☆ソードアート・オンライン アリシゼーション
War of Underworld
7話「失格者の烙印」
8話「血と命」
9話「剣と拳」
レンリは剣大会で優勝後に整合騎士にチューニングされたタイプか。
31番のエルドリエと同じですね。
っていうかライバルがキリトみたいなキャラw
殺めちゃったかー。
これがトラウマで本気で戦えないヘタレになって。
整合騎士になってからも使えないと判断されて
凍結処分になっていたと。
たまたまレンリが隠れている場所に
キリトを連れてやってきたわけですが、
ゴブリンがやってきてピンチ!
この2人が怯える顔を見るとprprしたくなる。
(*´ω`*)
貴族に半レイープされた後は、ゴブリンに孕まされる?w
覚醒したレンリにゴブリンは倒される。くっそー、レンリめ、邪魔しやがって!
チャクラム的な武器ですか。
ゴブリン族の長も倒しました。
この2人、悪だくみじゃなかったんかーい!
ディー・アイ・エルが(個人的な意味で)
活躍するのはもうちょい先ですねw
「何故、人界人だけでなく亜人の魂から
生まれてくる神聖力もそのすべてが温かく清らかなの?
もし人界の民も闇の国の怪物も、
持っている魂が本質的に同一のものだとしたら、
ただ生まれた場所が山脈のあちらか
こちらかだけの違いしかないのだとしたら、
一体何故彼らは、私たちは、戦っているの?」
それが人工フラクトライトを作った
菊岡たちの実験だからですwww
戦争に使えるAIを育てるためのwww
闇の軍勢の魔法使いっぽい子たちw
なかなか美味しそうなので1人か2人、拉致りたいw
魔法が使えなくても使えないw
これは美味しすぎる設定w
リソースの奪い合いなわけね。
アリスが強キャラ感を出すのはいいのだけど、
敵(ガブリエル)の狙いってことにも気づいてほしいw
活躍すればするほどビクビクするw
と、思ったら敵がベラベラ喋ってくれたw
皇帝に敗北の弁解するディー・アイ・エル。
こういう時は懲罰をですねw
味方のはずの亜人を大量虐殺して、
空間暗黒力(神聖力)を補充とな!
さすがワルは一味違うね!www
ファナティオさんのポジションが完全に団長の情婦w
ダークテリトリー勢力全体の目的は人界の領土。
しかし暗黒神ベクタの目的は光の巫女。
そこに食い違いがあるわけですが…。
アリスは自分が狙われているなら敵陣に突っ込んで
攪乱するとか、リスキーな提案をしやがります。
はよ!アスナ降臨はよ!
団長も出陣。
しかも遊撃軍の中に入るとなw
破天荒さが出てきました。
大西沙織の無駄遣いwww
オバロの白蛇(雨宮天)に匹敵するwww
大規模魔法のために魂を犠牲にされるオークたちw
オーク万歳!オークに栄光あれ!とか言って死んでいく。
太平洋戦争の時に特攻する際に天皇万歳と
言っていたくらいに吐き気を催す邪悪だわ。
この時のオークの長の暗黒術師への恨みが、
のちのフラグになったような?
エルドリエは失態の挽回に暗黒魔術に単身向かい、
犠牲になってアリスを救った。
ファナティオの部下に続いて、2人目の犠牲者。
(´・ω・`)
このオバハン、失態ばかりやのw
でも『あのシーン』に期待しとるよ!
(*´ω`*)
あちゃー、宣戦布告したばかりに
ガブリエルさんに気づかれた。
(´・ω・`)
「私が行きましょう」
シェータが喋ったことで驚く2人w
普段どんだけ無口なんだよww
シェータの卍解はどんな能力?w
拳と接触した剣がグニャって、腕をバッサリ斬り落とした。
人を斬る衝動を抑えられなくて、
あまり他者とは関わらないスタイル?
アド美からは何でも斬れる武器を授かった。
イスカーンvsシェータ!
被弾で服が破れる(*´ω`*)
でもスレンダーゆえか男に見えなくもないw
超兄貴みたいなのが横槍を入れてきたw
シェータvsイスカーンはとりあえず痛み分け。
暗黒騎士ヴァサゴさんの暗躍w
ロニエ、ヴァサゴの殺気を読む。
…までは良かったんだけどwww
が、暗黒騎士の軍勢に囲まれていて…。
なんかいっつもビビっている顔を見せるw
prprしたくなるじゃあないか!
「これだからプレイヤーキルはやめられねぇ」
PK発言キマシタワーw
ここでアスナ降臨www
地面に亀裂が走って暗黒騎士たちが落ちていく。
エヌマ・エリシュかよwww
ヴァサゴも落ちる。
が、落ちる際に「KOBの閃光」という言葉を口にする。
KOB=血盟騎士団の略で、
閃光はSAO時代のアスナの異名。
つまり、ヴァサゴがSAO生還者であることがわかります。
SAO生還者でPK発言、つまりヴァサゴは…
ここまで言えばわかるな?w
アスナ降臨回にてオープニングに変化がありましたね。
ALOメンバーが飛ぶシーンで、
ユイがドアップになるところが…。
ステイシア版アスナになっています。
よく見ると、リーファやシノンも衣装が違うのがわかります。
シノンはALOではケットシーの猫耳なのが、
ここでは猫耳なしになっていますしね。
人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!
人気ブログランキングへ