Quantcast
Channel: 慢性的厨二病患者モキエル
Viewing all 3660 articles
Browse latest View live

ゲーム感想 MHXX狩猟日誌…M

$
0
0

※当記事はMHXXのプレイヤーネーム「レイティア」と
オトモアイルー「モキエル」の対話型で展開しております。

 

レイティア
「今回は新しく追加された

2つの狩猟スタイルについて説明する。
が、先に断っておくが、

ブレイヴスタイルについては完全disり記事
になっているので、ブレイヴが好きな人は
今回の記事をスルーすることをお勧めしよう」


モキエル
「見た後でガッカリさせる前に、
あらかじめ警告を入れておくことは大事ニャ」


レイティア
「…というわけで、少し間を置いてから説明に入ろうと思う」






























 



レイティア
「ブレイヴスタイルは攻撃することでブレイヴゲージを高め、
ブレイヴ状態になってから真価を発揮するというものだ」


モキエル
「納刀アクションを維持する納刀継続、
その継続中に納刀キャンセル攻撃ができるというのが、
他のスタイルとは完全に違うものだニャ」


レイティア
「そう、そこなんだ。私がこのスタイルが嫌いな理由は」


モキエル
「ふむ、どういうことかニャ?」


レイティア
「本来、納刀するという行為は
武器を片付けて移動を素早くする、
モンスターからの攻撃に対して
回避に専念する意味合いがあるわけだ」


モキエル
「あと、回復アイテムを使う時とかだニャ」


レイティア
「その納刀動作がもっさりするのはイラっとくる。
クロスをプレーしていて大剣に適したスタイルがなくて、
ダブルクロスになってすぐにブレイヴを試したところ、
このもっさり感に拒絶反応が出てしまった」


モキエル
「過去シリーズの大剣だと、納刀スピードを素早くする
納刀術というスキルも使っていたわけだから、
ただでさえ納刀モーションが気になる大剣だと、
遅いというのはデメリットと感じるわけだニャ?」


レイティア
「うむ、ブレイヴの場合は、
納刀継続中にモンスターから
攻撃を受けると『イナシ』といって、
ブシドー回避に似た行動に出て
カウンター攻撃を繰り出せるわけだが、
個人的にこれも好きになれなかった」


モキエル
「当て身投げが大嫌いなご主人は、
このテの行動が好きになれないわけだニャ」


レイティア
「フレーム回避の方は過去シリーズからしていたから、
ブシドー回避はタイミングを合わせやすくて使いやすいけどね」


モキエル
「あとはダメージのことかニャ?」


レイティア
「うむ、ブシドーのジャスト回避はノーダメージ、
しかし、ブレイヴのイナシは軽減されるとはいえ
ダメージ判定があるわけだ。
たとえそれが赤ゲージで即死しないとしても、
ダメージを受けていることには変わりない」


モキエル
「そもそもモンハンは避けゲーだから、
過去シリーズをプレーしてきた身としては
ダメージを受けるということがマイナス要素と
捉える風潮が強いのニャ」


レイティア
「実際、ブレイヴスタイルのヘビーボウガン使いが、
ミラバルカンあたりでやたら乙ってくれてゲンナリしたしな。
あれはきっとイナシで体力をごっそり削られたところに、
足元の溶岩ダメージで死んでいるケースが多いと思う」


モキエル
「ブレイブ状態のヘビーが強いのは認めるけど、
死にやすいという点を踏まえるとパーティープレーでは
あまり来てほしくないニャ」


レイティア
「ブレイヴという単語は「勇気」を意味しているわけだが、
防御をかなぐり捨てて死にやすいやつは「蛮勇」だからな」



レイティア
「モンテビア山形のメンデスさんも、
こうおっしゃっているわけだしな」


モキエル
「ジャイキリの画像www」


レイティア
「ブレイヴスタイルを否定したい理由は他にもあってね。
先ほどの納刀の話だが、私にとって納刀とは
回避動作に専念するための行動なわけで、
納刀動作に入った瞬間にRボタンを押して
ダッシュに備える動作が身に沁みついているのだよ」


モキエル
「あ、つまり、それはwww」


レイティア
「うむ、ブレイヴ太刀はブレイブ中に青ゲージという、
赤ゲージよりも攻撃力が増すというから、
太刀でもブレイヴスタイルを試したわけよ。
そしたら納刀中+Rボタンで納刀キャンセルして、
その場で鬼刃斬りをしやがった」


モキエル
「双剣でも鬼人化しちゃう現象だニャ」


レイティア
「もうこれが大剣の納刀の遅さなんて
比べ物にならないほど、
イラっとくる行動だったわけよ」


モキエル
「クロスでも似たようなことがあったニャ。
ライトボウガンのジャスト回避後のリロードからの
ダッシュ逃げに慣れていたら、
ヘビーボウガンで同じ動作をしたら
しゃがみ撃ちの体勢になって
せっかく回避したのに被弾する罠ニャ」


レイティア
「武器が変われば動作が変わる。
それは当然なのだが、同じボタンの動作、
しかもほぼ無意識で擦りこまれている行動で
別の行動をするのはマジできついわ」


モキエル
「ご主人は一応、すべての武器を使うから、
その都度、アクションを修正しないといけないニャ」


レイティア
「そこがまさにブレイヴが合わない理由の1つだ。
クロスになって狩猟スタイルができてから、
1つの武器でもスタイルが変われば戦い方がかなり変わる。
それを毎回修正するだけでもしんどいのに、
ブレイヴの場合はゲージが溜まっている時と
溜まっていない時でも戦闘スタイルに違いが生まれる」


モキエル
「1クエストごとに切り替えするのもダルいのに、
1クエストの中で切り替えるのはとんでもなくしんどいニャ」


レイティア
「ブレイヴスタイルの売り文句にも不満があるね。
私にとってブレイヴスタイルとは…
×ブレイヴゲージが溜まれば強力な攻撃が繰り出せる
〇ブレイヴゲージが溜まってなければ攻撃がクソ
…なのだよ」


モキエル
「ブレイヴゲージが溜まっていない時の
フラストレーションは精神衛生上に悪いのニャ」


レイティア
「村テオを相手に従来のギルドスタイル大剣と、
ブレイヴスタイル大剣での戦いを試してみたところ、
ブレイヴはギルドに比べて5分以上も討伐時間に差が出たわ」


モキエル
「ご主人がブレイヴスタイルを使いこなせていない
というのも理由だけど、
そもそもそこまでしてブレイヴにこだわる必要があるのか?
という話になってくるニャ」


レイティア
「そう、別にブレイヴでなければ倒せないわけじゃないなら、
わざわざ面倒なスタイルでプレーする必要ってなくね?
と思うわけよ」


モキエル
「ブレイヴは戦闘スタイルが特殊になりすぎるから、
これをマスターするなら他のスタイルは捨てるくらいの
気持ちが必要になってくるニャ」


レイティア
「武器種によって自分が最適だと思うスタイルを決めているからね。
太刀はブシドーだけど、ハンマーならエリアルとかね。
だからブレイヴはほんと使いづらいったらありゃしない」


モキエル
「どうしても暇で暇でしょうがなくなったら、
縛りプレー的な要素で試すかもしれないニャw」






レイティア
「今度はレンキンスタイルについての説明だ」


モキエル
「初めてこのスタイルの説明を見た時、
あ、これはパーティー戦用だと思ったニャ」


レイティア
「うむ、このスタイルはレンキンゲージを溜めて、
特殊なアイテムを錬成することにあるのだが、
本領を発揮するのはそっちじゃなくて、
SP狩技で味方を強化することにある」


モキエル
「そういや、SP狩技について説明したことがないニャ」


レイティア
「SP狩技とは指定している狩技を発動することで、
味方をSP状態にするというものだ」


モキエル
「これが各スタイルのSP状態の効果ニャ。

ギルド:一部アイテム使用が早くなる
ストライカー:狩技ゲージが少しずつ増える
エリアル:踏みつけ跳躍で減ったスタミナの回復
ブシドー:ジャストアクションの受付時間が延長
ブレイヴ:ブレイヴゲージが溜まりやすい
レンキン:レンキンゲージが溜まりやすい
ニャンター:サポートゲージの消費量減
オトモ:サポート行動の発動率UP」


レイティア
「ちなみにこれはSPⅠの状態の効果であって、
レンキンスタイルはアイテム錬成を繰り返すことによって、
SP状態が強化される仕組みになっている」


モキエル
「SP状態は数字が増えるにつれて、
元のSP状態に追加で効果が増える仕組みニャ。

SPⅡ:スタミナ最大値減少速度ダウン効果
SPⅢ:体力が徐々に回復する
SPⅣ:攻撃対象を怯ませやすくなる」


レイティア
「SPⅡ以上にできるのはレンキンスタイルのみだ。
レンキンはストライカーと同じく狩技を3つ装備できて、
なおかつSP狩技のセットも3つできる。
ストライカーはSP狩技指定は1つしかできない。

その反面、レンキンスタイルはストライカーのような、
狩技ゲージの増加量は望めないし、
SP狩技に指定することで狩技ゲージの増加量が犠牲になる。
これはどのスタイルのSP狩技の指定も同じだから、
ソロプレーの時はあえてSP狩技を指定しないのも大事だ」


モキエル
「レンキンスタイルは味方をサポートできる反面、
どの武器種でもあらゆる行動に制限がかかるのも特徴ニャ。
ソロでプレーするとそこが痛手になるから
ソロでのレンキンはオススメしないニャ」


レイティア
「だが、レンキンで作れるアイテムには
自分への効果はもちろん味方をサポートできる
アイテムもそこそこあるから、
パーティプレーにはわりと最適なスタイルでもあるね」


モキエル
「味方サポートを主体とする笛とは相性がいいかニャ?」


レイティア
「いいところを突いたね。
実はそこがこのスタイルの落とし穴なのだよ」


モキエル
「!?」


レイティア
「従来、味方のサポートを主体とする笛に、
SP面で味方をサポートできるレンキンスタイルは
一見すると相性がいいようにも見える。
ところが使ってみたところ、実はかなり相性が悪かった」


モキエル
「何故かニャ?」


レイティア
「1つ、味方をSP状態にするには
レンキンでアイテム生成をしなくちゃならない。
2つ、そのアイテム生成をするためには
レンキンゲージを増やさなくてはならない。
3つ、レンキンゲージを増やすには
モンスターに攻撃をヒットさせなきゃならない」


モキエル
「あ、わかったニャ!」


レイティア
「そう、笛のメインは演奏だ。
旋律を効率よく描くには攻撃するといいのだが、
空振りでも旋律は描けるわけだから、
モンスターの攻撃よりも旋律を重視することが多い。
そうするとレンキンゲージは溜まりにくくなり、
結果的にSP援護はあまりできないわけよ」


モキエル
「おまけに、レンキンスタイルによる
通常行動の制限も加わって、
笛自体が使いにくくなるのニャ」


レイティア
「したがって、レンキンスタイルを効率よく運用するには、
攻撃ヒット回数が多い武器種。
とりわけ、片手剣が最も相応しいことがわかった」


モキエル
「レンキンスタイルの片手剣は、
パーティープレーで厄介になる盾コンも出ないニャ」


レイティア
「うむ、だから私はソロならストライカー片手、
パーティーならレンキン片手で行こうと考えた」


モキエル
「パーティーをあまりしないし、片手を使うとは限らないから、
そのパターンは今のところあまり見られないニャ」


レイティア
「まあ、パーティープレーはそのうちに、だな」


モキエル
「というわけで今回はこれにて終了ニャ」

 

 

 

 


人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!

人気ブログランキングへ

 


ゲーム感想 東京ザナドゥ その6

$
0
0

第4話~BLAZE-焔の追憶-~


プロローグでベタなカツアゲに会うジュンw
ちょっとぶつかっただけで肩の骨が折れたってw


そこへシオ先輩が通りがかって
ジュンは助かりますが、
どうやらシオ先輩は不良たちと知り合いらしい。

 



その後、不良たちのアジトっぽく
使われているダンスホールにて、
ボスっぽいやつに、
シオ先輩のことの報告が入ります。

まあ、ぶっちゃけ今回は
シオ編ですねw




翌日、ジュンが不良に絡まれたことで、
いつものメンバーで話題が出ます。

リョウタの知るBLAZEというチーマーは、
困っている人を助ける集団だった。

1年半前に解散し、
復活してからは弱いやつをカツアゲしたり、
おかしなことになっていると。


実は最初(第1話)に

アスカに絡んだ不良もBLAZEです。

 



ユウキがきちんと学園に
登校するようになって二週間。
学園生活は退屈で、
特に友達を作る気もないらしい。

しかし、ソラがわざわざ別クラスからやってくるw
そりゃ異性の子がわざわざやってきたら、
付き合ってんの?とか思われちゃいますわなw



ちょうどそこへ生徒会長の
北都美月が通りがかります。
車で送迎とはお嬢様やwww

ユウキは苦手意識があるらしい。
というよりもユウキが独り暮らししている
マンションの最上階にミツキが住んでいるとか。

めっちゃ近所なわけですが、
それなら何故、わざわざ自ら動かずに、
不登校通知書をコウたちに預けたのか?



