Quantcast
Channel: 慢性的厨二病患者モキエル
Viewing all 3660 articles
Browse latest View live

17年・秋 雑記(アポクリファ23話)

$
0
0

☆Fate/Apocrypha
23話



モーさん陣営がセミさんの玉座に到着。



セミさんのもう1つの宝具
「驕慢王の美酒(シクラ・ウシュム)」
で、玉座の空間すべてが毒状態に。

危ないマスター!
と言って外に蹴り飛ばすモーさんw


サーヴァントのとっさのマジ蹴りとか

人間なら腹に風穴開くでw



セミさんの鎖がいつになく強力なのですがw
なんでこの強さをジャンヌ相手に発揮しなかった!?




毒を軽減する兜を解いて必殺宝具を撃つも、
セミさんのバリアーには届かなかった。



セイバークラスとガチれる
アサシン(兼キャスター)ってどうよw



セミさん、強キャラ感が出まくりー。



これはアーサー王の選定の剣のシーンですね。

ここでモーさんが王になりたいと
思った本当の理由が、
父親の負担を軽減したかったということに気づく。



扉が開いたので獅子劫さんがやってきて、
モーさんに謎のドーピングをwww



モーさんの姿がとてもエロくなりましたw
あ、女だったんだねwwwと思う。



今度の一撃はセミさんに届いた。
王を倒すというモーさんの動機は、
女帝であるセミさんを倒すことで果たされた。



セミさんの攻撃を掻い潜ってやってきて
獅子劫さん、ここで力尽きる。



タバコで咽るシーンってなんか好きw
モーさんには個人的に
女としての視線はないけれど。



獅子劫さんが死んだことで、
モーさんも消えます。

マスター消失でのサーヴァント消失って
意外と早いんだよなぁ。

マスター不在でも2~3日は
自由行動可能なのはアーチャーのみ。
(SNではエミヤとかギル様とか)



霊核とやらを破壊されて死ぬはずの
セミさんの鎖が何故かアストルフォきゅんを
襲うというwww


これはセミさんの意志というより、
自動トラップ的なアレかな?
 

 

 



さてさて、待ちに待った劇がw
シェイクスピアのジャンヌへのリョナ劇が開幕!




この、キッという澄ました顔がたまらん。

こういう顔が崩れるのが楽しみでしょうがないw




ジャンヌといえばやはりここ。
ドンレミの片田舎のシーン。



あくまで劇中に入っているので、
当時の姿ではなく今のジャンヌに、
村人服を着せているため、
張りのあるお胸www



母親らしき人物の懇願に動じなかったので、
今度は戦場のシーンを再現するお。

横たわる兵士が次々とシェイクスピアなのがワロスw



囚人を護送する役目もシェイクスピアにw



枷を引っ張られて苦痛の顔を見せるのは
とても良いシーンでございますw




ここまで一切動じなかったジャンヌが、
自分の代わりにジーク君が火刑にされるシーンで
一気にヘタるのはいかがなものかと。
(´・ω・`)



その後はフランス軍の元帥にまで昇りつめた
ジル・ド・レの晩年の所業のシーン。

ジャンヌ亡き後、失意の底にいたジルは、
詐欺師フランソワ・プレラーティーの甘言に乗って、
黒魔術に没頭して多くの子供を生贄として殺した。



そんなジル元帥が登場www
これは幻影ではなく、サーヴァントらしい。

元帥だし、クラス的にはセイバーになるのかな?


魔術師クラスのキャスターが
別のサーヴァントを召喚するのは
SNではメディアがやっていますからね。
シェイクスピアでも不可能ではないと。



ここでもジーク君の生首を見せる。




わりとイケメンだったジル元帥が、
4次キャスターの顔に変貌していくのはワロスw




うーん、普段は強キャラ感があるくせに、

相手がジーク君となると、

一気にナヨるのがどうもね…。



この内面はジャンヌ本人?
それともレティシア?



精神攻撃で呆然自失のジャンヌ。
どうせこの後、本物のジーク君がやってきて
正気を取り戻す流れでしょ?

 

 

☆結論


私が期待していたリョナではなかったな。
(´・ω・`)

どうも精神攻撃というのは甘ったるいなー。
もっと見せ方に拘りが欲しいところ。

そもそも、ジーク君を特別視するジャンヌが
よくわからんのですよ。
動機がないからどうにも不自然というか。

ジーク君を気にするのはジャンヌ本人ではなく、
レティシアの方であるとか。
ジーク君のホムンクルスの素体には、
レティシアの近隣の人間が使われたとか、
そういう設定でもあれば納得がいくのですがね。
(´・ω・`)
 

 


人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!

人気ブログランキングへ

 


17年・秋 雑記(ブレンド11話)

$
0
0

☆ブレンド・S
11話



犬を連れての散歩なのに、
苺香とデートと意気込んで
スーツで決める店長w



主力キャラに力を入れる分、
モブは適当な描写なのが
徹底しているこのアニメw



見せパンといえど、
めくるのははしたないですぞ!




犬広場でお好みのメス犬と出会うオーナーw



序盤の苺香の創作メニューはなんだったの?
と思えるくらいまともな料理ばかり。



これは逃げますわw
苺香とオーナー、似ているというのが理解できた。



店長と犬の話は終わり…。



後半はショボくれた夏帆から。
(私的にはようやくブレンドSが始まった感w)

 



ソシャゲはよくリセマラ言いますね。
私はモンハンでのサイズ最小金冠狙いで
よくリタマラはしましたけどね。


クエストごとに毎回サイズの違うモンスターを見比べて、
明らかにサイズ更新しない大きさなら、
リタイアしてクエストの貼り直しをするのが、
リタイアマラソン=略してリタマラ。



大事なゲームデータをトバしたことで、
ショボくれたまま接客する夏帆がw

ショボくれ夏帆も可愛いw



お客がお気に入りの品をくれて、
この顔面崩れwww




秋月が夏帆を元気づけようと
パフェを持ってきたのに、
既に回復なさっておられたわけで。



片方だけ困り眉なのがツボw
ほんっとクッソ可愛いなオイ!

 

こんなだから私の性的倒錯対象になるのだよ。

責任を取って犯されるがいい!

 

 


手作りパフェを誤魔化すために、
傍に通りがかったひでりを捕まえる。



秋月くんwww
般若www




夏帆にあげる予定だったパフェを
消化させられるひでり。

構図としてはカツ丼の方が似合いますわ。
留置所のアレ的な。



くっそー、こいつらマジいい雰囲気出しやがって!
もうこれは公認なのか?
公認カップルなのか!?


夏帆は乳を揉まれて反撃しなかったのは、
秋月に気があるからなのか!?

店長のミスで休憩室に2人して監禁状態でも
秋月に警戒しなかったのは気があるからなのか!?



リップ描写あり!

あー、もう、セックスしながら
顔面prprしたいなー、もう!

このクッソ可愛い顔に顔射したい!
そんでもって残り汁は飲ませたい!


…それはともかく、
秋月の方が真性ツンデレやね。
夏帆はあくまでスタイルツンデレ。




ひでり、自分の衣装を改造するw
まー、色合いが夏帆と被っているので
アリということにしましょう。



男だと思えば違和感なしw



非常に百合百合しい現場だが、
だが男だ!



店長、壁ドンを実行。
というか、ひでりに蹴られて
思わずそうなっただけだが。



壁ドンを相撲と勘違いするとかw

この感性はよくわからない。

 



その後、しつこく言い寄る店長に、
苺香が接客の邪魔と言われて
白く石化してしまわれたw



宝石の国だと無理な描写だけど、
こういうギャグなら問題ないな。
あと、キャラが男だからというのもある。

ゲーマーズ!の天道さんが砂になった時は
ちょっと胃にもたれたので。



オーナーが秋月君兼任なのは知っていたけど、
まさかあのメス犬を店長が兼ねていたとw




逆壁ドンでキュンキュンなる店長w
やっぱこの2人はこういう関係が良いのかな。
 

 

 


うーん、夏帆成分が足りない回なので、
ちょっと盛り上がりが欠けてしまいました。
(´・ω・`)


まあ、麻冬と美雨に至っては
登場すらしなかったわけだし。



☆今回の変態発言

うーん、夏帆成分が足りなかったからなー。
今回はどういう具合に、
夏帆を辱め…、愉しもうかな?

よし、パフェの下りが出てきたから、
夏帆に賄い飯でヨーグルトパフェを
馳走することにしよう。

もちろん、事前にヨーグルトの中に、
セーエキを仕込むという罠は既定路線。

ヨーグルトの酸味のせいで
セーエキが混ざっていても気づかず、
喜んで完食する夏帆。

全部食べきった後で、
パフェにセーエキを振りかける証拠映像を見せて、
夏帆を絶望に追い込むと。

ショックで動けなくなった夏帆を相手に、
今度は下の口からセーエキを飲んでもらうと。

おや?
店の外が赤いランプで点滅していますね?
消防車でも通りがかっているのかな?

