A76:
解答作品:ボカロw

※A

 

※B

 

A:初音ミク

B:巡音ルカ

正答率:50.0%


作品ではありませんが、ボカロとして同系列なので。

 

--------------------------------------------------

A77:
解答作品:灰と幻想のグリムガル

※A

 

※B

 

A:ユメ

B:シホル

正答率:66.7%


後半は完全にメリイ無双でしたわw


ちなみにメリイはタイツなのでクイズ対象外w

 

--------------------------------------------------

A78:
解答作品:Re:CREATORS

※A

 

※B

 

A:セレジア・ユピティリア

B:星河ひかゆ

正答率:66.7%


セレジアは存在そのものが残念。
ひかゆはエロゲ設定が活かされず残念。
どちらも私のツボを押さえるには足りませんでした。

 

--------------------------------------------------

A79:

解答作品:大図書館の羊飼い

※A

 

※B

 

A:小太刀凪

B:桜庭玉藻

正答率:41.7%

 

オーガスト作品はわりとアニメ化しているイメージ。

なお、どちらが私の好みかは言うまでもないw

 

--------------------------------------------------

 

A80:

解答作品:ハッカドール


ハッカドール1号&2号

正答率:58.3%


これは知っている人ならすぐわかるw

 

--------------------------------------------------

 

以上がシクスステージの10問でした。


以下が解答者の発表です。

 

10問正解

東山Hシルファさん

カカワさん

雛璃さん

るなさん

 

6問正解

Yasuみちのくさん

 

5問正解

アッシュさん

ゆっぴさん

 

4問正解

いももちさん

シーバーさん

 

1問正解

海猫さん

カセンさん

あばたさん

 

 

続いて、以下が現在のポイントです。

(赤文字=合計1~2ステージの参加)

(緑文字=合計3ステージの参加 +10ptボーナス)

(青文字=合計4~5ステージの参加 +20ptボーナス)

(紫文字=合計6ステージの参加 +30ptボーナス)

 

カカワさん…120→130pt

雛璃さん…120→130pt

るなさん…116→117pt

東山Hシルファさん…94→107pt

ゆっぴさん…100→105pt

taroさん…100pt(今回不参加)

いももちさん…92→98pt

Yasuみちのくさん…88→97pt

アッシュさん…81→90pt
オクナミさん…90pt(今回不参加)

あばたさん…61→67pt

ひろさん…62pt(今回不参加)

みやびさん…58pt(今回不参加)

ゆゆゆさん…54pt(今回不参加)

歩さん…38→45pt(今回不参加)

ひっくんさん…44pt(今回不参加)

カセンさん…70→40pt

シーバーさん…40pt

海猫さん…10pt


 

 


人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!

人気ブログランキングへ

 

Viewing all 3660 articles
Browse latest View live