コウのいつものバイト。
帰り道にまたBLAZE絡みの事件が。
今度はリオンが絡まれている現場を目撃。


武術の心得のあるコウの羽交い締めを
振りほどくパワーを持つ不良たち。

目が赤く光り、変なオーラまで出ています。
この赤さは異界の扉が開く直前の赤い色に似ています。



その後、シオがやってきて現場は収束。
やはりシオはBLAZEを知っている。
というか、モロ関係者だろwww

リオンの実家はこの辺りにある。
駅前からレンガ小路は治安がいいので、
リオンはどこか別のところで絡まれて

ここまでついて来られたらしい。



さらにアスカがやってきて、
異界絡みで不良たちを注視していると。



翌日、屋上でメンバー会議。
なぜ屋上w

二次元作品は学校の屋上が解放されていますよねw
リアルじゃほとんど立入禁止なのにw

 


アスカの調べでは、
BLAZEのメンバーたちは
素手でコンクリートを破壊。
パンチ一発で人を何メートルも吹き飛ぶ。
常人ではありえない異常な力。

で事件を起こしているらしい。

ソウルデヴァイスが使えるのは
異界とその扉周辺のみ。
普段は使えないから(コウたちは生身だから)、
アスカは不良と対峙する時の注意を促します。



職業斡旋してくれるユキノからの情報で、
今のBLAZEのリーダーの名前が
アキヒロとわかります。



再びリオンに会い、昨日のことについて質問。
蓬莱町で絡まれたという情報を入手。
近くに溜まり場のダンスクラブがあると。

アイドルがなんでそんな危ない町に
出入りしていたのかというと、
そこにあるカラオケボックスで
歌の練習に励んでいたらしい。

見た目とは裏腹に、わりと努力家。



蓬莱町で調査をしていると、
ヤーさんが登場してきたwww


特殊能力を持っているはずのコウたちが
気負わされるってこの世界のヤクザどんだけw



情報収集のために忍び込んだダンスクラブで
前に絡んだ不良と偶然鉢合わせになる間の悪さ。

 

 



シオがやってきて場は収まるものの、
リーダーのアキヒロがやってきて、
タブレットを服用した途端に赤いオーラを出します。


アキヒロはシオの背後に異界への扉を
発動させて吸い込ませます。


異界に閉じ込められたシオを助けるために
迷宮を攻略しますが…。



生身でガチってる その2
ソラに続いて逞しいw



エルダーグリードを倒して現実世界に戻り、
アスカが暗示でシオの記憶を消そうとしますが
効果なしw

コウやソラには効果があったのにね。
(すぐに記憶を取り戻したけど)


ここでシオが

解散前のBLAZEのリーダーだった

ことがわかります。
(いや、気づいていたけどw)

アスカが得た情報では、
アキヒロが服用したのは、
異界の素材を調合したドラッグであると判明。

異界に巻き込まれるのではなく、
自ら足を踏み入れるやつがいる。
これは止めなくてはならない。




翌日、ユウキの自宅のパソコンで情報収集。
当時のBLAZEの写真が出てきます。

シオとは別のもう一人のリーダーがいて、
現リーダーのアキヒロは当時、
特攻隊長として活躍し、
リーダーたち2人に心酔していたと。


ここで新たな情報が。
BLAZEの連中がヤクザと揉めて、
組員を病院送りにしたと。

どんどん暴走しております。



BLAZEの連中は町から姿を眩まし、
ダンスクラブはもぬけの殻。
コウとアスカは異界ドラッグを見つけます。

そこにヤクザのゴトウがやってきます。
アスカのくっころ感がなんかいいww



何故かここにミツキが来て事態を収集w
このお嬢様どこまで射程距離があるのかw

ミツキはBLAZEのことにも精通しており、
1年半前の解散事情について教えてくれます。

解散の原因は、シオ以外のもう一人の
リーダーのカズマが死んだことが原因。



別行動を取っていたソラとユウキから連絡。
高架下でシオとアキヒロがタイマン勝負をしていると。

ヤクザの組員相手にドラッグの効果を実験し、
力を確信したアキヒロは
都下最大のチーム、ケイオスに抗争を仕掛ける予定。

それをシオが止めようとしますが…。



逆にタイマンでシオがボコボコにされてしまいます。

コウたちが現場に到着して、
アキヒロが去り、
シオを九重道場に連れていって治療を。



コウの爺ちゃんマジぱない。

「己のみで全てを背負うなど、驕りにすぎぬ。
未熟者が陥りがちな思い込みじゃ。
そのアキヒロとやらも同じ心境ではないのかね?」


この言葉はアスカにも突き刺さります。



シオから聞かされるBLAZEの成り立ち。

孤児院育ちだったシオとカズマ。
虐待があって、院長を叩きのめして
事件を明るみにして孤児院を出た。

それから二人で働いているうちに、
似たようなはみ出し者の連中の
面倒を見るようになった。

くだらない虐めや、一方的な暴力、
金に汚い社会、ずる賢い大人たち、
そんな理不尽さに負けない焔を
抱き続けられる居場所。




チームが大きくなった頃、
都下最大のケイオスと抗争。
アキヒロが人質にされ、
カズマがアキヒロを庇って刺されて死んだ。


相棒を失ったシオは脱げがらのようになり、
ブレイズを解散させた。
その後、おそらくミツキの声かけで
杜宮学園に編入して今に至る。

残されたアキヒロは、
カズマの死因は自分にあると思い、
BLAZEの復活とカズマの敵討ちに心を支配され、
異界を呼び寄せてしまった。

 



自分だけでケリをつけようとするシオに、
杜宮での異界事件を解決するために動くコウが、
力を合わせようと言います。



ヤクザとも知り合いのコウの爺さんw
顔が広すぎwww

 

今回の騒動の落とし前は自分たちでつけると、

シオはゴトウに告げます。

 



BLAZEが現在、
たむろしている廃工場に行きます。
クスリをキメすぎた
アキヒロが異界に取り込まれちゃったw




ここでシオが適性者に目覚め、
シオとともに迷宮へ挑みます。


この時点でのシオは焔属性で、
シオは固定パーティーであるため、
コウと属性が被ってしまいます。

が、ここからコウは焔以外の
全属性に変更ができるので、
バランスを考えてパーティーを組む
ことができるようになります。



異界ドラッグの原材料にしていたグリードに
締め上げられるアキヒロw
自業自得なわけですがwww




ここは熱血シオさんが助けますw



エルダーグリードを倒して現実世界に戻った後、
異界に絡んだ事情についての説明。



八つ当たりではありますが、
アキヒロの気持ちもわからんでもない。

 

リーダーの片方が殺されて、
もう片方が離脱して
取り残されたわけですし。

リーダーのカリスマが大きすぎて
依存してしまったことが原因かな。




シオの喝でこの事件は解決。
第4話はこれにて終了です。


ちなみにこの廃工場の外で、
様子を見守っていたミツキたちを
さらに監視する白マントがいましたが、
そいつの出番はもう少し先になります。

 

 

 


人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!

人気ブログランキングへ

 

マウス・DE・クイズ 第1回(八重歯)高難度ver 前半

$
0
0

 

最初の議題は

八重歯のあるキャラ

についての出題です。

題材にしておきながら言うのもなんですが、
実は私は八重歯の描写は

あまり好きではありません。
(´・ω・`)


歯を描く描写ならば、
きっちり描ききってほしいタイプです。

 

さらに言うと、上下の歯を

しっかり描いている描写なら

なおのこと興奮しますwww

 


とはいえ、二次元上で

歯間の線までリアルに描くと
キモいのでこれは無理ですw

 

 

アニメ絵ならまだ何とか耐性がついてきていますが、
ギャルゲーでは
八重歯キャラは攻略対象外
にしていますね。

(だったら何故、出題項目にしたし)

 

 

 

閑話休題


というわけで、ここからが問題です。

 

予告記事にて説明しましたが、

今回は高難度出題です。

 

正解できなくて当然という認識でございます。

 

3日後に難易度を下げたバージョンを公開します。

なお、この時点で正解にたどり着けたら、
1問につき2ポイント得点がつきます。
緩和式バージョンでの解答は1問につき1ポイントです。

 

高難度は完全スルーして、

緩和バージョンのみで挑戦するのも良し。

高難度ではわかる範囲だけ解答しておき、

残りを緩和式バージョンで埋めるという方法も良し。

 

参加する方はお好きな方法を選んでください。

 

では、スタートです!

 

 

--------------------------------------------------

 

Q1:

高難度ヒント:中国代表

--------------------------------------------------

 

Q2:

高難度ヒント:幽霊
 

--------------------------------------------------

 

Q3:

高難度ヒント:施設育ち

 

--------------------------------------------------

 

Q4:

高難度ヒント:人生相談

 

--------------------------------------------------

 

Q5:

高難度ヒント:顧問

 

--------------------------------------------------

 

Q6:

高難度ヒント:ガッティーノ

 

--------------------------------------------------

 

Q7:

高難度ヒント:沖縄出身

 

--------------------------------------------------

 

Q8:

高難度ヒント:CVがペキ

 

--------------------------------------------------

 

Q9:

高難度ヒント:GDM

 

--------------------------------------------------

 

Q10:

高難度ヒント:野生児

 

--------------------------------------------------

 

以上です。

この問題の緩和式バージョンは

3日後の9月4日から出題。

解答発表は9月7日とさせていただきます。

全体の解答期日は9月6日までです。

 

 


人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!

人気ブログランキングへ

 

17年・夏 雑記(天使7話)

$
0
0

☆天使の3P
7話





いきなりナニやってんねんwww

原作エロゲーのアニメにありがちな
幻惑ネタやめっちゅーねんw




リヤン・ド・ファミユ充てに封書が来ていました。
っていうか、よくこれで配達されたなw
そもそもネットのPVでは住所は明かしてないだろw



幼女たちのバンドで島興しを手伝ってくれないか、
というお誘いの内容でした。
なんらかの詐欺では?と疑いますが…。



はい、釣りマニアが釣れましたww



ネットでのお知り合いとの会話で、
この子が送ってきたのだとわかりました。


ネットのみの知り合いのお誘いなら
詐欺の疑いがないという発想は
ちょっとありえない…。
(´・ω・`)

むしろ疑う案件。





鳥海ガッツポーズ!
はい、可愛いですね。

服装が可愛いですね。

パンツにニーソの相性の良さ。
膝頭で股間をグリグリしたくなりますね。



さて、霧夢の目的は自分と響の間に
割って入る幼女たちを潰すことw


さて、どうなることやらw



じゃんけんの結果、そらが響の膝の上に。

私は鳥海さんに乗ってもらいたいですね。
もちろん、下半身は「結合」した状態で。
車の振動で上下にズッコンバッコンと
その都度、喘ぐ鳥海さんの声を

聞きながら果てたいです。

到着時には座席シートが鳥海さんの分泌した

愛の蜜でグッショグショに濡れています。




ちょwww
おいおいおいwww


小学生…だよな?
潤らと同い年だよな?
すんごい大きいぞ、背も乳も。




あれか?
ほたるんと同タイプか?
肉体的成長が著しいJSなのか?




HN霧夢こと柚葉の響へのプッシュに
無関心なのをJSに諭される鳥海さんw

 

柚葉がお子様だからと安心しているのではあるまいな?

それだと寝首をかかれますよ?

 




ここにも釣りバカがいたw



はい、血が騒ぎ始めましたとさ。

っていうか、見知らぬ土地で
保護者が幼女らの監督責任を放棄して
趣味に走るってどうなのwww




アリエナーイ!
こんなJS、アリエナーイ!


なにこれ、余裕で食えるやんw

初潮は来てますか?
まだですか?
迎えてなくてもセックスしていいですか?






こちらの3人は見事なくらいの
ぺったんこでございますね。

あの方が大歓喜している姿が
目に浮かびますわ。


柚葉の必死アピールも、
3P天使の前には霞んでしまう。




で、壁画を見せたところで続く。
どうなることやらw


ところで柚葉の隣にいた観光協会職員
日笠陽子だったけど、
これもうモブでもいいからどこかで、
小倉唯も出さないといけない案件だぞ?

(1話目のボカロ音声で出ていたようです)

 

 


人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!

人気ブログランキングへ

 

17年・夏 雑記(サクラクエスト21話)

$
0
0

☆サクラクエスト
21話




東京までヒッチハイクしようとする
バカが1人います。


こんな田舎道なら知り合いしかいないだろw
知欠か!