赤い車ではなく白と黒のカラーリングの車でした。

 

 


人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!

人気ブログランキングへ

 

17年・秋 雑記(まほ嫁9話)

$
0
0

☆魔法使いの嫁
9話



ワンコの飼い主への
構ってちゃん攻撃はデフォw


それにしても、ルツはデカい。



喋らないのにキャスティングされているシルキーw



エリアスが引きこもりで心配しているチセを、
家の外に追い出してお小遣いを持たせてくれるw



道中でアンジェリカに会う。
魔力制御の指輪が正常に機能しているかの確認。



デコピンw
たまにこういう演出があるねw



DV勃発!?www

引きこもるエリアスの部屋を訪ねると、
異形の状態でチセに圧し掛かる。



こういう夫婦プレイも悪くないw
男はベッドの上では
ケダモノになるのですよ(違


冗談はさておき、
明らかに異常な状態のエリアスですら、
チセは動じません。

信頼しきっているというの半分。
自分の命に価値を見出していないの半分。
と、いったところでしょうか。

まあ、この夜は何も起きませんがw



翌日、エリアスは夜には帰るという
書き置きだけを残して
家からも姿を消しちゃいます。

昨夜、チセを襲いそうになったことを気にかけて?

 



チセはエリアスを探し回るわけですが。

いやいやルツ君w
さすがにツボの中にエリアスはいないだろうよw




神父のところにも顔を出しますが。
ルツのお兄さん風www



ある一軒家を通りがかり、
そこに住むお爺さんに話しかけられます。

いや、絡み方がwww
見えないっていうのはある意味で凄いw


この妖怪?はリャナンシーといい、
異性の血を吸う代償に、
その相手に才能を授けるという。

吸血鬼や夢魔みたいなあれかな?



おっぱいを頭の上に乗せるw



このリャナンシーは老人が若い頃に出会い、
それからずっと一緒に暮らしている。
(老人の方は見えないからわからない)

妖怪なのに人間的な一目惚れをして、
血も吸わないし才も与えない。
しかし一緒に生活を共にしている。

なんかいいね、こういう異種間恋愛w



ユリシーズ!(意味不明

 

さて、リャナンシーの話はここでひとまず置かれます。

あとの方で涙なくしては語れない展開が待っていますが、

おそらくそこで第1クール終了のところかな?




森の畔で湖に浸かるエリアスを発見。
エリアスは今でこそ(顔はともかく)、
人間の形をしていますが、
元はそういう生き物ではない
(生き物ですらないかもしれないが)
ので、たまに崩れる時があるらしい。

そういう時は一人になって落ち着くと。

書き置きをしてあったのに探しに来たの?
と、これまたエリアスの言葉不足が露呈。

人間のことを深く知りたいと思いながらも、
人間のことがよくわかっていない。

この物語はチセの成長だけじゃなく、
エリアスの成長の物語でもあるのかも。



そして急展開?w
ドラゴンの国へ再び招待されます。

 

 


人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!

人気ブログランキングへ

 

17年・秋 雑記(まほ嫁10話)

$
0
0

☆魔法使いの嫁
10話



魔法使いに必要な杖を作れ。
以前に死んだ老ドラゴンが樹木になって、
それを材料に杖を作る流れですかね?

今回はエリアスは同行しないようで。

これまで要所で一人になることはあったけれど、

ガチでエリアスと離れて旅をするのは、

買われてからは初めてですね。





少し見ないうちにドラゴンは急成長。
以前、会っていたけど気づかないのは
チセが悪いわけじゃない。





このファンタジー感のある旅w

こういうの大好物なんだよなぁ。




チセの弄られっぷりw
ルツは過保護だねえw




一緒に暮らしているのにチセは
エリアスのことをほとんど知らない。
そこでエリアスのことをよく知るリンデルに
過去の話を聞くことに。



エリアスがどうやって生まれたのかはわからない。
気がついた時には今のような姿で彷徨っていた。

リンデルはエリアスを拾い、
師匠のところへ連れていくことに。



これがその師匠さん、名をラハブ。
師匠は、エリアスが大きすぎて家の扉を潜れないから、
小さくなれないか?
と尋ねたら。


やっべww
なんか可愛いwww




師匠ですらエリアスの正体はわからない。
限りなく精霊の類に近いが、
僅かながら人間の要素も混ざっている。


ラナブはリンデルに、
エリアスの面倒を見るように指示し、
エリアスはリンデルの弟子となった。

エリアスは最初から魔法使いだったわけじゃなく、
リンデルの弟子となることで魔法使いになった。

で、今はチセがエリアスの弟子だから、
リンデルはチセを「孫」と言ったわけねw



エリアスの名づけ親はラハブだった。

この作品が始まってから気になっていたこと。
エリアスってなんなの?
というのが少しだけわかる良いシナリオでした。

特に、チセの心身を救ったエリアスもまた、
誰かに救われたことで生きているというのが
なんか心にグッときますね。

 

 


人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!

人気ブログランキングへ

 

17年・秋 雑記(まほ嫁11話)

$
0
0

☆魔法使いの嫁
11話



悩む骨w

エリアスはチセを多額で買い取った。
だからチセをどう扱おうがエリアスの自由。

とはいえ、チセの年齢からして、
まだ学校に通うのが普通で。

レンフッドの、「チセはこのままだとダメになる」
という忠告を無視して、
このまま、家にずっと居させていいものか。



さて、またチセの方のシナリオ。

リンデルのエリアス語りのシーンですな。



リンデルはエリアスを連れて旅へ。


スケートでコケるワロタww

旅の途中、リンデルはエリアスに
色々なことを教えます。

エリアスは飲み込みが早く、
どんどん知識を吸収するも、
どこか欠落しているところがあって。

それはチセと一緒にいる
今でも変わらないですな。




影の中に入るエリアスの闇っぽいところに、
旅先の住民たちが恐れを抱いて
リンデルを悪魔の使者と迫害したりも。



人の悪意に呼応するように、エリアスは暴走する。
とても危うい存在ですな。

 

怒りを抑えられないというか、

以前のカルタフィルスの時にも似たようなことが起きました。

長く生きているエリアスですが根本的な部分の改善は

まだまだといったところでしょうか。




リンデルがエリアスに教えた魔法で、
逆にリンデルが救われることも。
良い師弟関係になりつつある。



記憶のないエリアスがふと漏らした言葉。

「僕はきっと、人間を
食べたことがあるんだと思う」


エリアスが人間の風貌を取っているのは、
人間を食べたことがあるから?



エリアスが人食いの化物かもしれないとチセは知る。
チセはそれでもエリアスを怖くないと、
言いそうになったところで、
それは本人に言ってやれと口止めされます。



ちなみにリンデルはその言葉を聞いた時に返したのは、
「ワシは美味いだろうが、食ってくれるなよ」

ワロタwww

この世に人を食う生き物は五万といる。
今さらエリアス一人を恐れる謂れはない。

なんか心が温まるw



一人前に飯が作れるのかと思いきや
くっそマズいとかwww


エリアスに家でシルキーが
家事をしてくれてなければどうなっていたことかw




チセの髪を杖の触媒にする。
そういや、ちょっと伸びてますね。



杖は作ってもらうのではなく、
自分で作るもの。
そうすることで自分の杖となる。



よくわからない者にとって、
こういう作業は苦痛ですねw


チセって性的じゃない方面での
萌えがありますねw

中の人は桐t…ゲフンゲフン!

ブレンドSならエロいお姉さん枠なのに、
こちらではそう感じさせないところが凄い。



神秘的だなぁ。(*´ω`*)

退屈は人を死に近づける。
こういう刺激的な経験を繰り返すことで、
チセはなお生きたいと願えるようになるといいですね。

少なくとも私がこういう立場だったなら、
楽しくて仕方がないと思います。

あー、二次元に凸したいわ。
(´・ω・`)




自分が今、体験していることを
エリアスも体験したなら、
どういう感想を漏らすのだろう?

と何気なく思ったことで、
知らないまま自然と
チセは水鏡の魔法を使ってしまうw



「君がいないとなんだか家が寒いよ。
今は夏で暖炉も焚いているのにね」


エリアスは自分の内側に生まれている

感情が理解できていません。
それは「寂しい」という感情なのだよ。

チセはリンデルからエリアスのことを
色々と聞いた代わりに、
杖が出来て帰宅したら、
今度は自分のことを色々と話したいと約束。

いやもうマジで夫婦ですわw
(*´ω`*)

 

 


人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!

人気ブログランキングへ

 

気になる冬アニメ2018

$
0
0

ザッとあげていきます。
冬から雑記は基本やらない主義になるので、
ほとんどレビューしません。

おそらく1つか2つといったところ。
 


☆だがしかし2
今度は15分枠ですか。
元が1話の短い原作だし、
その方がいいかもしれませんね。

 

 


☆恋は雨上がりのように
独特な絵が気になる作品ですわ。
 

 


☆七つの大罪 戒めの復活
「十戒編」ですかね。
単行本で途中まで読みましたが、
しばらく溜まったらまた見てみようかなと。
アニメで見るかは謎。
「傲慢」エスカノールのチートっぷりは好きw
 

 


☆ヴァイオレット・エヴァーガーデン
作風的に気になるタイプ。
ロボ娘には萌えない主義だけど、
ストーリーが秀逸ならあるいは?
 

