はい、今回は小隊のメンバーについて語ります。
隊員:1
(^o^)
……
…………
………………
顔ですね、本当にありがとうございます。
これがプレイヤーネームなのです。
皆からは顔さんと呼ばれています。
私のリアフレでして、ネットには参入しておらず、したがってハンドルネームがありません。
完全ROMですが、私のブログ記事は見てくれています。
基本は私と同様の、武器種を問わずに扱うオールラウンダー。
その時々の気分によって、ハマる武器が変わるらしいw
MH4G当初はチャージアックスにハマっていたけれど、最近は見なくなったかなw
武器をころころ変えるというのは、飽きを防ぐのに良いですね。
好物は大剣(使いやすい)と、
ヘビィボウガン(火力モリモリ)とのこと。
私と違って発掘装備を持っていますし、
極限強化もしているので安心した火力が望めます。
笛は旋律が覚えられないから、あまり使いませんねー。
さらに、太刀だけは現時点でまったく使ってませんw
私と顔さんの共通の知り合いだった(過去形)のですが、
太刀しか使えないというか、太刀すらまともに使えていないw
太刀の連携を知らない。
鬼刃斬りを知らない
モンスターの動きを把握していない。
なのに猪突猛進で返り討ち。
ハットトリック常習犯。
装飾品は使うが体力+50のみ。
マイナス気絶倍加を装飾品で消さずによく気絶。
気絶をスティックガチャガチャで早く治ることを知らない。
G級防具を見繕ってあげたのに、ソロで上位ティガを倒せない。
という壊滅的なくらいヘボでした。
こんなのが私と顔さんの共通の知り合いに実際にいたのですw
もともと太刀が小学生愛用の地雷武器だったこともあって、太刀使い=地雷と思われるのが嫌だというトラウマゆえに、顔さんは一度も太刀を使っていないのですw
あと、私は面識はないけど、顔さんのリアルの知り合いには他にもヘボがいるみたいです。
MHP2Gの頃、G級激昂ラージャンにて、顔さんの知り合い3人の4人パーティーで戦うよりも、私と顔さんのペアでプレーした方が討伐時間が早かった、なんてこともあったみたいでw
そんな顔さんですが、MHP2Gの頃には私の方が先んじていましたが、MH4あたりからは私よりもプレー経験が豊富です。
もともと、2人でプレーしてたことが多いから、だいたいの連携は取れますね。
-------
隊員:2
Rukia
ブログ上でのハンドルネームはShimaさん。
Shimaの妄想夢芝居
口癖は「糞カメラアングルがー!」
かつてモンハンオンラインであるMHFで互いにしのぎを削った旧知の仲です。
当時の写真w
私はMHFGにアップグレートしてほどなく引退し、携帯機への復帰をしましたが、Shimaさんはそれ以降もMHFGを続けておりました。
しかし、リアルの知り合いに促されてMHFGの引退を決意。
3DSごとMH4Gを購入してこちら側へ参入。
MHFでの経験があるので、携帯機初参入といえど、下位の段階でもしっかりとしたスキル構成を考えていました。
オンラインでの合流後はソロでも耐えうる防具を見繕ったり、武器の強化素材を集めたり、キークエストを中心に攻略したり。
そしてようやくG級特別許可証へと漕ぎ着けました。
ワシが育てた!(`・ω・´)キリッ!
MHFの頃から生粋のランス体質で、主にランスを中心に戦います。
もちろんMHF経験者なので、複数の武器種を使いこなすことも可能。
-------
隊員:3
Я
ロシア語のヤーではなく、あるみらと読みます。
アール(R)のミラー文字なので、あるみらさん。
*:・。,☆ Я ☆.。.:*・゜
パソコン故障後は、あまりブログを更新していません><
初めて合流したのはG2の火の国で詰まっている頃。
このキークエストを手伝ったのがきっかけ。
それからは、ぼちぼち一緒にプレーするようになりまして、元はあるみらさんのパーティーへお邪魔する方が多かったけれど、Shimaさんの育成のため、こちらに応援要請するようになりました。
生粋の操虫棍使いで、操虫棍以外を握っているところは見たことがないですw
あるみらさんがいると、私自身が操虫棍を使わなくていいのでプレーに幅が広がりますね。
私の操虫棍プレーを参考にして、やり方を覚えたらしいです。
つまり…
ワシが育てた!(`・ω・´)キリッ!
そろそろ他の武器への転向も示唆したいですね。
色々な武器を使うとモンハンは幅が広がりますからねー。
以上、第08MH小隊のメンバーでした。
人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!
レビュー ブログランキングへ
↧
MH4G 第08MH小隊 その2
↧