商店街の連中、
話し合いには応じてくれるようになったし、
前向きになりましたね。



しおりさんの好意を足蹴にするとか
このJCマジ許せねぇ!

あの方に調教を依頼するしかないな!


お金はあるのか?
お年玉で貯めたのが少しある
とか、舐めすぎにもほどがあるでしょ。

都会に行って何かを成し遂げたいという
行動理念があるならまだしも、
今の環境が嫌だからという逃避だけで
都会に行ったところで野垂れ死ぬのがオチですわ。

っていうかクスリ打たれてウリやらされて
心身とものボロ雑巾になるまで絞り取られて
死ぬのがオチですわ。

そんで死の間際に、
こんなことなら都会に来るんじゃなかった。
田舎にいたままが良かった、
とか思いながら後悔して死ぬんだぜ。

 

 



「エリカちゃん、どうしてそんなに間野山が嫌なの?」


「どうしてこんなクソみたいな町が好きなの?」


質問に質問で返すなゴルァ!






由乃の説得でどうにか事なきを得る。

こういう自分の力量も弁えずに
大人や世の中を舐めているガキは
イラっときますわ。
(´・ω・`)


3P天使くらい純粋なら
ロリもやぶさかではないと思えますけどね。



一応、親には報告を入れておく。



パトラッシュからの仮眠はいかんww
それ死ぬフラグやwww



サンダルさんの渾身のギャグを見事にスルー。
扱いに慣れてきた感じですかね。



いやもうほんと
いっそ、放置がいいんじゃね?
都会に行って後悔した方が
本人のためだと思いますわ。

っていうかお前、
愛郷精神たっぷりのおでん弟に
惚れてる件についてはどうなん?





ここも姉妹で価値観が違うよね。
由乃は都会に憧れ、
妹は愛郷精神の塊だった。



ログハウスからガキが逃げ出さないかの
見張り役がおでんとは。

酒で酔ったあの時のことを忘れちゃいまいな?



うまくあやしている感じがありますね。
都会から出戻ってきた人の話だから、
多少なりとも素直に聞けるのかもね。



愛郷精神たっぷりなしおりさんにとっちゃ、
地元をクソ呼ばわりするあの毒づきは
精神ダメージが半端ない。

しおりさんにこんな顔をさせるとは、
これは何発が殴らないと気が済みません。
(しおりさんを鳴かせていいのは私だけ)



由乃は都会で就職しようとした
早苗は都会で生活していた
おでんは都会で役者を目指した
凛々子は勇気がなくて出ないだけで、
外へ出たいとは思っている。

自分だけが違う苦悩。

仕方がないですね。
しおりさんの傷は

私が癒すしかありませんね。

 

ベッドの中でな!

 



町内会の許可を得るために説得に回る。


コロッケ美味そうwww


相手がしおりさんだとこの態度。
マジ殴りたい。

 



田舎から出たいなら、
それなりの努力をしないとね。
何もできないくせに出ようなんて
烏滸がましいですわ。



店を閉めている人の意見について聞く。

 

生活に困ってないから店を閉めた。
住居と兼用だから、
店を他人に貸すことで階下に
他人がいるというのは気持ち悪い。


生活圏がよりコンパクトにするために
スーパーという概念が生まれ、
商店街はその役目を終えてしまった。

さて、これはどう解決するのか見物ですね。
前のデマンドバスのような画期的な展開が望めるのか?



唐突に昼間っからビールを飲んでいる中年たちから、
最後の秘宝の在り処がわかるご都合主義展開w

シャイニングドラゴンってwww



うわ、一発で誰が誰かわかるw



F1レーサー → バスの運転手
正義のヒーロー → 警察官
本屋さん → 本屋さん(潰れかけ)


微妙に叶っているようで叶ってないw



しおりさんカワイソス。
ここで凛々子の「だんない」が出ましたw



(´・ω・`)な顔のしおりさん可愛い。
これはベッドに連れ込みたい。
天井の染みを数えさせたい。




シャイニングドラゴン()を掘り起こす。


そのためには暗号を解かないといけないw
っていうか横に読めばいいんじゃね?



次回予告で髪を降ろしたしおりさん!

髪を降ろす

神を降ろす

神降臨!

ハーフアップじゃん!
エプロンじゃん!
最高じゃん!


ベッドまで待てない!
この場でヤる!
押し倒す!

 

 

 


人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!

人気ブログランキングへ

 

17年・夏 雑記(よう実7話)

$
0
0

☆ようこそ実力至上主義の教室へ
7話


んー、まー、
水着サービス回なのだろうけど…。

基本、シリアスを売りにしているだけに、
こういうギャグパートって必要か?
とも思ってしまうわけで…。

こんなことより、
話を先に進めてほしいという
願望の方が強いです。

あまりキャラ萌えしていないから、
という理由もあるので。

私のロジックでは、
キャラ萌えできていると日常回が楽しい。
キャラ萌えがないなら日常回をしてほしくない。

なので。

 

 

では、本編。


堀北さん、勉強漬けすぎるでwww

ここまでやると逆に能率が悪いと思う。


なんかいつの間にか夏休みに突入らしいですが。
期末試験を須藤たちが乗り越えられたというのが
意外すぎるのだがw

 



夏は朝シャワーですよね。
どうせならもうちょい下も映してくれませんか?



なにか怪しげな行動を取っている者たちが。
こういうギャグはこの作品では本当いらない。




ここでDクラスキャラ説明が。
しかし、まったく解説する気のない長文。
(´・ω・`)





主人公に呼び出しをくらって
プールへ行くことになりましたとさ。

佐倉って髪の毛、変すぎww
普通にストレートにする方がいいよね。

 



堀北は櫛田に好かれていないことを
薄々感づいているわけですね。

(でも彼女の場合、何故嫌いな相手に
近付こうとするのかわからない)


そりゃ、弱味を握るためじゃないですかね?
接近すれば弱点とかも気づけるかもしれないし。



Dクラスの足を引っ張る3バカという感じ。
須藤は完全にネタキャラになりつつある。



はい、とても良いお乳をお持ちですね。
この美少女感にこのお乳にこの声。
ハイスペックですね。

この乳でどれだけポイントを稼いだんですかね?
(あの200万超えは未だに裏があるとしか思えん)



本来ならば、Aクラスに入る逸材なのに、
Bクラスにいる理由がわからないとさ。

 

私もそこが不思議です。

(他のAクラスのメンツを見る限りでは、

一之瀬の方が上な気がしてならない)




テニプリで実力は代表クラスなのに、
入江が3番コート、鬼が5番コートにいたみたいに、
学級全体の底上げを狙って

あえて下のクラスに配置されている

のかしらん?



うっわー、探りを入れてきている感が出まくりやわ。
(´・ω・`)




はい、今回は3バカどもが結託して、
女子更衣室の盗撮を目論んでいるという話でした。


普通ならギャグで済ませられるネタですけど、
この学校のシステム上、これはダメでしょ。

れっきとした犯罪ですし、バレたら退学確定でしょ。

 

多分、普通の学校でも相当キツい処分になると思う。

 

どこまでも足を引っ張ることしかやらない連中だな。



パーフェクトなプロポーションですね。
これは見た目はAクラスだわw



「佐倉さんはラッシュガード買ったんだね」
「人前で肌を晒すのは苦手なので」

嘘つくなwww
自撮りでモロにビキニだったろうがw

(櫛田にはバレてんぜ)



櫛田も見せびらかしてきますね。
正直、このくらいの乳サイズなら許せる。
前の描写はやりすぎやわ。

 

乳サイズにあった肩幅、肩甲骨、

腰のくびれあたりの描写が今回はとても良い。

 



堀北が(胸のサイズ的にも)普通に見えるわ。



いや、ほんとお前らやめろよ。
(´・ω・`)




どっからどうみても日本の高校生じゃない
黒人(山田)が出てきましたよ、と。

 



なんつーかね。
サービス回なのはいいとしてもね。

AとCのメンツはこういう回では
出さなかった方がいいのでは?


本編のシリアスな展開が台無しになるわ。



おまけに生徒会長のこれである。
こんな高さから飛び降りたら、
確実に両足が骨折します。



主人公のこの筋肉ムキムキ、
鍛えてないとか通らないでしょ。



で、こいつも須藤組だったとw
まあ、こいつは盗撮を阻止する側で
仲間のふりをしていたわけだけど。



水中ゴーグルを首にぶらさげおきながら

眼鏡をかけている意味がわからんw

あと、堀北の演説はどうでもいいのでシーンカットで。
(包囲されていた3バカの1人が抜け出したという話)



女の子をプールに突き落とすとか、
やってみたいですわw


もちろん、その後にプールの中にいる
女の子めがけてボディープレスを仕掛ける前提で。

 



逆襲で引っ張られるのはもはや儀式レベルだな。
これ、政宗くんのリベンジにもあったことない?



ほんとお気楽な連中だな。
(´・ω・`)

こいつらの行動がいかにDクラスを
危機に晒しているのか

本人たちが理解していないとは。



ここのシーンの佐倉は可愛いなw
髪型が残念なのがもったいない。
この長さなら普通にストレートの方がいいわけだが、
堀北や一之瀬と被るからね。

一本お下げにしてくれたらハマれるか?



なんだかんだで夏を満喫したな。
この日の堀北の勉強スケジュールは、
飛んでしまったわけだがw

 

 

うーん、水着回を挟むにしても、

もちっと主人公の過去話の掘り下げをするとか、

そういうのをしてほしかったところです。

 

3バカの犯罪行為とその阻止と、

無駄に登場するAとCクラスの描写が、

今回のマイナスポイントです。

 

 



今回のEDはAクラスの、
名前なんだっけw忘れたwww

ジョーカーゲームの結城中佐みたいなのを
右手に持っているけど、脚が弱いのか?



期末があったにもかかわらず、
クラスポイントに変動がないのはおかしくね?


 

 


人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!

人気ブログランキングへ

 

17年・夏 雑記(アポクリファ8~9話)

$
0
0

☆Fate/Apocrypha
8話



「ポイボス・カタストロフェ(訴状の矢文)」
いきなり開幕、赤アーチャーの宝具。

ホムンクルス、一掃される。

まあ、雑魚だしね。

 

弓矢使いの名前がアタランテ(当たらんて)って
縁起が悪くないですか?www

 

 

 



ランサーにしか見えなかったライダーが
ライダーっぽいところを見せた。

っていうか乗り物が
近代兵器にしか見えんw

 





串刺し公だからランサー召喚という発想は
なかなか良案だったと思います。
初出はCCCでしたっけ?



アキレウスとケイローンは師弟関係だったw

 

ギリシャ神話は色々と混ざっているせいで、

このあたりのことはさっぱりですわ。




アキレウスの弱点、アキレス腱の語源になった
カカト部分の逸話がちょいと内容が違いますね。

たしか母親が不死身になる湖に

アキレウスを浸からせた時、
両足首を持っていたから、
その部分だけ湖の恩恵が得られなくて

不死ではない弱点となった、
という逸話だったはず?



ジーク君は同じホムンクルスを
一体でも助けたいという
行動に出たようですね。



遅れて参戦ジャジャジャジャーンww
このコンビはいい味を出しとる。

アルトリアさんもセイバークラス保有の
騎乗スキルで車の運転をしていたけど、
モーさんは性格が粗暴だから、
運転が超荒いwww




フェイト世界のライダーって
空を飛ぶのが当たり前なんかなwww




捕まっていた赤バーサーカーは
黒の陣営に染まっておりましたとさ。

っつーか、赤の陣営のマスターが
委託という形じゃなくて普通に参戦したら
サーヴァントが敵側に取り込まれるなんて
失態はなかったのでは?




赤陣営の首魁、

マスターであるシロウ・コトミネが戦場に。

 

 


本来、魔術師であるマスターは
サーヴァント戦には参加しません。

過去の逸話によって英霊化した
サーヴァントの戦闘能力は、
魔術師とはいえ現代人である人間の力量を
遥かに凌駕しており、勝負にならないからです。

ステータス的には最弱と言われる
クラス「アサシン」ですら
人間の敵う相手ではありません。



逆にアサシンは他のクラスに比べて
パラメーターが著しく弱いため、
サーヴァントではなくマスター狙いの戦法を取ってくる。



といっても、
本編Fateの第2部UBW編(凛ルート)にて、
この設定は覆されているわけですけどねw


とはいえ、キャスターは全クラス中、
アサシン同様に最弱クラスと言われているし、
凛はありったけの散財(宝石)を使いまくっての
互角勝負だったわけですし、

その後の衛宮士郎vsアーチャーなどは、
その時点でアーチャーはマスター不在で魔力供給なし、
アーチャーのクラス特性「単独行動」によって
現界を留めているような状態だったので、
士郎でもどうにか戦えたという状況。

さらにその後のギルガメッシュ戦も
その時点でマスターの言峰が死んでいるため、
マスター不在状態での士郎との戦いでした。



その証拠に、stay編(セイバールート)では
マスターの言峰が生きている状態での戦闘だったため、
ギルガメッシュにはセイバーをあてがっています。



…とまあ、こんな感じで、
シロウ・コトミネがここでサーヴァント戦をするのは、
聖杯戦争的には異質であるということです。


それにしてもこの男。
人類すべての救済を願う衛宮士郎と、
破壊を望む言峰綺礼という

まったく正反対の2人の名前が

ついているからどんなやつだろう?

