嵐の~中で、
輝~いて、その~夢を~
諦めないで~♪
はい!
機動戦士ガンダム第08MS小隊のOP曲をバックに、
今回は私がMH4でつるんでいる仲間を紹介します。
題して
第08MH小隊!
まずは今回、小隊長である私、
モキエルについて。
ぶっちゃけ、召集をかけるのが大半が私だからという理由で隊長と名乗っているだけw
フィーナ
or
カタストロフ
私、モキエルのゲームプレイヤーネームです。
第1データがフィーナ(♀)。
第2データがカタストロフ(♂)。
(ギルカの絵はフィーナの方です)
MH4の頃にフィーナ→カタストロフと移行してプレーし、MH4Gではカタストロフ→フィーナとキャラチェンジしたため、今ではフィーナでのプレーがメインとなっています。
傾向としてカタストロフは、もともと縛りプレーの要素があったため、
武器は操虫棍、スラッシュアックス、チャージアックス
ライトボウガン、ヘビェボウガン、弓
を多く取り揃えており、他の武器の数や使用回数は少なめです。
防具は混ぜ装備でスキル構成しているため、種類も少なめ。
対するフィーナは、武器縛りをしていなかったので武器種は豊富です。
防具はほとんど一式装備で作っているので汎用性がなく、そのため種類を豊富に取り揃えてモンスターごとに装備を変えたりします。
最近は一式から複合装備に変えていってます。
次にどちらにも共通する傾向。
武器でよく使うのは
操虫棍…ソロでもPTでも安定した戦力となるため
大剣…モンスターの種類にとらわれず1番使いやすい
ガンランス…堅守でいきたいときはこれ
チャージアックス…ロマン!
PTでそんなにシビアな戦いを求められていない時は
片手剣…とくに雷と氷のキリン武器を愛用。
もしくは、極限化の時に無属性の希ティ武器を使用。
狩猟笛…演奏でバックアップをしたい時。
ランス…ガンランスの方が私には使いやすい。
スラッシュアックス…味方無視の属性解放ヒャッハ!
ヘビィボウガン…貫通ホッハ。
もっとフザけて遊びたい時には
太刀…あまり真面目に戦ってませんw
双剣…MHFに比べると使いにくいのであまり好きではないです。
ハンマー…完全に遊びの範疇
ライトボウガン…阿武祖龍弩による属性弾撃ち。
もしくはレギオス武器による尻尾切断。
弓…遠くからチマチマと。
という感じです。
モンスターには相性の良い武器で戦うスタイルのため、
基本的に苦手とするモンスターはいません。
ですが、そんな私にも弱点があります。
1つは極限状態。
抗竜石心撃の効果時間が短く、復帰時間が長いという特質のせいでイライラされっぱなし。
解除を急ごうと焦って攻撃、返り討ちにされ回復している間に石の効果が切れる。
イライライライライラッ!
ようやく解除して、解除中にいっぱいダメージを与えようと焦って攻撃。
返り討ちにされ回復に時間がかかる。
エリア移動されて時間ロス。
たいしてダメージも与えられないまま、極限状態復活。
イライライライライラッ!
という理由から極度の極限アンチで一切プレーをしなかった時期があるくらい。
抗竜石心撃が弾かれないだけで、ダメージは激減しているという糞仕様に気づいて心撃を捨て、極限状態でも弱い肉質のところを狙って、極限解除をそんなに意識しなくなってからは、ある程度プレーするようになりましたが。
弱点のもう1つは闘技場ですね。
私はタイムアタックが嫌いなので。
時間に追われるのが嫌なんですよね。
極限アンチもそこからきていましたし。
MHFでも韋駄天には手を出しませんでした。
訓練所は昔のMHP2Gの頃の方が好きでした。
武器防具スキルが制限され、
所持アイテムも指定され、
必要なアイテムは現地調達。
1乙すら許されないが、
時間は目一杯使っても良いという緊張感!
なによりソロでやれるのが良かったです。
とまあ、紹介はこのあたりでおいておきますか。
最後に…
野良に厳しく、
フレには寛大、
それがモットーw
次記事では小隊メンバーの紹介をしまーす。
人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!
レビュー ブログランキングへ
↧
MH4G 第08MH小隊 その1
↧