 


☆刀使ノ巫女
武士娘が大好物なのでw
まあ、私が望むリョナじゃなくて、
萌え方面になりそうですけどね。
 

 


☆グランクレスト戦記
実は一番注目しておりますw

ファンタジー好きなら知っている
水野良の原作ですからね。
ロードス島戦記の人。

(魔法戦士リウイは即切りしたけどw)


メインヒロインに鬼頭明里とな!?
もうこれだけで視聴確定ですわw

ちなみに、「僕街」のヒロミ君の頃から
名前が珍しくて知っておりまして。


女の子と間違えらえて殺される
(それもミスリードだけど)



「よう実」の堀北さんは周囲からは
好かれてませんでしたが、
くっころ感があるのが好物でした。
下着も見せていただきましたしw



で、夏帆で大ブレイク!
一気にキマシタワー!


というわけで、グランクレストは確実に見ますw
漫画版も初期をちょっとだけ読んだことがあるしね。

 

 

 

 

17年・秋 雑記(ゆゆゆ 勇者4話)

$
0
0

☆結城友奈は勇者である2
-勇者の章-

4話



無事に退院。
シャバの空気って言い方が
いかにも風先輩らしいw

そして東郷さんの着物姿が萌え!



甘酒はソフトドリンク扱いなのね。
ずっと普通に酒だと思っていたよ。



友奈はどことなくぎこちない。
(´・ω・`)

一人で秘密を抱えているからなー。
大勢の中で孤独感を感じるだろう。



精霊が写真に映るって、
それ心霊写真じゃないのかwww

 




精霊がなんだかふてぶてしいのだが。

 

 

タバコみたいな感覚で煮干しを渡すなやwww




友奈の様子が変と気づいているのは、
そのっちだけじゃなく、にぼっしーもだった。



相談すらできないという、
とんでもなくエグさw


相談してくれない側も、
傷つくというエグさw

 

 

それにしても、嫁の東郷さんw
アンタは気づかないでいいのかww



と、思ったら気づいていたw

しかも気づきのスケールが並じゃない!

というか、これ盗撮じゃね!?www



「違う、大吉を引いたなら、
友奈ちゃんはもっと弾けるように喜ぶはず」


本人はいたって
真面目に考察しているのだろうけど、
傍から見たら
ストーカー行為にしか見えないw

さすが東郷さんは一味違う!



「私が真相を確かめる!」

わざわざ勇者コスになって
(おっぱいおっぱい!)
結城家に不法侵入とかw



こらww精霊www



こらww東郷www

もはや
とある勇者の不法侵入(クライムインベーション)
とか
東郷三森は勇者の名を被ったストーカーである
とか
そういうタイトルにしたらいいんじゃないかな?




気持ち少な目に扉を開けて入ろうとしたら、
巨乳が引っ掛かって入れなかったw




完全に夜這いの案件であるw




友奈の部屋に、
ぬーべーっぽいのと
コナンっぽい漫画があるw




「友奈ちゃんが中学入学の時、
4月3日にイネスで
ご両親に買ってもらったけれど、
手に取ることはなかったという
百科事典の位置がズレている!」


怖ぇえええ!
東郷、色々となんか怖ぇ!www


4話の展開www
コーヒーにミルクをドバドバ混ぜすぎて、
もはやミルクの味しかしないくらいに、
シリアスがギャグに汚染されている!




背後にあるのは、ダイの大冒険!?
「勇者」だからですか?

「セクシーコマンドー外伝、凄いよマサルさん」

にも見えなくもないw




上層部とのコネクションのある園っちが、
大赦から得た情報によると、
天の神のタタリに友奈は感染していて、
それを話した相手にも伝染することがわかった。

で、友奈の自宅から盗んできた
日記っぽいの、これを見るかどうか?





満開の影響で喪われた機能が戻ったのは、
供物の返却じゃなくて、
神が新たに生成したものだったと。

で、友奈は1期の最後で大満開してたから、
体のほとんどが元の状態とはかけ離れていると。

だったら、園っちもそうじゃないのかw



だんだん酷くなっているw
うちはサスケの呪印を思い出すわw




ユリシーズ!(意味不明)

友奈は春まで生きられないとか。
東郷たちは友奈を救えるのか?

 

 


人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!

人気ブログランキングへ

 

クイズ「下半身」 4th STAGE(前半) 解答編

$
0
0

下半身クイズ、フォースステージ!

「前半」の解答編です!

 

問題編はコチラ

 

--------------------------------------------------

 

A41:

ビスマルク(艦隊これくしょん)

正答率:45.5%

 

くっころ感あふれるドイツ艦娘です。

艦娘はニーソキャラが多いので出題しやすい!

 

--------------------------------------------------

A42:

鹿島(艦隊これくしょん)

正答率:36.4%

 

「練習用巡洋艦」という設定のためか、

練習用→筆おろし→DTのターゲット→薄い本要員

という扱いを受けていますw

 

担当声優が茅野愛衣であるところも、

抜き対象となる要素の1つかと。


--------------------------------------------------

A43:

大和(艦隊これくしょん)

正答率:63.6%


艦娘3連発の中で唯一アニメに登場しました。

その分、他2キャラより正答率が高かったです。


--------------------------------------------------

A44:

ジャンヌ・ダルク(Fateシリーズ)

正答率:81.8%


ニーソが非常に似合う聖女騎士んほおぉぉっ!

--------------------------------------------------

A45:

向坂環(ToHeart2)

正答率:81.8%

 

とうに忘れ去られたキャラだと思っていたら、

意外と高い正答率w

 

見た目的にはストライクゾーンでしたが、

実弟に対する暴力行為、

常にイニシアチブを取るタイプ、

おまけに18禁バージョンのエロシーンが

逆レ〇プという設定が受けつけませんでした。

 

-------------------------------------------------


A46:

東雲皐月(恋と選挙とチョコレート)

正答率:63.6%


特殊な学校の制服とはいえ、
ロングブーツ着用キャラは珍しい。
優等生ポジションなので好みです。
(というか恋チョコはメインヒロインがゴミクズ)

この作品を見たことがなく、
ニコ動のアカウントがあるなら、
是非コチラの動画をばw

東雲皐月、登場シーン集

東雲皐月、登場シーン集2

 

--------------------------------------------------

A47:

鷺沢みさき(蒼と彼方のフォーリズム)

正答率:72.7%

 

ナンバーワンになれないポジションが

むしろ好感を持てるというかw

朝が弱いのもポイントw

 

--------------------------------------------------

A48:

藤林杏(CLANNAD)

正答率:81.8%

 

智代とキャラが被っていることと、

私個人は古河渚が無双なので

あまり興味がなかったですw

 

--------------------------------------------------

A49:

来ヶ谷唯湖(リトルバスターズ!)

正答率:81.8%

 

リトルバスターズ!における姉御肌キャラ。
ポジション的にはCLANNADの坂上智代っぽい。
(ちなみにエロゲー版では智代と同じ声優)

 

--------------------------------------------------

 

A50:


アリーシャ・ディフダ(テイルズ・オブ・ゼスティリア)

正答率:63.6%


姫騎士キャラとして期待されながらも、
ゲームでは不遇な扱いで大炎上したw

 

--------------------------------------------------

 

以上がフォースステージ前半の10問でした。

 

前半10問の正解数内訳です

 

10問正解

シルファさん

雛璃さん

カカワさん

 

9問正解

るなさん

 

7問正解

Yasuみちのくさん

 

6問正解

いももちさん

アッシュさん

ゆっぴさん

 

4問正解

あばたさん

みやびさん

 

2問正解

歩さん

 

 

ポイント成績の集計は後半の解答にて

まとめて発表とさせていただきます。

 

 


人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!

