今作登場の看板武器。
ランスじゃなくスピア系(棒術みたく振り回しながら戦う)の武器があったらいいなぁ、と思っていたら本当に登場したw
虫憑きだけどなwww
武器強化も実際の操作も、かなり特殊な武器ですね。
任意でジャンプ攻撃を仕掛けられることで、モンスターの背中に乗りやすいのが特徴。そのせいか、小学生のガキどものニワカ操虫棍使いがうじ虫がごとく湧いていますw
マジ迷惑だわwww
操虫棍は虫を飛ばしてエキスを採取して自身を強化することができます。周囲を強化させる笛とは対照的ですね。
エキスも採取せずにジャンプ攻撃ばっかり仕掛けるニワカはマジ消えて(´・ω・`)
R+Xで猟虫を飛ばし、モンスターに当たるとダメージ+エキス採取。
R+Aで猟虫を回収し、採取したエキスをプレイヤーに取り込む。
採取できるエキスですが、赤・白・橙・緑の4種類があります。
とりあえず「緑」はただの回復。尻尾やお尻から採取できます。
「赤」は頭や攻撃に使ってくる前脚から採取。
攻撃モーションが強化されて、ヒット回数が多くなります。
これを採取しないと話になりませんw
「白」は翼や移動に使う後ろ脚から採取。
取ると移動速度UPとジャンプの高度が上がります。
「橙」は胴体から採取。
仰け反り無効(尻餅をつかない、風圧無効)になります。
赤+白を採取すると攻撃力強化【小】になります。
橙+白を採取すると防御力強化【小】、スキル「金剛体」(耳栓+風圧【小】無効)が発動します。
赤+白+橙の3色を採取すると攻撃力強化【大】、防御力強化【大】、金剛体が発動します。
自分はこの全身が光っている状態をスーパーモードと呼んでますw
シャイニングガンダム
スーパーモードだーーー!!!
3色を使って強化するとか、
原色超人ペイントマンを思い出したりw
武器強化について
まず虫餌を使って猟虫をパワーアップ(パワー、スピード、スタミナ)させます。
ポイントを規定値まで上げると猟虫がレベルアップ。(要素材)
さらに次の規定値を満たし、なおかつ対応のステータスを満たすと、猟虫の種類が変化しつつレベルアップします。この時、同時に棍のスペックも強化されることがあります。
猟虫の強化には、
斬属性(尻尾切断可能)か打属性(スタン値を稼ぐ)か。
火、水、雷、氷の4属性の選択。
あとはステータスが、パワー型、スタミナ型、スピード型、バランス型の4種類。
と、バリエーションが豊富です。
猟虫の属性は、棍そのものの属性とは別属性をつけることが可能で、たとえば火属性の棍だけど、猟虫は雷にするといったことが可能です。
ステータスは
パワー型は猟虫を飛ばす(エキス採取)の威力そのものが高くなります。スタミナ型は猟虫が飛んでいる時間が長くなります。いちいち回収せずとも連続で猟虫に攻撃命令を出せます。スピード型は飛ばすスピードと虫の回収スピードが速くなります。バランス型は、まあそのままバランスでw
個人的にはスピード型が一番いいと思います。
なんといっても主力は棍による攻撃なので、遠くからエキス採取と回収が素早くできると自身強化しやすいですし。
猟虫だけで倒すっていう縛りプレーも楽しいかもしれないけどwww
最近よく見かける流行りの地雷が、ニワカ操虫棍がオンライン部屋にやってきて、
「虫の餌ください」
…(♯^ω^)ピキピキ
武器強化の素材くらい自分で集めろや!
そんなんもできんのなら操虫棍を使うなボケェ!
っつーかモンハン辞めて
消 え ろ !
↧
MH4 武器指南5…新しい武器(操虫棍)
↧