と思いきやw

正体を知って吹いたわwww

この時点ではネタバレになるので伏せておきます。

 

 

 

-----------------------------------------


はい、ここから9話のお話です。


ユグドミレニアの長、ダーニックさん。
60年前から姿が変わってないとかw

 


第3次聖杯戦争は
Fate界のターニングポイント
なんですよね。

※第1次聖杯戦争
(正確には聖杯降臨儀式)

数百年前に失われた、
アインツベルン家に伝わる
第3魔法「天の杯(ヘブンズフィール)」

アインツベルンはこれを顕現しようとしたが
一族の力だけでは叶わず、

外様の力(遠坂、マキリ)を借りることにした。

聖杯降臨の寄る辺となる小聖杯を
アインツベルンが用意し、

聖杯降臨に相応しい霊脈確かな土地(冬木)を、
地主でもあった遠坂が提供し、

召喚した英霊7体を聖杯降臨の生贄にする
(自害させる)ために、令呪という概念を

作り出したのがマキリ(のちの間桐)

アインツベルン、遠坂、間桐が
始まりの御三家と呼ばれる所以。

儀式は成功したものの、
御三家のうち誰が所有権を巡るかで
争ううちに聖杯が消えてしまい失敗に終わる。



第2回目の儀式は、
所有権を明確にするため、
それぞれに英霊を召喚して競わせ、
最後に勝利した者が聖杯を手に入れる

という体裁を整え、
始まりの御三家に加えて、

他に4勢力を加えたバトルロイヤル方式となった。

今に至る聖杯戦争というルールは、
この第2回目に作られ、
ここから第2次聖杯戦争と呼ばれるようになる。

しかし、この戦いも結局は聖杯が上手く降臨しなかった。



…ここまでの歴史に、

Fate本編(zero→stay night)と
アポクリファに違いはありません。

で、ここから…。

「stay night」系列の第3次聖杯戦争では、
アインツベルンはより勝利を確実なものとするべく、
禁断の方法を取った。
それが
8番目のクラスであるアヴェンジャーの召喚。

これにより
この世全ての悪「アンリ・マユ」
サーヴァントに従えようとしたが、
呼び出されたのは邪神ではなく、
過去に生贄として人々の憎悪を一身に引き受けて
アンリ・マユとされて死んだ、名も無き哀れな青年だった。

(そもそも聖杯戦争では神クラスを召喚することはできない。

せいぜい半神半人がいいところ)

サーヴァントとしてはめちゃくちゃ弱かったため、
聖杯戦争開始4日目にてアヴェンジャーは敗退。

 

しかし、憎悪の化身だったアヴェンジャーは
聖杯に取り込まれることによって、
聖杯を黒く染め上げてしまう。


この第3次にて聖杯は正しい機能を持たず、
史上最悪の兵器になってしまった。


第4次(zero)で衛宮切嗣が望んだ願いは、
破壊という形でしか具現化されないことを知り、
切嗣は令呪でセイバーに聖杯の破壊を命じて終わる。

第5次は劇場版のヘブンズフィールの
ネタバレにもなるので割愛。

 


「stay night」の第3次で、
アインツベルンがアヴェンジャーを召喚したところを、
「アポクリファ」の場合は、ルーラーを召喚したところから

歴史がIFになっているようで。

そこから先の世界はフェイト本編とは違う、
パラレルワールドになっております。
だからアポクリファ(外典)という名前なのね。



さて、アポクリファでは第3次の時に
ダーニッツによって聖杯が奪われて、
哀れな間桐臓硯さんがwww




この袴姿のシルエットは実は重要だったりするw

と、回想シーンはここまでにしまして。

 

 


何しに出てきたんだオッサンw
戦闘できない宣言を敵前でするなよw



刀ですよw KATANA!

シロウ・コトミネさん。
宝具を持っているという時点でお察しw




黒バーサーカーのフランとガチ戦闘を繰り広げます。




こんなに可愛いのに。

ほんと、アストルフォが
女でないのが悔やまれる。
(´・ω・`)




ほんと、アストルフォが
女でないのが悔やまれる!
(`・ω・´)




スパルタカスさん、
最高にハイッ!になってらっさる。




赤アーチャーのアタランテさん、
モロに腹に蹴りが入って、
めっさ転がりまくったわりには
ダメージがそこまでないという。
(吐血くらいあってもよさそうなのに)

せっかくの早見沙織がもったいない。
(´・ω・`)



師弟対決は師匠の方が有利っぽいかな。
この接近戦で弓というのがw



あー、やっぱり他のホムンクルスを
助ける流れだったのですね。
(ぶっちゃけ、どうでもいい)



はい、キマシタワー!
ジャンヌさん緊縛!


今回は後ろ手なので、エロい!
ガッチリ拘束感があって良い!
鎖がパイスラになっているのが良い!
ニーソ、絶対領域、股間、すばら!

 

同じ声なのに、

レクリのマガネはちっとも興奮しないのに、

ジャンヌだと股間に響く不思議www

 



ジャンヌの衣装って元にも鎖がついていて、
セラミラスの魔術鎖とのコントラストが
素晴らしいですねwww

でも簡単に縄抜けしちゃうのが勿体ないよね。
(´・ω・`)


これは薄い本展開で、
セラミラスさんのジャンヌへの
緊縛エロを期待するしかない?



中立であるルーラーを
片側の陣営が取り込むならまだしも、
殺りに来ていることに違和感を感じております。

そして、ジャンヌはシロウ・コトミネの姿を捕捉しました。
マスターを守るためにセラミラスさんは、
スパルタカスをジャンヌにあてがうと。

アタランテさん、MPKしないとなw
 

 

一方、シロウ・コトミネさんは逃げる算段をするため…。



シェイクスピア、宝具を使ったw



当人のトラウマ直撃の幻想を見せる能力か。
ガチで戦うより厄介な能力ですわ。



敵陣の空中庭園を目指して返り討ちに遭い、
地面に落とされたアストルフォは、
モーさんと対決することになりまして。


モーさん、ゲス顔ワロスwww




命の恩人のアストルフォのピンチに、
ジーク君がかけつけた。

やめろ、お前じゃモーさんに勝てないぞ!

 

 


人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!

人気ブログランキングへ

 

17年・夏 雑記(賭8話)

$
0
0

☆賭ゲクルイ
8話




今回の対戦相手となる夢見弖ユメミは、
生徒会役員でもある現役アイドル。

鈴井くん、わりとミーハーだなw



中の人もアイドル声優w
斉藤由貴の姪っ子、芹澤優。

 

 




生志摩の敗北後、
生徒会長の桃喰はヘリコプターで飛び立ち、
しばらく学園を離れることに。

蛇喰さん戦えないやんw



この仮面、副会長なのですが、
桃喰生徒会長と一緒に行っていないところが
実は次回のキーポイントとなりますw




会長不在の生徒会は足並みが揃わないw
というか、役員に変なのしかいないからなw



権力志向の強い2年の豆生田が、
生徒会長不在の間に実権を握ろうとしています。



てめぇも蛇喰と戦ってみろと、
生志摩が挑発するも、
家畜相手に勝負は愚かと一蹴します。



2年同士の夢見弖と豆生田が結託して、
蛇喰を陥れる作戦を開始すると。



黄泉月るなのことを、
「汚いうまる」と書いている人がいたけど、
言い得て妙だなwww



生徒会の先陣を切って勝負に来て、
蛇喰に惨敗した皇がゴマすりに来ましたw

早乙女
「知ってるわよー。
貴女、先日生徒会をクビになったんでしょ?
で、今度は夢子の弱みでも握って
それを手土産に返り咲こうって腹かしら?
浅はかぁ」


早乙女さんえげつないww

とはいえ皇の目的はそうじゃなくて、
蛇喰に桃喰生徒会長を倒してもらって、
生徒会長になってもらい、
役員入りに返り咲きたいというもの。

 


「父は厳格な合理主義者。
私は生徒会役員となり政財界との強いコネを作れと
言われてこの学園に入った。
それができなければ最悪勘当もあり得るんですよ」

 

親としては冷徹かもしれませんが、
子供を甘やかしてクズな二代目を作る
自営業社長よりはマシな思考だと思いますね。

 




さて、夢見弖は握手会の最中。


「当然です!
ファンクラブ会長としては

1回たりとも欠かせませんから!

 

ただ今日はギャンブリングガールでの
合いの手のタイミングが甘かったですね。

いえいえ。メジャーデビューを控えた
ユメミちゃんのファンとして相応しいよう教育します!
それが会長としての責任ですから!

大体そういう輩はノルマである
ユアチューブ1日100再生もサボってるんですよ。
僕みたいにスマホ5台持ちでやれとまでは言いませんが
せめて100再生くらいやってもらわないと
ユメミちゃんのファンとは言えませんから!」


うっぜえぇぇ!

こういう仕切り屋はマジでウザい。

所詮は当人の1ファンに過ぎないくせに、
他のファンと格差をつけたがる。


今でこそ常勝チームといえる阪神タイガースが、
昔はクッソ弱い時期がありましてね。

18年間優勝なし、万年Bクラスの暗黒時代という。

それを払拭するかのように18年ぶりに優勝して、
それから常勝の仲間入りをした頃に、
ある阪神ファンが、
俺は万年Bクラスの弱い頃から応援していた。
最近になってファンになったミーハーども

とは違うんやでドヤァ
とか言うやつがいて、
あー、そーですか、はいはいwww
と嘲笑したことがあります。

 

古参でも新規でもファンはファン。

そうやって格付けしないといられないとは、

精神面で未熟と言わざるを得ませんね。

 




握手会後に、むっちゃ手を洗っているw


そして顔芸
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!


「気持ちわりぃんだよ!
あのブタども!」


本音トークキマシタワー。

 



普段の星柄の瞳はなしw

 



夢見弖が蛇喰に接触。
同行していた鈴井に対して、

「鈴井涼太君!
ライブに来てくれたことあるよね?
去年の学園祭ライブ3daysの2日目!」


「え?よく覚えてますね。随分前の事なのに…」

「ファンの子の名前と顔は全部覚えてるよ。
アイドルとして当然だよ!」


ここは素直に凄いと思いますw



夢見弖とのギャンブルの代償は、
蛇喰が負ければユニットを組まされるというもの。



蛇喰は夢見弖が本当はファン(ヲタク)が
嫌いだと見抜いて、煽ってきます。



夢見弖の目的はオスカーの受賞。
日本人では到底叶わないその夢を叶えるため、
今から懸命に名前を売ろうとしている。

この努力家っぷりは素直に凄いと思います。



だが、この顔であるw

「アイツら見た目が悪いのはまぁいいわ。
自分の見場より私に金を使ってるってことだから。

でもライブで踊り狂ってるのは何なわけ?
踊ってる暇あったら私の歌聞けよ!

なんでお前らが一番汗かいてんだよ!
その汗まみれの手で握手求めてくんな、
気持ちわりぃんだよ!」


本音トークが熱いwww

ちなみに尾崎豊はライブコンサートで
「I LOVE YOU」に披露した時、
それに合わせてファンが歌い始めたところで、
「俺の歌だから歌うな!」
と言ったことがあるようです。



はい、録音していましたw
蛇喰は人生を賭けろというのなら、
夢見弖にも同等のものを賭けさせます。

夢見弖が負ければ、今の暴言を公開する。
アイドル人生は終わり、
オスカーの夢は完全に断たれるというわけですね。

 

 


「はっはっはははは!
上等だよ上等!
蛇喰夢子、私を舐めたこと絶対に後悔させてやる!」

 



そして当日、アイドル衣装で出てくる蛇喰。


うっわーwww
オモテではこの顔w


実際のアイドルやユニットも、
腹の内では毛嫌いしていても、
人前では仲良く振舞っているのだろうねw

 

 


人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!