人気ブログランキングへ

 

 


17年・秋 雑記(キノの旅11話)

$
0
0

☆キノの旅
11話



おや?
この「大人の国」という話は、
アニメ第1作でもやりましたね。

まあ、第1作が遥か昔のアニメで、
今の世代は見ていないだろうから、
再掲載することになったのでしょうが。

コロシアムの国と同様に、
キノの旅を語る上で、
どうしても外せない物語ですしね。
 

 


キノがまだ旅人でなかった時代。
キノと名乗る前の頃の物語。


あくまで予想でしかありませんが、
その頃の名前は
「さくら」
だったのではないかと。

前回の、火砕流で死んだ子と同じ名前。



そんな少女に話しかけてきたのが、
キノという名前の旅人。



ホテルの子であるところまで同じ。
ただ1つ、大きく違うのは、
「この国の体質」と、
それゆえの「両親の、子への待遇」



廃棄物だったモトラドを修理するキノ。
エルメスと名付ける。



大人になるための「手術」を受ける。
それがこの国の習わし。

未来でキノがあちこちの国で
見てきた狂った風習。

それがこの国にもあるわけで。



子供は自由気ままに暮らすが、
大人は仕事をして苦しい思いをする。

この国では12歳になると、
手術で頭の中を開き、
「子供の部分」を取り除く。

ガチでイカれていますw


自分で自分の将来を決めることができない。
親は子に稼業を継がせるためだけに産む。

 

外からやってきたキノは異常に見えて、

この国で育った少女はそれが異常だと思わなかった。

キノに出会って話をするまでは…。



手術を受けたくないと言ったら、
コレですよ。(´・ω・`)

「優しい国」のサクラの両親と真逆。



娘に余計なことを吹き込んだと
旅人のキノに文句を言うモンペクズ野郎。




国外の人間であるキノの
身の安全は保障すると言うが、
余計な知識を得た娘は処分すると。

 

ガチでおかしいわ。

(´・ω・`)




父親が娘を殺そうとしたのをキノが庇い致命傷に。



キノが修理したモトラドのエルメスが
娘に話しかけます。
ここにいたら殺されるから、一緒に逃げようと。



大人たちが油断した隙に
娘はエルメスに乗って国外逃亡。



そして娘は旅人の名前を継承して、
キノとなった。




12歳の女の子の一人旅は
普通なら野垂れ死に確定ですが。

この後、キノは師匠と出会い、
そこで修行をすることで、
一人で旅ができるレベルにまで成長した。



ちなみにこの物語が、
過去作のアニメでもしたことは冒頭で語りましたが、

当時のキノは「前田愛」という女優が演じていたのですが、
この「大人の国」でキノがキノとなる前の少女の役を
演じていたのは子役だった八武崎碧なんですよね。
 

そう、今の悠木碧ですw

ガチでキノ役に決まったのは

間違いなくこの背景があるからだと思っています。

 

制作スタッフのキャスティング的には

狙った感がありますが、

作者の時雨沢はキャスティング後に

その事実を知って驚いたとか。

 

 


人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!

人気ブログランキングへ

 

ゲーム感想 MHXX狩猟日誌…2つ名持ち編(紫毒姫)

$
0
0

※当記事はMHXXのプレイヤーネーム「レイティア」と
オトモアイルー「モキエル」の対話型で展開しております。

 

 


レイティア
「紫毒姫リオレイアはクロス時代にも
厄介だと思ったモンスターの1つだな」


モキエル
「猛毒を超える劇毒がシャレにならないニャ。
耐毒スキルを組んでも
猛毒にまでしか抑えられないとか、
ザッケンナコラー!だニャ」


レイティア
「スキルも兼ねて耐毒対策をしていない
野良ハンターがバッタバタと死んで、
なかなかクリアーができなかったなー」


モキエル
「クロス時代のLV9の紫毒姫2体で
阿鼻叫喚な瞬間に遭ったことがあるニャ。
広域解毒をしたら、自分じゃなくて、
他ハンターのためだけに解毒薬を使い切るというw」


レイティア
「食らいすぎやっちゅーねん。
もっと警戒して戦えよと言いたい。
一体目で2乙とかしてくれるやつがいるから、
リタも何度もしたしなー」


モキエル
「そんな紫毒姫だが、今回の特殊モーションが謎ニャ」


レイティア
「息を吸い込んで、爆炎噛みつきをした後に爆発。
アレは本当に謎だわ。
まともに当たった試しがないというか、
爆発の射程範囲が狭すぎて当たらないw」


モキエル
「この特殊モーション如何に関わらず、
単純に劇毒でウザいから戦いたくはないけどニャ」




レイティア
「そんな紫毒姫のG1は25分もかかるという酷さ。
まあ、全体の半分の時間で済んだということで、
2体クエストも計算上は問題ないと思って、
G2もそのままプレーしたけどね」



モキエル
「紫毒姫はG3が1乙クエストだったニャ。
劇毒アリのモンスターだけに死亡率が高いから、
かなりの苦戦を強いられたニャ」


レイティア
「結果的にG1より早い討伐タイムだったわけだが、
個々に至るまでに何度かリタイアしたんだよな。
猫飯保険で1乙するのを前提として戦ったのだが、
その1乙がどのタイミングで起きるかでリタを決めた」


モキエル
「開始5分で1乙とかなら早々に諦めた方がいいニャ」


レイティア
「クリアー画面も0/1にはなっているものの、
きっちり猫飯保険での1乙は経験しているからね」




レイティア
「で、今回のソロ挑戦で一番嫌だったクエストが、
この紫毒姫G4だった。
金レイア込みのせいでとにかく地獄を見た」


モキエル
「時間もギリギリだったのニャ。
本当に嫌になったのニャ」


レイティア
「このクエストを見て、
黒炎王には絶対に銀レウス込みがあるだろと
思ったわけで、これはやらん!と決めた。
まあ、黒炎王はそこまで至らなかったけど」

 

 


人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!

人気ブログランキングへ

 

ゲーム感想 MHXX狩猟日誌…2つ名持ち編(黒炎王)

$
0
0

※当記事はMHXXのプレイヤーネーム「レイティア」と
オトモアイルー「モキエル」の対話型で展開しております。

 


レイティア
「黒炎王は見た目は本当に原種レウスと変わらない」


モキエル
「そのくせ、システム的には鬼畜そのものニャ」


レイティア
「羽を破壊するまで閃光玉で落とせない。
ただそれだけでゴミ仕様としか思えないな」


モキエル
「炎を吐き出す度に変な塊を出して爆発するのも、
いちいち逃げなきゃいけなくてしんどいニャ」


レイティア
「パーティーでやればそこまで苦戦しないが、
ソロだといちいち面倒なのが鬱陶しいね。
こういうパーティー前提で物事を考えているあたりが、
私がモンハンが嫌になってきた理由の1つだ」


モキエル
「2ndGの頃はソロで楽しめる良作だったニャ」


レイティア
「そんな黒炎王、突進からの爆炎噛みつきという
さらに面倒なことをしてきやがる」


モキエル
「チャージブレスからの置き土産もウザいニャ」


レイティア
「クロス時代からゴミだったのに、
さらにゴミ化するとか
スタッフは頭がおかしいとしか思えん」



レイティア
「で、そんな黒炎王もソロでしてみたわけで」


モキエル
「G1で32分、絶望的なタイムだニャ」


レイティア
「クロス時代にLV9の2体とか、
よく自分でもやったと思うわ…」




レイティア
「G2が1乙クエだったな。
このクラスの2つ名持ちは
ちょっとでも気を抜くと
すぐにやられるから神経が磨り減るわ」


モキエル
「武器を太刀から操虫棍に持ち替えたら
タイムは25分まで回復したのニャ」


レイティア
「早く羽根を壊したくて乗り攻撃をしたら、
とりあえずこの位のタイムにはなったが」


モキエル
「このギリギリ感だと次の2体は難しいニャ」


レイティア
「うむ、だからソロ挑戦はここまでにしておいた。
どうせそれをクリアーしたところで、
その次の銀レウス込みは100%不可能だしな」


モキエル
「実は調べたところによると、
銀レウスじゃなくてディノバルドらしいけどニャ」


レイティア
「うーん、どっちでもいいわw」

 

 


人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!

人気ブログランキングへ

 

リョナアワード

$
0
0

ブログ巡回にて
年度別の好きなキャラクターを
アワードとして紹介している記事を見かけました。

私の場合は好きなキャラクターは

「十傑」や「十傑候補」に追加更新する

という形を取っているので、
そちらではやりません。

 


代わりといってはなんですが、
私の股間を大いに刺激したリョナシーン、
リョナられるキャラクターを紹介しますw


題して、リョナアワード!


では、2017年のリョナ要素で
大賞を受賞したキャラクターを
早速発表させていただきます。

 



☆2017年、リョナアワード大賞(金賞)

結城夏凛
UQ HOLDER 4~5話


完全なノーマークなところから、
いきなりのリョナシーン!


これには驚かされましたw
そして股間が疼きましたww

シーン自体も
4話最後から5話序盤までとわりと長く、
私のリョナシーン記録の
後世に残る場面となるのは
間違いないでしょう。

なにより、この夏凛という
キャラクターを演じているのが、

小倉唯だったという点を評価!

ロリボイス専門がまさか!
こんなくっころを演じるなんて!

