この記事は私が当時、MHPにて
初めてモンハンをプレーした時の、
超ヘタクソだった頃の回顧録
でございます。
ランク:★★
4:強敵、ドスランポス現る!
クリア条件:ドスランポス1頭の討伐
場所:森と丘
ランポスの親玉が登場。
ちょっと大きめで耐久力が高いというだけで何のことはない敵です。
(一応ボスなのでペイントボールをぶつけるとマップに場所が記されますが)
ドスランポス本人よりも、 周囲にいるザコのランポスがウザイです。
後ろから横から噛み付かれて結構体力がギリギリになったりもしました。
ただ、難易度はイャンクック以下なので、ここで金稼ぎと実戦練習をしたものです。
------------------------------
5:白毛と黒毛の闘技場
クリア条件:アイルー25匹の撃退
場所:闘技場
爆弾を投げてくる白猫が「アイルー」。
アイテムを盗む黒猫が「メラルー」。
最初はアイルーとメラルーの区別があまりついておらず、頻繁に現れる黒猫ばかり始末しても全然クエストの討伐匹数が減らないので焦りました。
アイテムを盗まれることは最初からわかっていたので、重要アイテムは一切持っていかずに格闘。
制限時間が20分と短いものの、ごく普通にクエストクリアーしました。
---------------------------
6:大怪鳥イャンクックを倒せ!
クリア条件:イャンクックの討伐
場所:森と丘
実はかなり苦戦を強いられてしまいました。
今度は密林ではなく、いつもの見慣れたステージである森と丘でイャンクックと対戦ということで、そんなに苦労はしないだろうと高をくくっていました。
密林のクックが「赤色」なのに対して、こちらが「青色」なのも、地域ごとに色が違うだけかと思っていたら、
やたらと耐久力がありやがるであんの!
密林の赤いクックは砥石で1回研ぐだけで済むのに、こちらは2回必要だったので焦りました。
倒して得られた報酬が「青怪鳥の~」となっていたので、ここでようやくこいつが「亜種」だと気づきました。
MHPの頃は原種と亜種という表記がなかったのですよねー。
さらにお邪魔モンスターがいることすら書かれていない><
MH4のための3DSフレンドコードを公開しております。
コチラ
アメンバーの承認が必要です。
人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!
![]()
レビュー ブログランキングへ
初めてモンハンをプレーした時の、
超ヘタクソだった頃の回顧録
でございます。
ランク:★★
4:強敵、ドスランポス現る!
クリア条件:ドスランポス1頭の討伐
場所:森と丘
ランポスの親玉が登場。
ちょっと大きめで耐久力が高いというだけで何のことはない敵です。
(一応ボスなのでペイントボールをぶつけるとマップに場所が記されますが)
ドスランポス本人よりも、 周囲にいるザコのランポスがウザイです。
後ろから横から噛み付かれて結構体力がギリギリになったりもしました。
ただ、難易度はイャンクック以下なので、ここで金稼ぎと実戦練習をしたものです。
------------------------------
5:白毛と黒毛の闘技場
クリア条件:アイルー25匹の撃退
場所:闘技場
爆弾を投げてくる白猫が「アイルー」。
アイテムを盗む黒猫が「メラルー」。
最初はアイルーとメラルーの区別があまりついておらず、頻繁に現れる黒猫ばかり始末しても全然クエストの討伐匹数が減らないので焦りました。
アイテムを盗まれることは最初からわかっていたので、重要アイテムは一切持っていかずに格闘。
制限時間が20分と短いものの、ごく普通にクエストクリアーしました。
---------------------------
6:大怪鳥イャンクックを倒せ!
クリア条件:イャンクックの討伐
場所:森と丘
実はかなり苦戦を強いられてしまいました。
今度は密林ではなく、いつもの見慣れたステージである森と丘でイャンクックと対戦ということで、そんなに苦労はしないだろうと高をくくっていました。
密林のクックが「赤色」なのに対して、こちらが「青色」なのも、地域ごとに色が違うだけかと思っていたら、
やたらと耐久力がありやがるであんの!
密林の赤いクックは砥石で1回研ぐだけで済むのに、こちらは2回必要だったので焦りました。
倒して得られた報酬が「青怪鳥の~」となっていたので、ここでようやくこいつが「亜種」だと気づきました。
MHPの頃は原種と亜種という表記がなかったのですよねー。
さらにお邪魔モンスターがいることすら書かれていない><
MH4のための3DSフレンドコードを公開しております。
コチラ
アメンバーの承認が必要です。
人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!

レビュー ブログランキングへ