Quantcast
Channel: 慢性的厨二病患者モキエル
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3660

19年・春 雑記(YU-NO 23話)

$
0
0

☆この世の果てで恋を唄う少女YUーNO

23話「風の吹く帝都」


美味しくいただきました。(´・ω・`)

さすがに食べる描写はカットですね。
原作でもカットしていますし。



収容所兵を拘束して「くそっ、覚えてろよ!」と言われ、
「もう忘れたよ」と言い返す。

ちょwそれww
豊富がたくやに散々言われたやつやww




成体になったユーノ 仮面の女、登場w

フェイトの時も思ったけど、原作の黒化セイバーも
(オルタという後付けの言い方が好きじゃないので)
原作では素のままなのに、
劇場版ヘブンズフィールでは仮面を被っているんですよね。

正体がモロバレするから?



ゲームのクリアー後のメインメニュー画面w



顔芸乙w
帝都に潜入して速攻見つかるマヌケさよw



絵里子先生、こちらに来ていたw
次元犯罪者を追ってきたと。

原作だと帝都の地下に神帝によって
龍蔵寺は監禁されていて、
情報と引き換えに監禁を解放、
その後、神帝と会って一度街に戻り、
絵里子先生と再会して、

あ、俺、龍蔵寺を逃がしちゃったw
という展開になるのですがねwww

そもそも龍蔵寺=次元犯罪者というのは、
原作では現代編ではわからないことですし、
この時点でもデラ=グラントについても
まったく知らない状態だから。

アニメではきっと、ヤツの中に
次元犯罪者が潜んでいるのだろうと思っています。




いきなり出てくる哲学者の話w
まったくわからんwww




ブリンダーの木はとりあえずわかるw



「因果律の伝達速度と事象年製が、
ある比率を越えたところで事象の連続化現象が起きていた。
ある原因系がそれ以降の結果系から導かれ、
渦を巻くように何度も事象を繰り返す」


デラ=グラントでは400年ごとに
同じ歴史が繰り返されている。

絵里子先生はもったいぶっていますが、
400年ごとに事象衝突の危機が起きて、
それを乗り越えるという行動を、
デラ=グラントの発祥からずっと繰り返しているわけで。



事象測定器、ショボww
まあ、90年代のゲームですからねw



レジスタンスの本部に合流。



首輪の拘束具の中に宝玉がw
なるほど、これがセンサーになって
落雷が落ちていたわけね。
じゃあ現代編と同じ稼働状況だったのか。



作戦決行前にアマンダがベッドにやってきて脱ぎますw

致しますwww

まーね、致さないといけない理由もあるしねw
アニメオンリー視聴者でも
察しがついている人はいると思いますがー。
 



「最後からもしれないだろ。
だから、全部抱いておきたいんだ」

(台無し)




決行日、帝都兵の装備で扮して潜入する。



地下で囲まれる。
原作では帝都で普通に見つかるも仮面なしで
素顔を晒していますが、たくやはここまでユーノが
急成長しているとは知らなくて、気づかないままなんですよね。



まあ、普通は気づきますよねぇw

ユーノは父親のたくやのことに気づかない。
忘れている?w

 


人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!

人気ブログランキングへ

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3660

Trending Articles