人気ブログランキングへ

 


マウス・DE・クイズ 第1回(八重歯)緩和式ver 前半

$
0
0

 

八重歯クイズQ1~Q10までの

緩和式バージョンをお届けします。

 

こちらで解答された方のポイントは、

1問につき1ポイントとなります。

 

高難度で既に正解している方は、

その問題に限り再回答する必要はありません。

(正解者の名前は各問に記載しています)


未回答もしくは誤解答の方は、
再回答をお願いします。

 

 

 

--------------------------------------------------

 

Q1:

高難度ヒント:中国代表

緩和式ヒント:セカンド幼馴染み

 

☆高難度での正解者一覧

雛璃さん

カセンさん

るなさん

カカワさん

ネージュさん


--------------------------------------------------

 

Q2:

高難度ヒント:幽霊

緩和式ヒント:かみまみた

 

☆高難度での正解者一覧

雛璃さん

カセンさん

るなさん

カカワさん

ネージュさん

歩さん

 

--------------------------------------------------

 

Q3:


高難度ヒント:施設育ち

緩和式ヒント:3P天使たちの姉貴分

 

☆高難度での正解者一覧

雛璃さん

るなさん

カカワさん

 

--------------------------------------------------

 

 

Q4:


高難度ヒント:人生相談

緩和式ヒント:きりりん氏

 

☆高難度での正解者一覧

雛璃さん

ひろ!さん

カセンさん

カカワさん

ネージュさん

ゆっぴさん

 

--------------------------------------------------

 

Q5:


高難度ヒント:顧問

緩和式ヒント:隣人部の顧問

 

☆高難度での正解者一覧

雛璃さん

ひろ!さん

 

--------------------------------------------------

 

Q6:


高難度ヒント:ガッティーノ

緩和式ヒント:第501統合戦闘航空団

 

☆高難度での正解者一覧

雛璃さん

カセンさん

るなさん

カカワさん

ネージュさん

 

--------------------------------------------------

 

Q7:


高難度ヒント:沖縄出身

緩和式ヒント:動物が友達、アイドル、CV:ぬー

 

☆高難度での正解者一覧

雛璃さん

ひろ!さん

カセンさん

るなさん

カカワさん

ネージュさん

 

--------------------------------------------------

 

Q8:


高難度ヒント:CVがペキ

緩和式ヒント:兄想いの良き妹

 

☆高難度での正解者一覧

雛璃さん

るなさん

カカワさん

 

--------------------------------------------------

 

Q9:

高難度ヒント:GDM

緩和式ヒント:ガルデモ

 

☆高難度での正解者一覧

雛璃さん

カセンさん

カカワさん

ネージュさん

 

--------------------------------------------------

 

Q10:


高難度ヒント:野生児

緩和式ヒント:謝罪の時に腹を見せる

 

☆高難度での正解者一覧

雛璃さん

カカワさん

 

--------------------------------------------------

 

以上です。

解答発表は9月7日とさせていただきます。

解答期日は9月6日までです。

 

 

 


人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!

人気ブログランキングへ

 

17年・夏 雑記(プリプリ8話)

$
0
0

☆プリンセス・プリンシパル
8話



「作戦目標はオライリー卿が
秘密裏に接触してる人物を突き止める事」



任務に諸手を上げるプリンセス。

「張り込みは長期戦よ。
そんな長い時間、

プリンセスがいなくなったら怪しまれるわ」

「その間はアンジェが私をやってくれればいいでしょう?」

チェンジリング作戦www

「最近、ずっと公務続きで窮屈だったの。
プリンセスなんかやってると

たまに無性に外に出たくなる。
アンジェならわかってくれるでしょ?」


意味深なセリフがww

 



「…見張る部屋から一歩も出ないなら」
プリンセスの言い分にはなにかと甘いアンジェたん。



アンジェは公園で絵を描きながらの監視。
貧乏な子にスリの手ほどきを教える。



仲良しw



プリンセスはロングブーツ!
(*´ω`*)
 


ここまで似ていると視聴者も区別がつかない。



幼女相手にフィクションと称して
自分の過去を語り出すわけですが、
この回の核心なので
本レビューではあえて後回しにします。



オライリー卿と接触する人物は、
喪服のようなものを着ているために、
素顔がわかりません。



「駄目です、ドロシーさん!
ヴェールをしたままで唇が読めません!」


すっげえぇwww
ベアトたん、読唇術まで会得したのかよw




スリを仕込んだ幼女タックル。
ナイスファインプレー。

「オライリー卿と会っていたのはガゼル。
ノルマンディー公の部下よ」


「全員の顔、覚えてるんですか?」

「黒蜥蜴星では普通よ」

 

っていうか、この作品だと、

ノルマンディー公の部下が

この褐色女しかいない感じだしなw

 


そういやこのcase20は、
ドロシーの父親がガゼルに殺された
case18より後の話だけど、

ドロシーってそのこと(父親がガゼルに殺された)を
知らない流れですかね?

 

知っていたらここでブチ切れ金剛になるかな?

 

 



幼女に厳しいアニメ。


幼女を使って生計を立てていた親方に、
アンジェがフルボッコを仕掛けますw


おそらくアンジェが
小さい頃に暮らしていたであろう孤児院への
招待状を渡します。




さて、アンジェと幼女との会話。
アンジェとプリンセスの過去についての話を。




宮廷で暮らすプリンセスと
忍び込んできた女の子は瓜二つでした。





忍び込んできた子、アンジェは
頻繁に宮廷に来るようになって、
プリンセスのシャーロットと
一緒に遊ぶ友達になりました。

血縁かと思ったら、
そっくりなだけの赤の他人だったのね。



ある日、シャーロットはアンジェに、
自分と入れ替わってくれるように頼む。

宮廷から出たことのないシャーロットは、
外の世界を見てみたいと思ったから。



しかし外で見た世界には
スラムで貧困に喘ぐ人たちが湧いていて。

今まで知らなかった、
アンジェの父親は粗暴な人間だった。
(きっとアンジェはシャーロットに、
そういう素振りを見せてなかった)

 



入れ替わった日に革命が起きた。

 



外の世界を知ったことで女王になり、
国を良くしようと決意する。



しかし、革命の砲弾によって離ればなれに。



入れ替わったまま、国の衛士に保護されてしまった。
ここで本当のプリンセスであるシャーロットはアンジェとして、
アンジェはシャーロットとして生きていくことになる。



「可哀想な王女様」
「いいえ。可哀想なのはスリの女の子の方よ」



「革命のどさくさでスリの子と

王女が入れ替わったなんて
王室の人間にバレたらどうなると思う?

殺気立つ大人達の中に取り残されて
彼女はたった一人で戦わなければならなかった」

 



「王女を演じ切らなければ殺される。
そんなプレッシャーの中で

彼女はすごく努力したはず。

礼儀作法、語学、音楽、乗馬、

ダンス、歴史、文学、絵画。
覚えるべきことは山ほどある」

 

 


「彼女はほんの少しの綻びが死に直結する
プレッシャーの中全てこなしてみせた」

 



「読み書きもできなかった彼女は
7ヶ国語を操るようになった。

譜面も読めなかったのに
今では王国有数のピアニストとして

賞賛を受けているわ」


王族は何不自由なく暮らしていける存在ではない。
時間は常に厳守、あらゆる習い事をやらされ、
本当の意味で自由な時間はないに等しい。

それが普通の人と違って
働かずに生活できるための代償ですしね。


まあ、国によっては豪遊の限りを尽くしている
糞王族もいるのだろうけど。





オライリー卿がガゼルと接触していたことがわかり、
プリンセスは「交渉」を持ち掛けます。

「フリント警部はノルマンディー公の部下。
亡命の話はあなたをひっかける罠ですよ」


「自首を勧めていらっしゃるのですか」

「いいえ、彼らに頼らずとも
わたくしならあなたを

壁の向こうに送って差し上げます」

「プリンセス、あなたは一体?」



「ただのスパイです」

 

元は貧困街育ちとは思えないw
 

 


その後、アンジェとプリンセスが2人で会話。


「あなたはもう本物のプリンセスよ」


「ありがとう、
あなたに言われるの、とても嬉しい」

 

 

もう今さら、元には戻れないでしょう。

少なくとも10年近く、王家の人間としての

身だしなみを身に着けた者と、

外の世界でスパイとなった者とでは、

格式が違いますもん。

 

受け継ぐに大事なものは血縁ではなく、

精神的な意志だと私は思いますね。

 

特殊な能力があって、

血縁によってそれが受け継がれ、

国家の安寧のためにその能力が必要という

ファンタジー社会ならいざしらず、

王家にしろ貴族にしろ、親族経営にしろ、

ただ自分の子供だからって

継承させるのはナンセンス!


 

それにしても、アンジェとプリンセスは、

case2で再会した時、
本当に嬉しかったでしょうね。

今、2話目を見るとグッと胸が熱くなりますわ。


そしてアンジェがプリンセスの要求に甘いのは、
自分が背負うべきだったはずの重責を
プリンセスに背負わせてしまったことによる
負い目が原因
なのではないかと。



それと、気になるのはノルマンディー公サイドの動き。
これまで何度も共和国側にやり込められているのに、
大きく動いてこないのは何故ですか?

第1話のcase13にて、
共和国側のスパイの暗躍について
ある程度の目星が立っていたはずで、
アンジェたちを捕らえようとしていたはず。

今回、case20なわけだし、
それから7つの事件が(放送されていないにしても)

あったはずのに、何も無しっておかしくね?と思います。



PS:

今回のちせの行動が微妙にジワるw

 

 

 

人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!

人気ブログランキングへ

 

赤の陣営(二次元考察5…髪色編E・改訂版)

$
0
0


「Fate/Apocrypha」にて、
赤と黒の陣営に分かれて、
それぞれにサーヴァントを召喚して対決させる
聖杯大戦なるものが描かれていますね。


それにちなんで当ブログでは
髪色ごとにクラス分けした記事
思いついたので記すことにしましたw


なお、この記事は、
かなり昔に書いた

二次元考察の序盤・髪色編を改訂する

という意味合いがかなり含まれております。

 

 

-------------------------------

今回は赤の陣営(赤髪)について…。

 

リアルでは奇抜すぎる染髪でも、
二次元上ではあまり違和感を感じない。

それが赤い髪です。

ギャルゲーの黎明期、
キャラの個性を見た目で引き出すために、
サイケデリックな髪色が用いられました。


誰もが知っているギャルゲーのパイオニア、
「ときめきメモリアル」の藤崎詩織
まさに赤髪ヒロインですね。
(私はときメモは未プレーですが)

それ以降もギャルゲーではたびたび、
赤髪ヒロインは見られました。

私が十傑入りさせている元祖ヒロインの
神岸あかりも赤髪ヒロインです。

若干、ピンクっぽいですがw

 

 

そんな赤髪、
赤は炎の色でもあることからか、
性格的に気性が荒かったり、
我の強いキャラが目立ちます。

(男女の性別に関係なく)


個人的には好まない性格の趣向ですが、
主人公に対してガチでデレてくれる
ツンデレならオーケー。

 

気は強いけど、気性は荒くない女子キャラなどは

私の好むところでありますね。

 

 

アニメではわりと好きな赤髪キャラが多いです。
ほぼ見た目が人間の魔族キャラが多いしw
(それについては陣営の方で)

 

「お願い」シリーズである

ティーチャー、ツインズ、

そしてその続編らしい「あの夏で待ってる」

のメインヒロインが共通して赤髪です。

真ん中以外は「宇宙人」ですけど。

 

 

 

さて、では私が独断でチョイスした
赤の陣営の紹介です。

 


※セイバー

真名:セレジア・ユピティリア
出典:Re:CREATORS


新進気鋭、いかにもセイバー然とした
女剣士でございますよ。

とにかく弱キャラで
出番に泣かされましたがw

 

本領発揮にはロボットに乗るので

ライダーでも良いのですが、

セイバークラスにも騎乗スキルはありますしね。

 


--------------------------------------------

※アーチャー

真名:ヨナ
出典:暁のヨナ


ストーリーの進行とともに
成長していく成長型主人公は、
視聴者の心を鷲掴みにしますね。

何の取り柄も持たないヨナが
唯一戦う手段として従者のハクに
教えてもらったのが弓術でした。


--------------------------------------------

※ランサー

真名:佐倉杏子
出典:魔法少女まどか☆マギカ


初めは主人公側に悪態をついてきて
なんだこいつ?と悪印象を与えるも、
実は口調が悪いだけの仲間想いというギャップ。

 


有無を言わさずランサーでございますな。

--------------------------------------------

※ライダー

真名:イゼッタ
出典:終末のイゼッタ

 

選抜に入れるのはガチ決定でしたが、
どのクラスで現界させるべきか?
かなり迷いました。

魔女という要素ならキャスターだし、
身近な武器を支配下に置いて
投擲する姿はアーチャー
だし、
レイライン豊富な土地での無双っぷりは
バーサーカー状態
だし。

で、結論は、
ライフルに跨って空を飛ぶことから、
ライダーということにしました。

上記のどれもと違うw


--------------------------------------------

※キャスター

真名:リアス・グレモリー
出典:ハイスクールD×D


ここから魔族キャラが続きますよ、と。
まずはリアス、魔界を支配する
悪魔の王の家系の出自で、
自ら眷属を持ち、魔力も充実している。


よって、キャスターとしました。

--------------------------------------------

※バーサーカー

真名:魔王
出典:魔王勇者


持っているのは知識のみで、
戦闘能力はほぼ皆無ですが…。

 

この駄肉と呼ばれる
おっぱいの暴力さ
バーサーカーではないかとw

--------------------------------------------

※アサシン

真名:リサラ・レストール
出典:だから僕は、Hができない


赤髪魔族としては珍しい貧乳ヒロイン。
アサシンにした所以は、
武器が死神の鎌であることからです。


--------------------------------------------

※候補に挙がっていたキャラクター


真名:紅月カレン
出典:コードギアス 反逆のルルーシュ


強気なくっころ系キャラクターとして
なかなかのレベルではありますが、
いかんせん髪型があまり好きじゃないので。
(´・ω・`)

 

 

 

真名:セシリー・キャンベル
出典:聖剣の刀鍛冶

 

セレジアに負けず劣らずのヘタレ剣士キャラです。

見た目は好みでしたが、とにかくヘタレな上に

自分でアホの子宣言までしちゃうという残念キャラ。

(´・ω・`)

よって、候補止まりです。

 

 

 

真名:遊佐恵美
出典:はたらく魔王さま!

