Quantcast
Channel: 慢性的厨二病患者モキエル
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3660

アニメ雑記34.3(シャーロット1話)

$
0
0

注:今週、2話目もUPします。

※Charlotte
1話「我 他人を思う」




5秒だけ他人の体を乗っ取れる力。
微妙www







悪さに使っていますね。






クラスで頭のいいやつに乗り移りまくってのカンニング。
なにこれ、中忍試験っすか?


能力使用のタイムラグとかないのかね?
DIO様ですらザ・ワールドで時間を止めた後、
次に時間を止められるまでにはある程度の時間を要するのに。





名門の高校に主席で入学。
こんな中身の伴わないことをしたら、
逆にしんどいことになるのと思うのだが。





意中の女子を攻略するため、
トラックの運転手を操って事故に近い状況を作り、
そしてそこを颯爽と助ける。

運転手カワイソス(´・ω・`)
これで会社をクビになったりしてな。




意中の女子とパンケーキを食べるデートに誘われた。

パンケーキと
ホットケーキは
似てるよね。


調べたらパンケーキが海外共通の正式名称。
ホットケーキはパンケーキを
日本風にアレンジして作られたもの。


パンケーキは幅が薄く、ホットケーキは厚い。
パンケーキよりホットケーキが甘い。


パンケーキのパンは、食べるパンではなくて、
フライ「パン」で焼いて作るかららしいです。




主人公の悪巧みも終わりを告げます。
生徒会室に呼び出され、
入試問題をもう一度ここで解けとw


入試100点は調子くれすぎたねw
能力を使うにしても、
ある程度の節度を持って使わないからそうなる。


能力を使っていることがバレた。


もし自分に特別な力があったら?
そう考える人は少なくないはず。

しかし、もしそういう能力を
持つような事態が現実に起きれば、
当然、自分以外の誰かも能力者になる
可能性は大いにありえるわけで。



自分だけが能力を好き放題に
使えるなんてことは
絶対にありえません。







この主人公、
偶然にもスタンド能力を身につけて、
それを悪用していたら、
仗助や承太郎に見つかって
ぶちのめされる4部の敵キャラっぽいw


眼鏡くんの能力は瞬間移動ができるけど、
自分の意思で止まることができない、
か。





主人公の特殊能力は、
思春期の病のようなもので、
いずれ消えるという儚いもの。


当然、主人公以外にも能力者は多数います。

しかし、いくらでも悪用できるため、
特殊な学校に入ることを強要されるらしい。

ちなみにこのヒロインの子の能力は、
狙った対象に視認されなくなる能力。

この能力を使って主人公を
ひたすら調査していたというわけか。





妹も星ノ海学園の中等部に転入することになった。

能力者でない妹も転入ということは、
人質的な意味合い
がありそうですね。



親が離婚した挙句、
親権を親戚に押しつけたとか
酷い家庭環境だな。


主人公がひねくれるのもしょうがない。
ピュアなままの妹の方が珍しい。





これから監視される生活を強いられる主人公は、
こちらから意中の女子に会いにいけない。

能力のことは禁句なので、
会いに来られないということだけを
事情説明したら、
フラれたwww

「助けてもらい、ありがとうございます。
本当に感謝しています。
でも、ここで貴方とさよならです。
どうかお元気で」


もともと、卑怯な手段で心をゲットしたのだから、
自業自得ですねー。
同情の余地なし。





おじさんからの差し入れワロスw



ちなみに元ネタは
我が地元にある会社
「徳島製粉」のカップラーメン
「金ちゃんヌードル」

ですね。






うん、1話目、かなり面白かった。
これは継続視聴できそうです。







人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!


レビュー ブログランキングへ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3660

Trending Articles