マチアソビレビュー記事のラストは
見たイベントについて紹介していきます。
☆1日目
初日の朝、恒例の一日駅長イベントです。
これだけは写真撮影可能なので撮りました。
今回の駅長はLiSAでした。
前日に文化の森公園でAimerと歌を披露したようです。
(あいにくそれは見ることができませんでした)
中村繪里子もいましたね。
何年か前の駅長です。
ラッピング自販機でアタリを引いたようです。
で、ここからイベントがどんどん開始していくわけですが。
後になると時間が取れなくなるので、
初日すぐに橋の下美術館のボート乗り場に。
早い段階だったので30分待ち程度で乗れました。
その後はあちこち散策しながら、
いとうかなこのLIVEを観に行きました。
シュタゲゼロの歌ですね。
でも、前のシュタゲのOP曲の伴奏が始まった時の
観客の沸きっぷりのが凄かったwww
あれはもうレジェンド曲ですしね。
ちなみに私がいとうかなこを最初に知ったのは、
スクールデイズのバッドエンド曲、
「悲しみの向こうへ」ですwww
私の中ではレジェンド曲と化していますwww
私にとっては2日目の方が大事だったので、
初日はイベントを見るよりも、
物販購入とおへんろスタンプラリーに時間を費やしました。
おかげで売り切れ前に夏帆を押さえることができたわけだがw
天華百剣・斬と此花亭のイベントは見ましたね。
天華をプレーしていないし、此花奇譚も見てませんが。
大野柚布子クッソ可愛いなオイ!
と、ひたすら双眼鏡で見続けていましたw
あとは夜に、
YURiKAと大原ゆい子のステージを見ました。
どこかで聞いたことあるなーと思っていたら、
リトルウィッチアカデミアのOP/ED担当の人でした。
↓
現在、円盤後追い視聴中。
途中まで見て、準新作待ちで待機w
------------------------------------------------
☆2日目
2日目はまず、「グランクレスト戦記」のイベントです。
これは絶対に来るだろ!と思って待ち構えましたw
やはり来ました、シルーカちゃん!
↓
去年の秋にはラーメンを食べに来ていた鬼頭明里ですが、
その時は山頂イベントの方を優先して見てなかったので、
今回こそは!と思いました。
まあ、当時はブレンド・Sの放送が
始まるか始まらないかの頃でしたし、
私が夏帆にハマったのは5話のポニテ回あたりからですし。
で、この後、もう一つの会場に移動してしまったわけですが、
芹澤優が来ていることを知らなかった!
魔法少女サイトのイベントで!
うーん、一目でも見ておきたかったのだがミスったわ。
その頃、私は楠木ともりを見ていました。
↓
18歳らしいですね。
レンはリアルがJDという設定なので、
この業界では珍しく実年齢より
年上のキャラを演じているわけですか。
この時点でいもっちさんも会場内にいたらしく、
これの前の「おへんろ。」イベントにて、
高野麻里佳を実物で見て感激していたらしいです。
ツインテールの子は山下七海です。
その後、少しウロウロしてからまた元の会場に戻ったら、
「GODZILLA」のイベントで、
小澤亜李が壇上しておりました。
私も見るのは初でした。
この後、いもっちさんと合流して、
一緒に「内田彩の今夜一献傾けて」のイベント観覧。
うっちーを見るのも初めてですわ。
今回、初見の声優、わりと多かったかなー。
イベント内容はというと、
内田彩がひたすら色んな酒を飲みまくるというw
ステージテーブルのグラスの種類の量を見て、
これ大丈夫か?と不安になるレベルの酒量でしたw
声優業界の酒豪というと、
伊藤静か茅野愛衣あたりが思い浮かびますが、
内田彩もその系統だったんですねw
続いて、Fateのヘブンズフィールと
衛宮さんちのご飯の合同イベントを見ました。
壇上したのは、
川澄綾子、杉山紀彰、下屋則子、植田佳奈
※ツイッターから画像を拝借
植田佳奈の地声がアニメのキャラまんまなのを
何度も見ている私は知っていましたが、
初だったいもっちさんがその第一声を聞いた瞬間、
隣でビクッ!となったのしっかりと見届けましたw
このイベントの後、いもっちさんは
夕方に高松行き列車に乗る予定があったため、
一緒にちょいとあちこち散策。
いもっちさんは「邪神ちゃん」のグッズ購入にて、
小見川千明のお渡し会に参加していました。
駅にていもっちさん夫妻とお別れした後、
私は山下七海のお渡し会に行きました。
しかしどうもアレですね。
芸能人(有名人)相手に気後れしてしまう性質なので、
至近距離だと冷や汗が出ます。
(´・ω・`)
やはり適度の距離を保つのが一番かなと。
とりあえず、歯がめっちゃ白い!と思いましたw
2日目のラストは天使の3Pライブですね。
激アツでしたわw
去年秋の山頂でのFLOWのライブが凄かったけど、
それに勝るとも劣らないくらいの盛り上がりでした。
(会場規模的には山頂には劣りますが)
2日目の夜は伝説が生まれる!