 

非常に残念な勇者キャラでございます。

ツンデレを通り越して暴力系にまで昇華しているため、

支持率が低下したのが大きな敗因かと。

 

 

 


人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!

人気ブログランキングへ

 

17年・夏 雑記(食堂9話)

$
0
0

☆異世界食堂
9話


前半はレストランというより、
居酒屋のノリでしたな…。


魚料理を食べに行くのに、
山奥へ行くとはなんぞや?


っつーか、沸点低すぎwww
殺すほどの問題でもないだろうw



左のハゲのドヤ顔がジワるww



常連のハゲドワーフとはいえ、
新しく入ったウェイトレスの
脳内音声には耐性がなかったようだw



早速、席について、
注文をとりつけるわけですが。


足が地面に届いていないwww
さすがドワーフ、背が低いw

女の子なら萌えだが、
オッサンの足プラプラは誰得?



私は酒NGなので、
ビールの良さはまったくわかりません。

飲んだことはあるけどね。
苦いのとそうでないのが
交互に来る不気味な飲み物。


アレッタ
「ねこやのビールは3:7の三度注ぎ。
クロさんこれ覚えてくださいね」


3:7の三度注ぎってなんぞ?




完全に居酒屋のノリやな。
他の客への迷惑も考えろ、
この酔っ払いども!



ビールのグラス(ガラス)に注目する
ガラス職人のサガ。

こういうシーンは良いよね。



シーフードは私は苦手です。
(嫌いな食べ物が多い)

前にも書きましたが、
まずナマ魚(刺し身)がダメなので、
寿司ネタほぼ全滅です。

魚は焼きオンリー!



あ、でもイカリングのフライは好きですw



タルタルソースあるやんw



後で知らされて大激怒。
追加で皿を注文することに。
体が小さいくせによく食うなコイツら。



ウイスキーをロックは無理ゲー。
めっちゃ薄めたのなら飲めるけど。

この前、寝酒に挑戦したけど、
全然有効性を感じられませんでした。
やはり酒はNGだわ。



『その後、この山の中に場違いなほど
立派な石の山小屋が誕生し、
ドワーフの町を訪れる旅人や
商人の休憩所として重宝されるようになった。

小屋の奥に取り付けられた
ドワーフ自慢の斧の一撃を加えても
壊せぬほどに分厚く頑丈な鋼の扉である。

その扉はこの小屋を作った
ドワーフたちしか鍵を持っていない。

彼らは扉の奥には何もない、
非常に狭い部屋があるだけだという。

なぜこんなところに意味もなく
宝物庫にでも取り付けるような扉を付けたのか。
その意図を知るのは作った張本人たちだけである』


自分らが独占したいからと、
鉄の扉まで拵えてやがるww





後半です。

 


この兄妹、
むしろ前々回のカレーの時に登場すべきでは?




なんだよこの世界w
アンデッドまでいるのかよww




異母兄妹で等しく
魔法を教えてもらいながら育ったと。

 

異世界食堂のこちら側は現実世界のはずなので、

魔法が使えるのかどうかが知りたいw

 



でも飲み物の好き嫌いの差はあるみたい。
兄は炭酸がダメで、妹はコーヒーが苦手。



なかなかのラインナップ。



もうちょい好みの顔立ちなら、
こういう飲むシーンも興奮するところw



個人的にはこっちの方が飲みたいわ。
コーヒーの苦味とクリームの甘味の
コラボレーションが好きです。

クリームソーダだと、
甘い+甘い=激甘だからね。



だんないよ嬢がゲスト出演。



兄者、惚れていらっしゃるw


ところでこの兄妹は…。

この2人だったでござるw

エンディングのキャストを見て気づいた。

 



人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!

人気ブログランキングへ

 

17年・夏 雑記(天使8話)

$
0
0

☆天使の3P
8話



生魚を抱っこするJKとかw
大物を釣れたので自慢。



鳥海さんが魚と戯れている間、
幼女たちは響と海水浴を楽しんでいた。



「ま、また行くよね? 行くでしょ!?
1週間も島にいるんだし!」


キョドり始めたw



「どうかしら~?
希美たち、ライブの用意とかあるから
あんまり遊んでばっかいられないのよねぇ」


「わにゃ、さくちゃんごめんね。
あんなに一生懸命水着選んだのに」


「はむ。さくねーが選んでくれた水着、
どれも響にーがかわいいって言ってくれた」


ここぞとばかりに煽るwww



呆然とする鳥海さんw


まさに死んだ魚の目であったwww



チャンスを逸した鳥海さんは挽回しようと、
響を部屋に連れ込んで…。



え!?
まさか、ポロリっすか!?




と、思ったら、
水着を見せているだけで、着てすらいないというw

なんて残念美人なことをしてくれるんだ!
残念美人は天道さんだけで充分だというのに!




「桜花にもわかるように教えてあげるけど、
桜花だったらどっちがいい?
釣った魚の写真だけ見せてもらうのと、
釣った魚を料理して直接食べさせてもらうのと」




これには響も苦笑いするしかないよね。
部屋に招き入れられて、
ただ水着を見せられただけじゃね。


それよりもだ!
希美の言い分だと、
水着を着用した鳥海さんを食べていいと!?


それは美味しく頂けそうですね!
たまにあるのだけど、
ビキニ着用のままプレーするAVとか、
実は全裸より好きなんですわw

水着で大事なところを隠したままの
鳥海さんを後ろ手に縄で縛って、
ツインテールを根本から掴んで、
イ〇マ△オしたい!




部屋に戻ると響の手には脅迫状が。
これは不穏な空気が漂いますねw
小学生のやることだから、
大したことはできんだろうがw




希美に諭された鳥海さん、
さすがに魚より恋を選ぶかw




でもこの日の響は、幼女たちの練習に付き添い。



ログハウスにムカデが出ました。



そら、ドラムスティックでムカデを掴んで、
外へ投げ飛ばすw


虫が平気な性格のようだ。
これは心強い。

(個人的には怯える女の子の方が好き)

 




さらにエロい鹿どもがwww


ここも、そらが活躍。



都会育ちだから虫や獣を仕掛けたら、
ビビると思ったが、想定外の事態に柚葉は焦る。



アイキャッチでしか水着が披露されない
残念美人の鳥海さんw




シャンプーハットwww
一度は必ず通る道やね。

でもこれって、洗えない死角ができるから、
後で痒くなるんよね。



柚子がいい仕事しやがる!



外に出ると、柚葉を取り押さえる鳥海さんの姿が。
っていうかガチに抑えつけてますw



鳥海さんは柚葉がトラップを
仕掛けている現場を目撃していて、
その時からマークしていたらしい。



これはお仕置きをしないと
いけませんな、グヘヘw




警察に突き出すか否かの話になり、
招待側が事件を起こせばライブは中止。
演奏したい潤たちは、
この件はなかったことにしようと提案します。



仕方ない、では私が代わりに、
柚葉をお仕置きしておくとしましょうかね。

ちょっと早いかもしれませんが、

男の味というものを頭の天辺から
足の爪先まで教え込んであげましょう
かね。



シリアスな顔と口調で語っているが、
ただの釣りバカの2人であるw




幼女たちのツイスターよりも、
審判役の鳥海さんの前屈み姿勢の方が
興奮しますねwww




外は大雨暴風。
そんな中、柚葉が行方不明という事態に。



柚葉は壁画を守ろうと無茶をしていた。



そこへ巫女っぽい子がやってきた。


自分こそが本物の「霧夢」であると告げました。
じゃあ柚葉はなんなんだよwww
 

 


人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!

人気ブログランキングへ

 

PR: 身近な人が「いつもと違う」と感じたら?-政府広報

$
0
0
それは、精神的に追い詰められたサインかも。勇気を出して声をかけてみませんか?

マウス・DE・クイズ 第1回(八重歯) 前半・解答編

$
0
0

 

八重歯クイズQ1~Q10までの

解答編です。

 

--------------------------------------------------

 

 

A1:

凰鈴音

(インフィニットストラトス)

高難度正答率:35.7%

総合正答率:85.7%


高難度と緩和式で落差の激しい画像とヒントでしたw

 

--------------------------------------------------

 

A2:

八九寺真宵

(化物語)

高難度正答率:42.9%

総合正答率:100%

 

こちらも緩和式なら余裕で解けるレベルですね。

 

 

--------------------------------------------------

 

A3:


鳥海桜花

(天使の3P)

高難度正答率:21.4%

総合正答率:78.6%


普段は八重歯の描写がないだけにこれは難しい。

 

高難度ヒントの「施設育ち」というところから、

芹沢文乃と答えられた方もいました。

 

迷い猫オーバーランは私は見てないので

調べてみたところ、

このキャラも伊藤かな恵なんですねwww

 

 

--------------------------------------------------

 

A4:


高坂桐乃

(俺の妹がこんなに可愛いわけがない。)

高難度正答率:42.9%

正答率:92.9%


出題しておいてなんですが、
私はこのキャラが凄く嫌い。
(´・ω・`)

 

--------------------------------------------------

 

A5:


高山マリア

(僕は友達が少ない)

高難度正答率:14.3%

正答率:85.7%

 

緩和式のヒントで「隣人部」がついただけで、

一気に正答率が高くなるというw

 

 

--------------------------------------------------

 

A6:



フランチェスカ・ルッキーニ

(ストライクウィッチーズ)

高難度正答率:35.7%

正答率:64.3%

 

高難度ヒントは幻惑モノ。

設定では通称:ガッティーノ(イタリア語で子猫)と

呼ばれているが、アニメで呼ばれたことがあったっけ?w

 

--------------------------------------------------

 

A7:


我那覇響

(アイドルマスター)

高難度正答率:42.9%

正答率:78.6%

 

野生児体質なので、好みが分かれるところ。

ちなみに私は(お察し)

 

--------------------------------------------------

 

A8:


比企谷小町

(やはり俺の青春ラブコメは間違っている)

高難度正答率:21.4%

正答率:50.0%

 

私はブログ内でいつも悠木碧をペキと呼んでいます。

なのでそれを高難度ヒントとしました。

 

--------------------------------------------------

 

A9:

ユイ

(エンジェルビーツ)

高難度正答率:28.6%

正答率:92.9%

 

ガールズデッドモンスターをGDMと頭文字で書くだけで

絶対にわからないヒントになりましたね。

 

--------------------------------------------------

 

A10:


千夜

(うらら迷路帖)

高難度正答率:14.3%

正答率:71.4%

 

野生児キャラはどうも好きになれません。

(´・ω・`)

 

--------------------------------------------------

 

以上が、第1回の10問です。

 

 

では、クイズ参加者のポイント発表です。

 

20pt獲得!

雛瑠さん

正解数:10(難:10)

 

高難度でパーフェクト達成!