随分前から知っている声優ですが、
小倉唯の声をオカズにする日が来るなどとは
思いもしませんでしたねw

 

---------------------------------------------


これだけでは物足りないので、
あといくつか紹介させていただきます。


☆2017年、とても惜しかったで賞(銀賞)

ジャンヌ・ダルク
Fate/Apocrypha 9話


突如、敵勢力(セミラミス)の
魔術で編んだ鎖で緊縛を受ける聖女騎士w


すぐに解除されてしまうのが惜しいです。
ジャンヌはこれよりも前に
トラップによる緊縛も受けていますが、
それもあっさり解除してしまっています。

ジャック・ザ・リッパー戦では
敵の宝具により吐血もしますが、
すぐに反撃してしまいます。

設定としてちょっと強すぎて、
リョナ的な要素では盛り上がれませんでした。

 

最後のシェイクスピアの幻影攻撃も、

ジーク君が出た途端、気弱になるという

残念な仕様もマイナス要因。

 


☆2017年、とても惜しかったで賞(銅賞)

ルミア・ティンジェル
ロクでなし魔術講師と禁忌経典 8話


1クールに3度も敵に捕まり、
ピーチ姫の称号まで得たヒロイン。

これはその3度目のシーンです。

魔力を吸い取られ、
やや苦しむ姿がありながらも、
リョナ的な要素としては物足りない。

4度目の拉致があると期待していただけに、
それがなかったのも残念でなりません。

4度目があれば、
きっと魔力を吸い取られる以上の
リョナがあってもおかしくなかったのに。



☆2017年、お前じゃねーよで賞(圏外)

レフィーヤ・ウィリデス
ソード・オラトリア 3話


ダンまち外伝の主役はアイズ・ヴァレンシュタイン
だと期待していたのに、
蓋を開けてみれば、
アイズ大好きクレイジーサイコレズの

弱いエルフが主役ポジションだったという。
(´・ω・`)


そんでもってこの吐血シーン。

いや、お前じゃねーよ!
こちとらアイズのピンチが見たいんだよ!
アイズに吐血させろよ!

と、思った視聴者は少なくありません。
(え?私だけですか?すみません!)

アイズも基本的に強キャラすぎて

ほとんどピンチになることはなく、

アポクリファのジャンヌに通じるものがありますね。
 

 


---------------------------------------------


さて、この記事はまだ続きますw

今回、初めてリョナアワードを書いたので、
2016年以前でも
強烈に印象に残った(オカズにした)
リョナシーンを各1年1つずつ、
過去5年分
をまとめて発表しますw



☆2016年、リョナアワード大賞

イゼッタ
終末のイゼッタ 9~10話


こちらも今年受賞の夏凛と同じく
完全ノーマークだったところからの
リョナシーンで興奮しましたw

終末のイゼッタは当時大いにハマり、
フィーネとビアンカに至っては
妄想を抑えきれなくなり、
二次リョナ小説を書き上げてしまう事態に。


イゼッタはその対象外だったのですが、
このシーンを見て二次リョナ小説を
急ピッチで構築することになりましたw


鎖で吊るされたことで手首に負荷がかかり、
9話→10話の間に
それなりの時間が経過していることで、

指先が鬱血して赤黒くなる

というスタッフのこだわり描写が素晴らしいw

しかし逆に、このキャプ画像には
作画ミスも存在します。

吊るされた際に、
腰から出血した大量の血が、
サイハイブーツの片側を真っ赤に染めていました。
にも関わらず、地面に落ちたこのシーンでは
両足とも白生地に戻っているのが
おわりいただけますでしょうか。


この作画ミス、
円盤でレンタルでも確認しましたが、
修正されていないんですよね。
(´・ω・`)

そこだけは惜しいなと思います。
 

 


☆2015年、リョナアワード大賞

ユリス=アレクシア・フォン・リースフェルト
学戦都市アスタリスク 16話


パートナーの主人公が体力回復を務めるまでの間、
2対1で自分より強い敵と戦い、
呪符で縛られて爆発で痛めつけられるシーン。

爆発音が煩すぎて、
肝心のユリスの悲鳴が
聞こえづらいという欠点があり。

衣服の破れ方もまだまだ甘いし、
尖らせた呪符で体のあちこちを斬り刻まれるか、
身動きできないところを連続腹パンされるとか

もっと物理的なリョナがあればと惜しいです。

他の年度別リョナシーンに比べては
物足りない描写ですが、
小国とはいえ一国の姫が衆人環視の下で
一方的に拷問チックに痛めつけられる
という
シチュエーションを考慮してノミネートしました。

なお、学戦都市アスタリスクは
2015年の秋シーズンに放送開始されましたが、
このシーン自体は分割2クールの後半の方なので、
放送そのものは2016年ですw

2015年には他に目ぼしい
リョナシーンはなかったので、
こちらを採用させていただきました。

 

 

…2015年はクロスアンジュという

リョナ要素ありのアニメはありましたねw

 

ただ、私はこのアニメはネタアニメとしてしか

思えなかったので、

興奮したというより笑っただけなので、

リョナとして認めていませんwww

 

 

 


☆2014年、リョナアワード大賞

ジャンヌ・カグヤ・ダルク
ノブナガ・ザ・フール 15話


メインヒロインのジャンヌが敵勢力に捕まって、
こちらこそが世界の君主であると宣言しろと
強要されるシーンです。

小さくて見えづらいですが、
画像のジャンヌの右手一刺し指が赤いのが
おわかりでしょうか。

15話が始まってすぐにいきなり
爪を剥がされるというシーンがあり、
その傷痕でございますw

 

画像は載せませんが、

剥がれた爪が地面に落ちるシーンと、

痛みで指先がプルプル震えるシーンもありました。


この時の日笠陽子の悲鳴ボイスはさすが!
と思わざるを得ませんでしたねw

ここからどんなお楽しみタイムが
あるのかなと思いきや、
女キャラがしゃしゃり出てきて、
別のやり方(精神的な責め)に切り替えるため、
余計なことするんじゃねーよ!と思いました。



☆2013年、リョナアワード大賞

メイド姉
まおゆう 魔王勇者 9話


活躍して住民の信頼を得たことで、
権威の失墜の危機を感じた教会勢力が
魔王(魔王とは知らないが)を
異端審問にかけるシーンにて、
変装して身代わりでメイド姉が痛めつけられるシーン。

衆人環視の下、
ギロチン枷をつけられて引っ張られたところに、
背中に血飛沫が飛ぶレベルの鞭打ちを受けて、
錫杖で側頭部を殴られて出血します。


この後、自力で立ち上がり、

民の前で、(メイド姉本人の)生い立ちを語り、
私は人間だ!と叫ぶシーンは

胸熱い展開でございます。

リョナ的に惜しいのは
大きな悲鳴がなかったところですかね。
(´・ω・`)




なお、画像の用意と深い説明はしませんが、
2012年はSAOのアスナの須郷さんのアレw
2011年は、僕Hのリアスの鞭打ちシーン

大賞としてノミネートさせていただきますw

 

 

 


人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!

人気ブログランキングへ

 

17年・秋 雑記(ブレンド12話 前半)

$
0
0

☆ブレンド・S
12話(最終回)


ブレンド・Sの良さ、

もとい夏帆を語るには

1話1記事では足りない!

 

というわけで、画像多めになったことで、

今回も前半後半に分けてレビューします。

 

 


こんな風に私も
夏帆の顔面をprprしたいのぅ。




季節は冬、雪が降るのを、
店内から見守る3人。

そういや、この店って
冬服はないんですかね?

店内は暖房が効いているだろうけど、
さすがに半袖は寒いと思うのだけど。

 

夏帆の冷え切った体は

私が「運動」で温めますがね。

 

 


そして店長の勢いで、
何故かゲレンデへ行くことに。

麻冬という名前なのに冬が苦手とか?



一人欠けていると思ったら、
フライング雪転がしをしてらっしゃるw


完全に元気系キャラとしての
立ち位置を確立していますな。



「苺香ちゃんもー、一緒に作ろうよー」

え!?

一緒に子作りしても

よろしいので!?



夏帆は見ているだけでティンコが刺激されるw

 

 


手袋なしで雪玉を転がして
霜焼けが超酷い状態に。

アホだ、この子、アホの子だw
(しかし評価が下がらない)

凍傷寸前の夏帆の手はすぐにでも
温めないといけないな!

回復には温かいものに触れるだけでなく、
「運動」することも重要となる!

一方、私は海綿体に血が巡回しまくって、
ギンギンになっております。
夏帆にはソレを握らせて扱いてもらいましょう。

ひんやりしながらも夏帆の柔らかい手を
堪能した私はドッピュドッピュします。
夏帆は手が回復します。


なんてwin-winな関係なんだ!

 

 


とても百合っぽい見た目、
だが男だ!



同人ネタに腹パン要員にされると知って
ダッシュで逃げるwww



そういえば、ひでりの属性って…
1.一人称が「ぼく」
2.自意識過剰に自身を可愛いと言う
3.腹パン


それってwww
デレマスの輿水幸子じゃね!?






店長、せっかくのイケメン滑りなのに、
ボードで台無しがwww



夏帆の髪のボリュームがおかしいw



ゲレンデで滑らず、人間観察ネタ探し。
完全なインドアは美雨だったな。
海でも泳ぐより海岸で寝ていたし。



M字開脚!