※ツイッターから画像を拝借
何度でも言います。
大野柚布子、クッソ可愛い!
ここまで強くルックスを意識したのって、
20代の頃にゲームの攻略本に載っていた
担当声優インタビュー記事にて、
ほっちゃん(堀江由衣)の写真を見た時以来です。
あと、私の知らないところでこんな情報が。
10月(秋アニメ)の「ユリシーズ」という作品。
ジャンヌ・ダルク関連の物語のようですが、
このジャンヌ役に大野柚布子が決定とか!
発表ではジャンヌっぽいコスプレをした大野柚布子が壇上したらしい。
※画像はネットニュースから拝借
うっわ、こんなん絶対に見るしかないやんwww
くっころヒロインの代表格として扱われる
ジャンヌを大野柚布子がするとか、
絶対に見るしかないやーん!
既に吐血っているアニメ絵の描写が公開されているしな。
(*´ω`*)
これは期待しかないですわwww
------------------------------------------------
☆3日目
3日目は連日の疲れプラス寝不足が祟って、
朝は起きれませんでしたw
まあ、朝から見るイベントがなかったのですが。
昼にはどうにか間に合いました。
劇場版「のんのんびより」のイベント。
壇上したのは小岩井ことりです。
「にゃんぱすー!」の挨拶で始まりましたw
髪、長いなーと双眼鏡で対岸から見てましたw
それから別会場に移動して、
FGOのまったりトークイベントをチラ見。
昨日、Fateイベントがあったので、
川澄綾子&植田佳奈がいましたが
そこにさらに追加で丹下さくらが!
※ツイッターから画像を拝借
2年前に来た時は山頂イベントで、
帰りの時間もあって見逃していたので、
今回が初の丹下さくらの拝顔となりました。
続いて、「ちおちゃんの通学路」という
夏アニメのイベントがありまして。
これに出てきたのは、
前日、お渡し会をしていた小見川千明と、
大空直美でした。
大空直美は初でした。
で、ラストが
1000ちゃんバースデートークイベント
というやつ。
「OIZUMI」という企業の看板キャラらしいですが、
よくわかりません。
わかりませんが、中の人が、新田恵海なので見ました。
イベント観覧ではミーハー根性丸出しですw
2日目のシネマ(映画館)のイベントの方では、
徳井青空もいたらしく、そちらは見れてませんが、
うっちーも合わせてμ’s声優が3人も来てたというw
という感じで、3日のイベントを1記事にまとめたので
長くなりましたが、これにて終了とします。
☆PS
マチアソビ参加もかれこれ十数回、
これまで幾多もの声優・アーティストを拝顔してきましたが、
ここらあたりでリスト化してみるのも悪くないかな。
需要があれば、ですが。
人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!
人気ブログランキングへ