ちょwwwマジでありえないwww

 

 

19pt獲得

カカワさん

正解数:10(難:9 緩:1)

 

喩えるなら、

PAR5を2打でピンベタのグリーンオンして、

1パットで沈めてイーグルを取ったような成績w

 

 

16pt獲得

カセンさん

正解数:10(難:6 緩:4)

 

るなさん

正解数:10(難:6 緩:4)

 

ネージュさん

正解数:10(難:6 緩:4)

 

高難度でのポイント稼ぎが

いかに大きいかがわかります。

 

全問正解者はここまでです。

 

------------------------------------------

 

10pt獲得

ひろ!さん

正解数:7(難:3 緩:4)

 

 

9pt獲得

ゆっぴさん

正解数:8(難:1 緩:7)

 

Yasuさん

正解数:9(難:0 緩:9)

 

アッシュさん

正解数:9(難:0 緩:9)


いももちさん

正解数:9(難:0 緩:9)

 

 

正解数では勝っていても、

高難度で正解している方が

ポイント自体は高くなっていることがわかります。

 

高難度で誤回答してもペナルティーはありません。

高難度では確証がなくともとりあえず解答し、

緩和式で間違いに気づいたら

そちらで正しい答えを再回答する方がお得です。

 

------------------------------------------

 

8pt獲得

めいさん

正解数:8(難:0 緩:8)

 

 

6pt獲得

かりんさん

正解数:6(難:0 緩:6)

 

東山・H・シルファさん

正解数:6(難:0 緩:6)

 


2pt獲得
歩さん

正解数:1(難:1 緩:0)

 

高難度で参加し1問正解しつつjも、

緩和式での不参加(解答期日切れ)

だったので惜しいです。

 

 

 


人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!

人気ブログランキングへ

 


マウス・DE・クイズ 第2回(八重歯)高難度ver 後半

$
0
0

 

八重歯クイズQ11~Q20までの

高難度バージョンをお届けします。

 

こちらで解答された方のポイントは、

1問につき2ポイントとなります。

 

 

高難度で誤回答してもペナルティーはありません。
高難度では確証がなくともとりあえず解答し、
緩和式で間違いに気づいたら
そちらで正しい答えを再回答する方がお得です。


第2回の問題発表日、解答受付期間、解答発表日

は下記の通りとなっております。

※8日
第2回(高難度)の問題公開

※8~10日
第2回(高難度)の解答受付期間

※11日
第2回(緩和式)の問題公開

※11~13日
第2回(緩和式)の解答受付期間

※14日
第2回の解答発表

 

参加者は日付を間違えないようご注意ください。

 

 

--------------------------------------------------

 

Q11:

高難度ヒント:嫌いな食べ物は魚

--------------------------------------------------

 

Q12:

高難度ヒント:宇宙人
 

--------------------------------------------------

 

Q13:

高難度ヒント:東の時だけは強い

 

--------------------------------------------------

 

Q14:

高難度ヒント:正義・真実

 

--------------------------------------------------

 

Q15:

高難度ヒント:レモン

 

--------------------------------------------------

 

Q16:

高難度ヒント:デンプシーロール

 

--------------------------------------------------

 

Q17:

高難度ヒント:四白眼

 

--------------------------------------------------

 

Q18:

高難度ヒント:スコップ

 

--------------------------------------------------

 

Q19:

高難度ヒント:身長140cm未満

 

--------------------------------------------------

 

Q20:

高難度ヒント:シャーロック

 

--------------------------------------------------

 

以上です。

この問題の緩和式バージョンは

3日後の9月11日から出題。

解答発表は9月14日とさせていただきます。

全体の解答期日は9月13日までです。

 

 


人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!

人気ブログランキングへ

 

ゲーム感想 東京ザナドゥ その7

$
0
0

第5話~迷霧の果てに~

梅雨入りして、杜宮市に濃霧が発生します。


アスカも情報屋としてのユキノの力を
利用していたのね。

これまで幾度となくコウたちと異界探索や
グリード討伐をしてきた彼女ですが、
ここに来てもまだ一線を引いている感じがあります。



学校でいつものメンツによる会話。
今の濃霧とよく似た状況で起きた
外国の怪談話に花を咲かせています。

濃霧に囲まれた村で、
人が誰もいなくなったとか。




下校時に見かける、
校舎一階でミツキとアスカ。

もうこの時点でミツキも
異界関係者だとわかりますねw

 

 

フリーミッションでの出来事。



トワ姉、武術の達人だったw
どんだけハイスペックなロリBBAだよw


さらに後輩のソラにも組み手で負ける。
主人公、立つ瀬なさすぎw




シオリとは読書。

 

「赤毛の冒険家」って、
それ同会社リリースのイースの主人公、
アドル・クリスティンのことやんw

 



膝枕だと!?

このクソリア充主人公が!



そんなこんなで、今回のバイト先は
アクロスタワーで劇場フロアの裏方をすると。


タワー1階で背後からリオンに驚かされて。

劇場フロアの裏方

アイドル「SPiKA」のライブ舞台袖下
でしたw

SPiKAファンのリョウタなら

泣いてタダ働きしそうな職場w




アイドルにさして興味がなかったコウですが、
現場で生の演奏を見ることでその凄さを実感。

オーディエンスを沸かせる同級生のリオンに
尊敬の念を抱くようになります。




前回のシナリオでシオ先輩が
孤児であることがわかりましたが、
今は商店街にある蕎麦屋で住み込みの
バイトをしているとのこと。



そしてシオも正式に
異界探索チームに入ることになりました。


一応、一つ返事で了承するも、
アスカの表情は曇っていました。

 



一度霧が晴れますが、
再び濃霧が杜宮市を覆います。


今度は杜宮市にのみ濃霧が発生し、
魔女の笑い声まで聞こえるという。

そしてなにより、行方不明者が出ました。
まさに怪談と同じ状況になりつつあると。



御厠(ミクリヤ)登場。
スカした態度で学校に案内してほしいと言ってきます。
どうやら、ミツキの知り合いのようで。



倶々楽屋のマユが異界に囚われました。


助けに行こうとすると、
アスカがコウを結界に閉じ込めて
一人で向かいました。


コウが初めてソウルデヴァイスを出した時に
現れた謎の少女が結界を解いてくれます。

いつものメンバーが合流して、
アスカが飛び込んだ異界へ向かいます。



霧の中で行方不明になった人たち。
これまでの被害者は1つの迷宮に
ほぼ1人のペースでしたが、
今回のは尋常ではありません。



奥で一人で戦うアスカを発見。

アスカがさらに奥に進んだ後、
もう片方の手がコウたちに襲いかかり、
足止めを食らいました。



手のグリードを撃退して奥に進むと、
アスカのソウルデヴァイスだけが残されていて…。



アスカのレイピア(ソウルデヴァイス)は
コウのサイフォンの中に入った状態。

ソウルデヴァイスが残っているということは、
アスカ本人はまだ死んでいない。

と、コウたちの前にやってきた
ミツキが教えてくれます。





ここでミツキの正体がわかります。
「ネメシス」に属するアスカとは異なる、
異界に関わる企業連合「ゾディアック」
ミツキ(北都グループ)は属しています。

ネメシスは最初に異界の存在を確認した組織で、
異界の監視と管理を目的とする。


対するゾディアックは異界の利用を
目的とする12の巨大企業の連合。
関連企業を含めると世界で数千社規模になる。


考え方の相違からか、
ネメシスとゾディアックでは縄張り争いが起き、
互いに協力する時もあるが直接衝突する時もあると。

アスカがミツキを警戒していた理由がこれです。



今回の敵はグリムグリードという危険度Sランク。

普通のエルダーグリードは
特異点を介した干渉のみですが、
グリムグリードは現実世界の環境すら変化させて

眷属を異界の外に送り出せる力があると。

今回の霧と影の手はグリムグリードの眷属に過ぎず、
大元はもっと強大な力を秘めている。
アスカがコウたちを関わらせようとしなかった理由です。


ミツキも基本、アスカと同じく「素人」に過ぎない

コウたちをこれ以上巻き込むのは良しとしない

スタンスでしたが、コウは引き下がりません。

 


「この学園の生徒会長なら、
ネメシスだとかゾディアックだとか
裏の事情を話すよりも前に、
生徒会長として行方不明の学園生を
何とかするくらい言ってくれよ」

と、青臭い発言をwww



コウはアスカに対しても怒りを隠せません。
足手まといと思われたことよりも
仲間として見てもらえてなかったことが許せなかった。

ミツキはコウたちと同行することで、
事件の調査は継続します。

ここでミツキが加入します。
この時点でミツキは唯一の「影」属性。


影は他の属性と違って弱点がループしておらず、
影属性の敵に対して影が有効という。
逆にこちらも影に弱いから
ノーダメージの殴り合いになりますね。
(´・ω・`)


まあ、ミツキはその特性上、
遠距離攻撃オンリーですけど。



今回の濃霧事件で新情報が。
シオリが図書館で読んだ英語の原書の童話に、
今の状況がそっくりと。



早退して調査を始めることに。

「私の立場なら、皆さんの単位も
手回しできると思いますし」

生徒会長、職権乱用w



ミツキと二人でレンガ小路へ行くと、ミクリヤが再登場。
御厨グループは準ゾディアックで、
ミツキのフィアンセ候補らしいw


うっわー、こんなのと結婚とか嫌やわw



アスカの下宿先の喫茶店の店主ヤマオカは、
ネメシスの協力者でした。

ネメシスはこの一件で、
新たな執行者を派遣せずに見送る方針。
どうやら本部はアスカがこの件を自力で
解決できるか資質を見極めるとのこと。


執行者には現場であらゆる裁量を
委任されている立場で、
協力者を募ることも器量の一つ。
アスカはそれを自分の力のみで
解決しようと驕っている節があると、
ヤマオカは語ります。


ちなみに、コウのバイトを斡旋してくれている
ユキノは中立でネメシスとも
ゾディアックとも取り引きをしています。




犬型のエルダーグリードと戦うと、
違う異界に逃げて行きますが、
ミツキの魔術で居場所を補足。

黒犬のエルダーグリードを追うと、
今度は魔鳥のエルダーグリードが現れます。
これらも今回の元締めの眷属にすぎません。

 



アスカが鳥籠の中に捕まっていました。
残念、リョナられてないwww




コウがアスカのレイピアを投げ、
それを受け取ったアスカが自力で鳥かごを破壊して、
魔鳥のグリードを倒します。



現実世界に戻りましたが、
アスカはコウたちが危険な目に遭ってまで
来たことを怒ります。


自分の代わりはいくらでもいる。
この程度の危機を自力で乗り越えられないなら
執行者の資格はない。
挙句の果てに、死ぬ覚悟はいつでもできている。


コウは自分たちにとっては、
アスカの代わりはいないと応えます。

「お前がとっくに仲間として、
俺たちの日常の一部になっているからだろうが」

クサいセリフが多いなwww

ともあれ、これでようやく
アスカが本当の意味で仲間になった

といえるでしょう。


影の手、黒犬、魔鳥、
これらを眷属として従える真の元凶の居場所は?

そういったものが登場する御伽話や伝説が特異点。

コウはシオリに電話をかけ、
シオリが読んでいた童話について聞きます。

「THE WITCH OF MISTY CASTLE」
(霧の城の魔女)

黒犬や大鴉を操る影の手を持つ魔女が出てくる話。

モロにストライクゾーンだったw

 


さらにシオリいわく、
図書館に本を返しに行ったら、
司書はそんな本が図書館にあった記憶がない
と。
というところで魔女の笑い声とともに電話が途切れます。



学園そのものが異界に飲み込まれた。
これまでとは桁違いの迷宮が発生していました。



城の姿をした迷宮を進むと、
在校生が力を吸い取られて倒れている現場を確認。



中盤の場所では、倒れていない3人もいました。



巻き込まれ体質、シオリw



今回の元凶のグリムグリード。
オープニング映像の最後に出てくるやつです。
このシナリオが本作品のターニングポイントですしね。



ミツキの二つ名「白の巫女」
これ誰も言わないんですよねw



事件解決後…
「素人を含めた少人数で、
グリムグリードを倒せたこと。
この学園に来たことが、
貴方たちと出会えたことが、
私にとって何よりの幸運だわ」


アスカがデレたwww



事後処理にて
図書館にあったという
童話は無くなっていて…。




童話を学園から回収したのはミクリヤでした。
そして「刻印の騎士」と呼ばれる白装束が現れます。

 

 

現時点では正体不明。

このいかにもな姿が…。

 

閃の軌跡に登場した「C」に雰囲気がソックリw

 

 



さらに刻印騎士の前に現れたこのスボンはwww

 

 


人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!