 

夏帆の股間に膝頭を当ててグリグリしたい。
「か、感じてなんかいないんだから!」
というツンデレ発言させたい。
「上の口ではそう言いつつも
下の口は正直だな。

もう濡れてるじゃないか」と言い返したいw

マジレスするとスノボーは滑らない時は、
片方だけロックを外して
この体勢になるのがデフォですけどね。

 

 


寒がりに見せかけて麻冬が魅せる!
背が低い=体重が軽い、
体幹重視のウィンタースポーツで
武器になりますからねー。

 

15歳以前の安藤美姫や浅田真央が

凄いジャンプをしていたのに、

それ以降に飛べなくなったのは

体の成長で体重も重くなったからですよ。

 



これ実はかなり危険。
板を坂に直すると際限なく
スピードを増して事故になる。

どうしてもボードを横に出来ないなら、
(スピードが乗り切ってしまう前に)
体を揺らしてわざと転倒した方が安全。



ラッスケしてんじゃねーゴルァ!
っつーか、ひでりが雪だるま状態にw


だから雪山のクエストでは
「消散剤」を用意してこいとあれほどw



初心者らしいおどおどした滑り方。

ここで唐突に最終回なのに、
徳井青空のソロ曲が流れるというw


なんでここで、ひでりやねんw
苺香じゃねーのかよwww



幸せそうな店長と、
よくわかっていない感の苺香。
最後までこの調子やね。



断言しよう。
初心者が初日でこんなに上手くなることはない。
むしろトラウマを植え付けられるだけ。

何度やっても
同じ箇所と同じタイミングで転倒して
チケットを払ってまでリフトで上に上がったのに、
滑って降りてきたというより、
転んで降りてきたという感じになり、
苦痛になって一度で嫌になって、
あ、もうスノボはいいですから…。
となるのがオチです。(実体験)



そして敢えて言おう!
夏帆、どこがインドアやねん!

ここまでインドラらしからぬ
行動の数々を見てきてもはや我慢ならぬ!


これは夏帆には己がインドアであるということを

自覚させるために再調教せねばならぬ!

とりあえずアパートの一室に、
KANKINしないといけないな!
暖房はたっぷり利かしているので、
上下の下着のみの着用で
(裸じゃなくて下着、ここ重要!)
首輪とリードをつけます!

食事から入浴はもちろんのこと、
排泄に至るまで徹底管理!
一週間もそんな生活を続ければ、
夏帆はインドア思考に戻ることでしょう。
(いや、確実にすべてから心を閉ざすなwww)




夏帆とこんな風に2人きりだと、
逃げ場がないし絶対に手を出しますわw

というかひでりは帰っていってないか?w
昇ったはいいが、
急坂でビビって帰るというオチ?

 

 


ケツ(女尻)が突っ込んでくる!
これはきっちり、
顔面で受け止めないといけないパティーン!



乳が!
大きな乳が!
背伸びで縦に伸びている!




温泉では眼鏡は取ろうず。
一瞬で真っ白になって
視界が塞がれてしまうず!



羽織ったバスタオルを開く仕草!
やべー、エロス!エロス!

スタッフが視聴者に対する夏帆の使い方を
熟知しすぎていてマジでリスペクト!



あー、混浴したいんじゃあ!
風呂上がりなんて待てない!
風呂の中でヤリたい!
(温泉の湯を汚してスマソ)




ひでりはきちんと男湯でしたw
バスタオルを胸元まで巻いているけどw



というところで前半終了でっす。

 

 

 


人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!

人気ブログランキングへ

 

17年・秋 雑記(ブレンド12話 後半)

$
0
0

☆ブレンド・S
12話(最終回)

 

ブレンド・Sの最終話、

後半レビューです。

 

 


やっぱりこの髪型の苺香は
キノ旅のフォトに見えてしょうがない。


一話だけの、しかも後半のみの姿だったのに、
なかなか強烈なインパクトを残したしな。


いい雰囲気出しやがって!

 

肩に寄りかかってきたー!



はい、出刃亀集団w
それぞれの表情が、
キャラを現わしていますねw

美雨は背徳な妄想を丸出し、
夏帆は年頃のJKのウキウキ、
秋月はDTらしい表情、
麻冬はちょっと冷めている。


こら、ひでりはラケットを噛むな。
っつーか、温泉のラケットは
かなりバッチィぞ!




告白したけど相手は寝ていて聞いていない。
まあ、オーソドックスだな。



告白がスルーされたことより、
膝枕になったことで悶えるw

普通、逆だろwww



さりげなくお姫様抱っこしてるし!
そして急いで戻ってきた3人たちの、
(*´Д`)ハァハァ感がまたなんともw



「タイミング悪いのを神のせいにすんのか?」
図星を言われちゃったw



こちらは苺香の恥ずかしい夢とやらに興味津々である。
ここでもまた2人の表情の違いがw

 

 


そのままリアルな話だったw
苺香ってまだ恋愛感情とかないのかね。



今度は胡坐をかいている夏帆。
うーん、海老責めしたくなるな!

(いやだからそれはもはや拷問w)

 

背後にひでりが雪だるまにw
ひでりが女の子の声から、
雪だるまで低音少年ボイスになるのがツボw




やはり作り笑いはダメw
自覚しているなら、
これはこれでアリだと思うけどな。



だからww
犬を1階の店内に連れてくるのはダメだって!




デコレーションがw
苺香の人形が出来すぎ!





咀嚼!(*´ω`*)

口フェチの私にとって、
こういうシーンはなによりも興奮材料!


とりわけ2枚目の
今まさに食べ物が口の中に入らんとするところが
一番のポイントです!

前半レビューでのKANKIN事案にて、
食事の管理をしたいという理由がまさにこれ!

体の自由を奪った上で、
スプーンやフォーク、端で食材を
口に運んで食べさせたい!

皿に雑穀米を山盛りにして、
手を使わずに犬のように食べさせても可!

極限までお腹を空かせてから、
焦らしながら食べさせるのも良し!
(もはや拷問であるw)


夏帆なら「色々と」楽しみがいがあるね!


ちなみに誤解なきよう言っておきますが、
(´~`)モグモグと咀嚼する姿を見るのは好きだけど、
咀嚼したものを口の外に吐き出すのはNGなので!
たまにAV企画でそういうのがありますが、
マジでキモいからやめてw



スティーレのオープニングスタッフは
秋月と夏帆で、麻冬はその後だった。
ここでロリBBAとか言うものだから、
ひでりはモップ浣腸されるw




初対面の夏帆がロングヘアー!
今のツインテールは
ツンデレ属性を演じるようになってからか!?



飾らない君が好き!
いいですね!
これは即ホテル案件!


黒髪ロングの場合だと
ストレートが良いけど、
金髪の場合は多少ウェーブが
かかっている方が個人的に好み。

これは冬服かな?
冬服のシーンはありませんでしたね。

そして夏帆は共学だった事実も発覚。
このルックスで共学で彼氏なしだと!?
(本当にありがとうございます)



黒歴史を暴露されて店長を
ポカポカ殴る夏帆萌え~!




麻冬のスカウトの一件はヤバい。


大学生が防犯ブザー持ちとかw
そりゃ見た目がコレだからね。
自覚しているところが凄いw



完全に拉致やんw
これは店前にパトカーが来るやろw



店長は自分はロリコンじゃないと言いますが、
26歳が10歳年下の16歳に好意があるのは
充分にロリコンですw


これがさらに10年後の36歳と26歳なら、
ちょっとした年の差カップルになる不思議。



夏帆がモップ掛けしているだけで、
ティンコがムクムク来るのは何故だろう?
きっと前後の運動で想像してしまうからかな?
前屈みになることで乳も強調されるし。


今思うと地毛にウェーブがかかっているから、
ツインテールの毛先もクルクルしているのかね?



最後は苺香の大好きですで締めくくり。
まあ、LOVEじゃなくてただのLIKEだがな。



「ぼなぺてぃーと」全キャラか!
これ絶対にCDを出す流れやろwww


ちょっと聞いてみたところ、
冒頭はこんな感じでしたね。

さあ扉を開けて 未知なるパラダイス(苺香)
体験しよう おいでおいでYOU(店長、秋月込みの全員)
そうキミを待つのは 不思議なオアシス(麻冬)
ほっこり日常に(ひでり)
ちょっぴりSpice(美雨)



そうそう、歌詞についてですが。
サビの
君の元気チャージに一役買えるかな?♪
について…。

むしろチャージしたものを

入店後に解消するのに
(夏帆に)一役買って

欲しいところですね。

解消した「モノ」は
夏帆の胃袋か子宮内に

収まるということで!



もう完璧にカップルな案件w


あー、ブレンド・Sが終わっちまったぁ。
夏帆に会えなくなるぅ。

難民キャンプはどこですか?




原作絵もわりとイケているので、
原作でも探しに行くしかないか。

 

 

 


人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!

