Quantcast
Channel: 慢性的厨二病患者モキエル
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3660

アニメ感想 ジョジョ3部 第2話

$
0
0

このジョジョ3部が原作漫画として発表された頃は、ドラゴンボールちょうどサイヤ人が来るとかどうとかだった頃だと思います。当時のバトル漫画は、技こそあれどどちらかといえばガチンコであり、また強さの数値化みたいなのが流行っていました。
今の流行である能力を駆使する能力バトルを、そんな時代から描写していた荒木氏は先見の目がありますね。
まあ、3部は結構、承太郎のスタープラチナによるオラオラでごり押しが多いわけだけどwww

ジョースター家の因縁の相手DIOが復活した→念写に移る→場所はわかりません→どうしようもないのでとりあえず普通に登校
アカンやんwww

高校生相手に行ってらっしゃいのキスとか、そりゃグレるわな。
ドラクエ3の「起きなさい坊や」レベルだわw

空条承太郎、やたらモテます。
そういや東方仗助も序盤はモテてるシーンがありましたね。
ジョルノ・ジョバァーナもチャオ!とか女子生徒に挨拶されてましたね。
リア充、爆発しろ!

爆発といえばこの人

花京院、登場!
第3部では一番好きなキャラです。
花京院の髪型がきちんと今風になってますw
原作の序盤は変な髪形でしたねw
いきなりの奇襲に承太郎ちょっとピンチ。
まあ、これは挨拶みたいなもんだからね。
花京院のからめ手はこっからです。

OP、今回もかっこええわwww

DIO「このジョナサンの肉体を得たことによって、俺が身に付けた新しい力、スタンド!」
いやいや、スタンド能力そのものは例の矢で得たわけですがw

承太郎、ケガしたので保健室。
もらったハンカチにメッセージ。
あ、幽波紋って書かれてるwww

そして保険医がイカれてるwww
花京院のスタンドに操られてますw
万年筆で目を刺された不良Mobさん可哀想すぎる><

花京院、登場。
っていうか、射程距離が長いんだから姿を現わすなよw
そういや、原作だと序盤はハイエロファント・エメラルドとか書かれてましたね。ここはきっちりとグリーンに修正されています。

ディープなチュウでハイエロファントグリーンを引きずり出しました。
しかし、ここで必殺「エメラルドスプラッシュ」
遠隔操作のくせに超破壊力のある能力も使えるとかチートやわw

「この空条承太郎は、いわゆる不良のレッテルを貼られている。ケンカの相手を必要以上にぶちのめし、未だ病院から出てこれねぇヤツもいる。威張るだけで能無しなんで、気合を入れてやった教師はもう二度と学校へ来ねぇ。料金以下のマズい飯を食わせるレストランには、代金を払わねぇなんてのはしょっちゅうよ」
いやいやw
決闘罪傷害罪食い逃げ(刑法上では詐欺罪)とか、自慢できんがなw
「だが、こんな俺にも吐き気のする悪はわかる。悪とは、てめぇ自身のためだけに弱者を利用し、踏みつけるヤツのことだ」
ふむ、いわゆる法律で裁かれない「悪」のことを言ってますね。
世の中には沢山います。
誰かワタクシにデスノートください。きちんと裁いてあげますのでw
「だから俺が裁く!」
かっこいい(*´ω`*)(先に行ってた悪さの自慢はともかくw)

に対して花京院…
「悪? それは違うな。悪とは敗者のこと、正義とは勝者のこと。生き残った者のことだ! 負けたヤツが悪なのだ」
これも正しいね。っつーか歴史における人類の軌跡だものね。

エメラルドスプラッシュを強引に弾き飛ばす、完全な「ごり押し」、戦術もへったくれもありませんw
倒した花京院を担いで自宅へ帰宅。
そしてここでステータス表示

ハイエロファントグリーン
破壊力:C スピード:B 射程距離:A
持続力:B 精密動作性:C 成長性:D
必殺技のエメラルドスプラッシュそのものは破壊力はあるけど、スタンドそのものの拳を使っての戦闘はほぼできませんから破壊力C判定です。

「駄目だなこりゃぁ。手遅れじゃ。こいつはもう助からん。あと数日のうちに死ぬ」
ジョセフの診断では花京院の余命は幾ばくもありません、と。
花京院の額には奇妙な突起物がー。というところで第2話終了。

今回登場したスタンド、ハイエロファントグリーンのタロットカードです。
タロット番号5:法皇
全体への援助
慈悲
保守
伝統
…など


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3660

Trending Articles