人気ブログランキングへ

 

17年・夏 雑記(レクリ19~20話)

$
0
0

☆Re:CREATORS
19話



アルタイルの思惑通りにいけば
世界が滅ぶってのに、
何も知らない連中の能天気さと来たら…。


こんな衆愚だから、
罵詈雑言で集中砲火して、
人ひとり(セツナ)を死に追いやっても
平気なのだろうね。

 



アルタイルvsアリステリア

まったく性質が違うキャラだけど、
けいおん!の平沢唯と秋山澪なんだよなぁw



アリステリアが脳筋脱皮したかと思ったら、
あらたな脳筋の登場とか萎えるわ。
(´・ω・`)




ひかゆ可愛い(定期



運命に人格がついただけとは上手い言い回し。

ブリッツさんもアリステリアも、
最初は作者を恨んだわけだし、
弥勒寺は達観しすぎやわ。



恋人の話を聞かないとか、マジ脳筋すぎて笑えない。

(セレジアのケツだけがこのシーンの魅力ポイント)




本当、怨みオンリーだよな。

ただ倒すだけだと面白みがないね。
アルタイルの意志すらを変える
何かが欲しいところ。

個人的には終末のイゼッタの
ゾフィーにもそれを求めたわけだが、
あれは尺が足りなくてただ倒すだけに終わった。

この作品は2クールあるわけだし、
ただ倒して終わりというのは勘弁してもらいたいね。



主人公が諦観とか笑えません。
こっちの世界に来て、
アルタイルに吹き込まれてアホになったとか。
(´・ω・`)

 

松原の構想上では立ち直る設定だったけど、

現段階で書かれているストーリーでは、

メンヘラな状態だから

その状態で具現化したというのなら

仕方がないのかもしれませんがね。




倒した?
と思いきや…。


因果転変。
はい、チートきました。
(´・ω・`)



ちょっとチートすぎて引きますわ。
藍染の完全催眠レベルでチートですわ。

強い敵というのは良いことだけど、
あまりにチートがすぎると萎えますね。

何事もバランスが大事。




またかwww

 

アルタイル
「君の能力はいささかバランスに欠いているようだな」
おまゆうwww



カノヤが語りますねw
痛いところをズバズバとw




セレジアの愛の告白に対してのアホ脳筋の答えが
「世界を救う最後の障壁が、
まさかお前だったとは!」


クソすぎるわ。
(´・ω・`)





まさかの自爆かよ。
(´・ω・`)



なんだこの展開?

セレジア、2クール通して
大した活躍もなくリタイヤ…。

今シーズンの

なんちゃってヒロイン受賞

ですわ。

 


そんでもって、
これはもう、アホ脳筋が殺したようなもんだろ。

眼鏡主人公といい、
間接的に人を殺すキャラが2人も出るとはね。

こういうタイプが
直接殺す系より
遥かに嫌いなんですわ。
 

 

----------------------------------------

 

さて、続きの回です。

 

アリステリアはともかく、
セレジアが大した活躍もなくリタイアしたことで、
一気に視聴欲が落ちましたわ。

(元より2クール目からは失速感がありありでしたが)

セレジアの能筋彼氏も自爆でいなくなったね。



セレジアリタイアを受けて、
ひかゆがアルタイルに攻撃をしかけます。




もう完全にヒロイン枠だな。



はい、またチート技がきましたよ、と。
(完全に白けてます)

相手の付与された能力を無くし、元に戻すという。
ドラクエの「凍てつく波動」ですか?



ネックハングはいいのだけど。


その後、あっさりポイはないんじゃない?
ここは腹パンを一発は入れてからポイじゃないと!



アルタイルの強さ(松原サイドのピンチ)に
ワクワクしているクズ観客ども。

事態がまったく飲み込めてない愚民っぷりに、
吐き気すら催しますわ。
(´・ω・`)




なんですか、これ?
(滝顧問っぽく)


アルタイルに対抗するために、
松原サイドが用意したシリウス。

事前に伏線を張っておき、
観客の承認力を得ての具現化らしいのですが、
そういうシーンの描写ってありました?

いきなりポッと出てこられてもね。
視聴者の承認力は

得られてませんよね?



シリウスの力でアルタイルを吸収。
なんですか、これ?



で、アルタイルはあっさりと復活。
なんですか、これ?



ここで主人公の切り札投入。
シマザキセツナ(仮)が出てきましたよ。

いやいや、最初からこっちを出しとけよ。
シリウスとやらを出した意味がわからん。


1話どころか1パートすら持たない切り札とか、
出す意味があったのか?

ジャンプ漫画によくありがちな
無駄な引き伸ばしにしか見えなかったのだが。
 

 

うーん、完全に冷め切ってしまっているので、

面白い感想が書けないですね…。

 

セレジアの降板がもう少し早かったら、

あるいは降板することが

早い段階で前もってわかっていたなら、

視聴を切っているところですわ。

 

残り話数が2~3話程度だろうし、

ここまで来たら最後まで見るけど、

記事にするのはやめるかもしれません。

 

 

 


人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!

人気ブログランキングへ

 

17年・夏 雑記(サクラクエスト22話)

$
0
0

☆サクラクエスト
22話



待ってましたぁ!
これはもう即お持ち帰りだわ!

しおりさんの料理よりも、
しおりさん自身を食べたい!

 

裸エプロンは下品なので

私の好むところではありません。

しおりさんとはこの姿のまま、

スカートだけをたくしあげて、

立ちバックで腰をパンパン当てながら

楽しみたい所存でございます。

 





おでんの話のオチは結局のところ、
憧れと現実は違うという話を
エリカに諭したかっただけでした。

 



横読みと思わせておいて縦読みとはやられたわ。



しかし見つからない。
まだ暗号には秘密があるみたい。
(ぶっちゃけどうでもいいw)



エリカの弟が、願いを叶えてくれる
シャイニングドラゴンに食いついた。

(伏線の張りオッケー)




「あの本屋は子どもの頃から良く通ってた本屋なんだ。
店主が店を閉めて息子さんと同居するって話を聞いて、
頼み込んで家ごと本屋を受け継いだってわけ」


実家の家業を継いだわけじゃなかったのか。

「でも現実は厳しかった。
子供の数は年々減る一方だし、
そもそも町の本屋なんて商売にならない。

売れるのは雑誌やベストセラー本、限られた物だけ。
僕が本当に読んで欲しかった海外のSFや綺麗な絵本、
マニアックなミステリー、そんなのは誰も見向きもしない」


そういうのはアマゾンでポチる時代w



真希
「まっ、夢を叶えるってのはゴールじゃないからね。
むしろ大変なのはそこから?」


早苗
「おとぎ話のヒロインも王子様と結ばれてめでたし、
じゃなくて現実はその後の結婚生活が大変だろうし」


さすが、2人とも自分のやりたいことを
仕事に選んでから苦労しただけあるわw




しおり
「雪もだいぶ降ってきたみたいだし、
私も泊まって良いかな?」


真希
「じゃあ凛々子も泊まっていけば?
この前買った新しい寝袋がある。
ファラオ寝袋」


凛々子
「泊まる」


よし、じゃあ、3Pしましょうか!
もちろんメインディッシュはしおりさんだが!





しおりさんと一緒にお風呂だと!?
エリカ、お前、そこ代われ!!

 

普段の髪型に戻したわけですが、

先ほどまでロングヘアーだったのをアップに、

着衣から裸になってのお風呂ということで、

まるでソープみたいな状況でございます。

しおりさんのソープ嬢とか
マジ興奮するんですけど!





中学生で乳歯が残っているとかw
どんだけ遅いのwww


痛み止めの薬って
大人用ってのがあるんだよねぇ。

あと血圧が高い人は飲んではいけない
ロキソニンとか。



なんか玩具にされてるw



閉めていた店をわざわざ開けてくれる。
こういうアットホームなのが
町の店のいいところなんだよねぇ。

東京じゃまずありえない!

 



毛嫌いしている町に助けられて、
ようやく少しは思うところも出てきたか?



と思ったら、今度は弟が行方不明w

 

雨と吹雪の違いはあれど、

行動の仕方が天使の3Pの柚葉と被るなぁw




姉が帰ってきてくれることを
シャイニングドラゴンに願おうと公園に
行ったところをサンダルさんに保護されていた。

この作品における
サンダルさんの仕事っぷりヤベェ!




幼い弟に泣きつかれたら
姉としてはもう降参するしかないですわ。



「こんなクソみたいなところで
オシャレな洋服売って誰が買うの!?

可愛い洋服着て! 田んぼ道歩いて!
誰が見てくれるの?
牛? たぬき?

夜は街灯もないし!
暗くてなんんにも見えないしいいいい!
んんぁぁぁぁ!」


爆発したwww


弟強いwww



子供たちが出て行きたくなくなるような、
素敵な街を大人が作らなくてはならない。



「エリカちゃん、
今度一緒に東京へ行こっか?
二泊三日くらいで」


「いい。行く時は自分で行くから」

エリカが断るなら私が一緒に行きますよ!
もちろん、ホテルの部屋は

ダブル1部屋でおにゃしゃす!

 

観光そっちのけで、ホテルの部屋で

しおりさんと2日2晩、

いろんなプレイをする方が有意義やわw

 




シャッターが降りて寂しい商店街に、
蕨矢集落で使っていた吊灯篭をつけることで、
せめて明るくしようという流れ。

でも、電気代は自腹になるよね。
LEDなら力率が低いから、多少はマシだろうけどさ。



でも、うわ!
ちょっと身震いしたわw

なんか幻想的で美しい!




シャイニングドラゴン、玩具かよw
祭具じゃなくて残念でした。

最後の祭具は探し直しだね。
残り2話かな?

 


しおりさん回のはずなのに、
あまり目立たなかった気がする。
(´・ω・`)

 

 


人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!

人気ブログランキングへ

 

17年・夏 雑記(よう実8話)

$
0
0

☆ようこそ実力至上主義の教室へ
8話



こんなギスギスした雰囲気で劇とか見たくねぇ。


イカロスという単語を出したいがための
演出なのねw


「あんたそれでも教師か?」

視聴者の代弁者www

Aクラスを目指せ、
さもなければ退学だ。


なんだよこの糞教師ww
やっぱAクラスの受け持ちになると
給料が変わるとかそういうアレか?




豪華客船で遊覧の旅とかwww
マジで税金の無駄遣いやな。



まだ水着回を引きずるつもりか。



「堀北の名前って何だ!?」

あwww
そういや私も知らないやww
キャストを見て…、

鈴音って言うんかwww



明らかに場違いな店に入っちゃった。



テーブルマナー、
礼儀作法を知らないことを注意するのはいいとして、
Dクラスだからという差別発言が気に入らないですね。

それにしても相変わらずの沸点の低さ。
また問題になるで。



Aクラスの主力が場を収めますが。
ハゲのくせに名前が葛城(かつら・ぎ)www

高校1年生で毛根が異常ということはないだろうし、
スキンヘッドの方がよほど素行不良として
思われてもおかしくないですね。
なんでAクラスなん?



酔っ払い女教師よりも。


一之瀬さんの喘ぎ声を聞かせろよ!

(東山奈央の喘ぎ声とか普通に抜けるで)


Bクラスも他クラスを
蹴落とそうと目論んでいるのかね。



平田くん、軽井沢と交際しているっぽいけど、
本音では煙たいと思っているとか?

なにこれ、仮面交際ですか?
クズの本懐ですか?




「お客様困ります!
濡れたまま廊下を歩かれては!」


「ハハハ!
生憎だが私は物心つく頃から
体は拭かない主義なのだよ」


じゃあ、風邪ひいて死ね!
冬でもそうしてんのかアアン?

っつーか、こういうのも
マイナス査定にならないとおかしいのでは?




やっぱり堀北さんに呼び出されてますw



Cクラスが絡んできました。

いきなり下の名前で呼ぶヤンキー。

序盤の名前で呼ぶだの

なんだのの話はここへの伏線?




顎クイきた!
やべ、ちょっとコイツを応援したくなったw


堀北さんが苦痛に歪む顔が見たいお!



おっと、Cクラスにも良い素材いるやん。

 



いいぞ、もっとやれww

黒人にレ〇プされる、
銀髪ショートヘアーとかそそるやんけw




久々にブラック櫛田が出てきましたよw


「警戒してるんでしょ。私、わかるんだそういうの」

警戒するなって方が無理だろw

誰にも本性を曝け出せないというのは、
わりと精神に堪えるからなー。

偶然とはいえ知ってしまった主人公に対して、
本音を出してもいいのか?と手探りな状態ですかね。



「学生証は没収する。
代わりにこの腕時計を着用しろ。
許可なく外した者にはペナルティを課す」


なにこれ、爆発するの?
バトルロワイアルでもするの?




「期間はこれより1週間。
君達には無人島で集団生活をしてもらう。
ここから先は全て君達自身で判断する必要がある。
さぁサバイバルの始まりだ」


なにこの展開、めっちゃ草生えるんですけどw

高校の時にキャンプとかさせられたことはあるけど、
それより酷い展開が待っているのは間違いないw



ドヤ顔金髪の筋肉ダルマのアンディボガード君の
ポイントが枯渇しそうで草www



 

 


人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!

人気ブログランキングへ

 

Viewing all 3660 articles
Browse latest View live