人気ブログランキングへ

 

17年・秋 雑記(アポクリファ24話)

$
0
0

☆Fate/Apocrypha
24話



男が2人がかりで女騎士を跪かせている
光景はそそられますなw




ジルさん、顔が元に戻ってらっしゃるw



シロウ・コトミネさんw
姿がお変わりになられたww


天草四郎だからこれが本来の姿なのかもね。



旗を支えにしないと座っていられない感が良いw



また変な顔にwww

この顔芸の変化はもはや宝具w




ジーク君、間に合いましたか。
(´・ω・`)


まあ、ジャンヌも自力で堕ちなかったけど。



慈愛のジャンヌらしいw
ジルさんの方が屈服しちゃいましたw



ジルさんへの説得うんぬんよりも、
ニーソと太ももに

意識が集中するでござるw



女騎士の抜刀シーンは私にとっては
萌え要素の1つであるwww




ジャンヌが普通の騎士と違う点は、
抜刀即攻撃じゃなくて、
剣を持って祈りを捧げる仕草があるところかな。



出血! 出血!(*´ω`*)



ジャンヌの第2宝具
「紅蓮の聖女(ラ・ピュセル)」
が発動。

言葉の意味としては
フランス語で「乙女」という単語で、
ジャンヌをそう呼ぶことがあるらしい。



旗を託されたジルさんがマジイケメンw



終盤に差し掛かってのこのテの笑顔は
死亡フラグなんだよなあ。
(´・ω・`)




生前、一度も振るう事のなかった
聖カトリーヌの剣で己の掌を傷つけ、
祈りと共に発動させる。

固有結界の亜種で心象風景を

剣として結晶化したもの。
この剣を発現させた戦闘後、消滅する。

 

自分が火刑にされたシーンを彷彿させるか

のように炎を纏い変化する。

いわゆる自爆技でした。
(´・ω・`)




それはともかく…。
ワキ!(*´ω`*)

衣装が紺→白に変わっただけかと思ったら、
腕や膝の部分も変化。

そしてなにより、
ワキ!(*´ω`*)



シロウのこの能力も特に説明がなくて謎。
アニメってこういうのを省く傾向にあるよね。

両腕を霊脈へと接続し、

両腕の魔術回路へ過剰な魔力を加えて暴走。
擬似的な暗黒物質を精製し、
周囲のあらゆる存在を取り込む破滅型宝具。
あまりに膨大な魔力を必要とするため、
本来は宝具として使用することは不可能。
宝具として完全に駆動するためには、
マスターとは別に何らかの形で魔力供給路が
確立されていなければならない。


と、書いてありますね。
マスターとは別の魔力供給路=聖杯
でしょうけど。



聖杯とシロウの接続の8割を断ち切って、
宝具発動の影響で倒れるジャンヌ。

下半身の布地が鎧化していて、
ニーソの部分もレガースになっていますね。
(私は常に下半身を注視している)




上下の唇の線描写あり!
(私は常に口元を注視している)



ジャンヌ、乙。
元はレティシアに憑依した状態だったから、
レティシアの肉体は残ったと。

今までジャンヌ目的で視聴を続けていたので、
私にとってはここが
アポクリファの最終回、
かな。
(´・ω・`)



アストルフォきゅんw
せっかくやってきたのに
また鎖に捕まるwww




あー、やっぱ生きてたんすか。
(´・ω・`)

モーさんの決死の一撃でも生きているというのがね。
まあ、もう死に半だろうけど。
(ほっといても時間経過で死ぬ)



目的成就のために憎しみを捨てたシロウと、
ジャンヌが死んで憎しみをぶつけるジーク君との
最終決戦というやつですか。

何故かジーク君にはフランの力も宿っていて、
シロウはさっきの宝具で右腕消失していて、
本来なら対等ではないマスターとサーヴァント戦が、
ちょうど良いバランスになった、
というところでしょうかね?

次回で最終回か。
担当声優的には
レティシアとしてワンチャンあるか?w


 

 


人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!

人気ブログランキングへ

 


クイズ「下半身」 4th STAGE(後半) 解答編

$
0
0

下半身クイズ、フォースステージ!

「後半」の解答編です。

 

問題編はコチラ

 

後半は難易度がこれまでより遥かに高く、

皆さん苦戦されましたw

 

ステージフル参加のボーナスポイント+20

を加算しても、

逆に総合ポイントが落ちるという結果に。

 

次に最難関になるのはファイナルステージですので、

年始一発目の5thステージは難易度が下がりますゆえ、

ご安心くださいw

 

--------------------------------------------------

 

A51:

桂言葉(スクールデイズ)

正答率:72.7%

 

解答には関係ありませんが、

左のキャラはもう一人のヒロイン、

西園寺世界(クズ扱いされている)


言葉はヤンデレヒロインの
パイオニアとして扱われていますね。
時代的にはFateの桜の方が先なのにw

 

--------------------------------------------------

A52:

ビアンカ(ドラゴンクエスト5)

正答率:81.8%


ドラクエで私が最も好きになったキャラ。
年上キャラはかくあるべし。

ちなみに「ドラゴンスクエストヒーローズ」では…

ニーソ&ロングブーツのスタイルになっていますね。

 

--------------------------------------------------

A53:

有村雛絵(カオスチャイルド)

正答率:54.5%

 

失禁シーンは当時雑記にて画像を貼ったら、
速攻で運営に消された悲しい思い出w


--------------------------------------------------

A54:

朝倉音姫(ダ・カーポ2)

正答率:63.6%


理想の姉ヒロインキャラといえるでしょう。
この当時はアニメと原作エロゲーで
声優が違うのが普通でした。

 

ちなみにアニメ版の担当声優は

左の妹(由夢)が堀江由衣

右の姉(音姫)が高垣彩陽

でした。


--------------------------------------------------

A55:

 

ノエル・マーレス・アスコット(ワルキューレロマンツェ)

正答率:36.4%

 

侯爵家の長女というノーブル気質ながら、

人気の面では他キャラに劣るというw

 

--------------------------------------------------

A56:

中多紗江(アマガミ)

正答率:45.5%

 

気弱な後輩巨乳キャラ。

個人的には七咲無双なので、
あまり興味が湧きませんでしたw

 

--------------------------------------------------

A57:

斑鳩(閃乱カグラ)

正答率:27.3%

 

乳アニメなので巨乳が多いのはいいとして、

せっかくの忍者作品なのに、

どのキャラも衣装が忍者していないので、

個人的にはあまり好きではありません。

斑鳩にしてもなんで軍服w

 

--------------------------------------------------

A58:

オクタヴィア(ティアーズ・トゥ・ティアラ)

正答率:27.3%

 

アクアプラス原作としては、

「うたわれるもの」に比べると知名度が低め。

くっころ騎士は大好物なのですがw

主人公らとの初対面が衝撃的w


発見が野盗とかなら確実に薄い本になるところw

 

アニメ絵はだいぶ絵面が違いますからね。

(´・ω・`)

 

もちろん、私は原作絵(なかむらたけし)の方が好みです。

 

--------------------------------------------------

A59:

華宮凪紗(失われた世界を求めて)

正答率:45.5%


アニメ化自体が原作発表からかなり遅れていたし、
作画的にも微妙なところがあったので、
知名度がかなり低い作品です。

冴えカノの原作絵担当の深崎暮人の
唯一のエロゲー原画
という理由から、
私個人としては気に入っておりますがw

 

--------------------------------------------------

 

A60:


アティ(サモンナイト3)

正答率:45.5%


サモンナイトシリーズでも特に人気のキャラクター。
このキャラが再登場するサモンナイト6を買ったが、
あまり面白くなく(アティ先生はメインではない)、
すぐに辞めてしまいましたw

 

--------------------------------------------------

 

以上がフォースステージ後半の10問でした。

 

以下が、前半の正解込みの解答者発表です。

()内に前半後半の内訳あり。

 

20問正解

雛璃さん(前10:後10)

カカワさん(前10:後10)

 

19問正解

るなさん(前9:後10)

 

15問正解

東山Hシルファさん(前10:後5)

 

12問正解

ゆっぴさん(前6:後6)

 

9問正解

いももちさん(前6:後3)

 

8問正解

Yasuみちのくさん(前7:後1)

あばたさん(前4:後4)

アッシュさん(前6:後2)

 

7問正解

みやびさん(前4:後3)

 

3問正解

歩さん(前2:後1)

 

 

 

続いて、以下が現在のポイントです。

 

(赤文字=1~2ステージの参加)

(緑文字=合計3ステージの参加 +10ptボーナス)

(青文字=4ステージまでフル参加 +20ptボーナス)

 

カカワさん…110→120pt

雛璃さん…110→120pt

るなさん…96→106pt

taroさん…100pt(今回不参加)

ゆっぴさん…97→98pt

いももちさん…92→90pt

オクナミさん…90pt(今回不参加)
東山Hシルファさん…87→86pt

アッシュさん…87→85pt

Yasuみちのくさん…85→83pt

カセンさん…70pt(今回不参加)

あばたさん…57→65pt

ひろさん…62pt(今回不参加)

みやびさん…80→54pt

ゆゆゆさん…50pt(今回不参加)

ひっくんさん…44pt(今回不参加)

歩さん…36→38pt

 

 


人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!

人気ブログランキングへ

 

クイズ「下半身」 5th STAGE 問題編

$
0
0

下半身クイズ!

フィフスステージ!

 

フィフスステージはテーマなし。

適当にチョイスしたキャラクターが解答なので、

共通点などはありません。

 

フォースステージは難易度が高かったですが、

平常運転に戻ります。

 

では、いきます!

 

--------------------------------------------------

 

Q61:

課題:サイハイブーツ

 

☆ヒント

世界を混沌に陥れた過去のある銀髪の某魔女に
見た目が似ているので周囲から嫌われている。

EMT!


--------------------------------------------------

Q62:

課題:ガーターベルト

☆ヒント

姫騎士キャラで、エロ要員w

当時放送していた別作品と

設定と展開が似ていたことで有名。

そちらの作品のキャラは

当クイズのセカンドステージに登場した。

 

--------------------------------------------------

Q63:

課題:ニーソックス&ロングブーツ

☆ヒント

赤い方。
こちらの方がくっころ感があり、エロい。
主人公らに捕まって受ける拷問が萌えるw

 

--------------------------------------------------

Q64:

課題:ニーソックス&ロングブーツ

☆ヒント

艦これの島風に顔が似ている。

というかキャラデザ担当が同じ人w


--------------------------------------------------

Q65:

課題:ニーソックス

 

☆ヒント

死後の世界の話。

その世界における反逆者的な立ち位置のヒロイン。

このキャラクターではないが、もう一人のメインヒロインが、

花澤香菜の出世作となっている。

風音


--------------------------------------------------

Q66:

課題:ニーソックス

☆ヒント

作品内容はいまいちだが、キャラは可愛い。
下腹部に焼き鏝の痕

 

--------------------------------------------------

Q67:

課題:ガーターベルト

☆ヒント

こんな服装が学校指定とかwww

これだけだと2人のうち誰かわかりづらいので、

大ヒント→「ピーチ姫じゃない方」


--------------------------------------------------

Q68:

課題:ニーソックス&ロングブーツ

☆ヒント

Q66より先の、キャラだけアニメ。

残念ヒロインの筆頭候補。

視聴者の人気は僕っ子に集中した。

 

--------------------------------------------------

Q69:

課題:ガーターベルト

☆ヒント

作画の酷いエロアニメ。
原作絵はHisasiというエロ漫画家で、
そちらの絵は素晴らしい。

 

--------------------------------------------------

 

Q70:


課題:ハイソックス

☆ヒント

姿を視認させない能力者。

デニー。

 

--------------------------------------------------

 

以上がフィフスステージの10問です。



解答期限は、だいたい一週間くらい?
今回は正確な日付は決めていません。
ある程度の解答者が集まったところで打ち切ります。
 

 


人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!

人気ブログランキングへ

 

アウグーリオ・ボナーノ 2018

$
0
0

 

アウグーリオ・ボナーノ!

 

去年の焼き増し画像www

 

日頃から、または12月中にコメントをくださった方の

ブログは巡回して、一言コメントを残せたかな?

 

 

ゲーム感想 MHXX狩猟日誌…2つ名持ち編(朧隠)

$
0
0

※当記事はMHXXのプレイヤーネーム「レイティア」と
オトモアイルー「モキエル」の対話型で展開しております。

 


レイティア
「今回は朧隠ホロロホルルについて語ろう」


モキエル
「クロス時代、四天王モンスターが
クローズアップされて、
真モンスターのホロロはおざなりだったニャ」


レイティア
「ホロロの使う唯一の状態異常、
混乱はアナログスティックが上下逆になるという
なかなか変わった趣向だったな」


モキエル
「密かにブリーチの平子の斬魄刀の能力と
ご主人は当時呟いていたニャ」


レイティア
「慣れればわりとスティック逆でも戦える。
ガンナーのフォーカスだけは無理だったが」


モキエル
「逆にガンナーはラクだけど
近接は逆になると無理という人もいたニャ」


レイティア
「まあ、そんなホロロも2つ名持ち化したわけだが、
隻眼に続いて2つ名持ちの中で弱い立場にあるといえよう」


モキエル
「ガルルガと一緒で獰猛の方が

厄介というパターンだニャ」

レイティア
「朧隠の特徴としては文字通り、消えるところだろう。
消えている時はターゲットカメラが利かなくなるのだが、
これはトライG以前からのプレイヤーなら、
普通にカメラワークができるはずだから、
そこまで苦戦することはないな」


モキエル
「とっくに忘れていてできない罠もあるニャ」


レイティア
「私は2ndGの古龍の大宝玉のために、
今の仕様とは違う常時消えっぱなしのオオナズチと
何度もやりあっていたから、
消えるモンスターに関しては苦手意識はない」


モキエル
「姿を消しての錐揉みタックルは?」


レイティア
「あれは時たま食らって大ダメージだが、
だいたい納刀からのハリウッドダイブで回避しているね」


モキエル
「錐揉みタックルのダメージは大きいといえど、
G級モーションの羽根叩きの獰猛状態の方が
よっぽどダメージが深刻だもんニャ。
じゃあ、弱い理由はアレかニャ」


レイティア
「原種の時にはこれでもかというくらいやってくる、
混乱鱗粉の散布の量が、朧隠の方は少なくなっている。
だから戦いやすさの点ではこっちがラクだ」


モキエル
「なるほど」




レイティア
「で、ソロ対戦成績なわけだが、
ちょっとタフなのが難点だと思ったわ」


モキエル
「消えるせいで攻撃チャンスが減っているのも
討伐時間の長さに影響しているかもニャ」




レイティア
「G3のバサル込みは獰猛化していたから

体力の多さにちょっと参った感じかな。
バサルがいるから心眼エリアル双剣で行った分、
朧隠にもちょいと苦戦したっぽい」


モキエル
「バサルに乗った回数が5回はいったかニャ」




レイティア
「そんなものを乗り越えたら1乙クエストも怖さはなし!」


モキエル
「G5は朧隠2体+隻眼1体らしいニャ。
2つ名持ち最弱同士でつるんでいるらしいニャ」


レイティア
「朧隠が1体なら、やったかもしれないけどなー」



人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!

人気ブログランキングへ

 

ゲーム感想 ドラゴンクエスト11 その8

$
0
0

 

ドラクエ11のプレー感想を
ツイッターっぽい書き回しでお送りします。
(つまり手抜k…ゲフンゲフン!)

 

 

 

目が覚めたら魚になっていたw
人魚の女王が助けてくれたっぽい。



人魚の女王がウラノーガに滅ぼされた
地上世界の状態を見せてくれる。
ヤバいわ、これは胃がキリキリする。
(´・ω・`)



グレイグ将軍が率先して民を助けているらしい。
唯一の希望として英雄視されるのは、
なかなかメンタルが必要だな。



命の大樹のあった場所には、
魔王となったウルノーガの居城が浮いていると。



匿ってくれていた海底王国にも
ウルノーガの手先が迫ってきた。


ギリギリのところで勇者を逃がす女王。
マジで胃がキリキリ来る展開だわ。
(´・ω・`)


地上に出て、最後の砦へ向かう。



イシの村跡やんwww


魔王に取り憑かれたデルカダール王の命令で
滅ぼされたイシの村が、
魔王に抵抗する最後の砦になっているとは
これまた皮肉な話。

 

 

幼馴染みのエマが生きていた。
うっわー、これは優しい世界w


どうやら前に村を滅ぼされた時、
ホメロスが皆殺し案を出したが、
グレイグ将軍が庇って投獄で済ませたらしい。



エマちゃん、
投獄中にヤラれちゃったりしてない?
薄い本、希望でっす!

 

 

16年も魔王に憑依されていた国王とかw
16年も記憶が曖昧とか普通に凹むでw


敵の巣になっているデルカダール奪還のため、
グレイグと勇者で凸することに。


地下水路から牢獄へ、牢獄から城内へ。


勇者の力を奪われたはずなのに、
大樹の回想が見えるのはこれいかに??

 

 

グレイグとホメロスの過去がわかる。
互いに切磋琢磨していた幼い頃。


あー、ホメロスが魔王側に寝返った
理由がなんとなくわかるわコレw
気づかないグレイグはにぶちん鈍感。



玉座でホメロスが待っていた。



やはり裏切りの理由は、
先へ先へ行き恩人の国王に
認められたグレイグへの嫉妬。


軍師として名を馳せたホメロスだが、
本音は騎士としてはグレイグに敵わないから
その道を選んだだけなのかもしれないね。



完全に魔物化したホメロスは去り、
城の番人みたいなモンスターが出てくる。


六軍王、屍騎軍王ゾルデ

ダイ大やロト紋っぽいのが出てきたw


倒したらパープルオーブが。
なるほどオーブに魔王ウルノーガが力を込めて
生まれたのが、六軍王というオチなのね。



とりあえず大きな危機は免れた。
勇者とグレイグは2人で旅を続ける。

 

 

 

第8回終わり。

第9回に続く。

 

 

 


人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!

人気ブログランキングへ

 

Viewing all 3660 articles
Browse latest View live