Quantcast
Channel: 慢性的厨二病患者モキエル
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3660

19年・夏アニメ・雑記(ダイヤのA ACT2……20話)

$
0
0

☆ダイヤのA ACT2
20話



バックの頼もしさに表情が柔らかくなる。
 
 

こいつはどうでもいいw
 
 

初回6失点、2回で2失点した九鬼ですが、
彼が奥村とバッテリーを組めていたら、
2イニングで2失点もしていないと思うw



出ます!
浅田のウィニングショット!




縦に割れるドロップカーブ!

長身から繰り出される左打者の背後から迫り、
肩にぶつかると見せかけてゾーンに入ってくる。

これは左打者には打てないわw



2球続けて背中を狙われて腰の引けた打者に、
アウトコースはミートできない。




落差の激しいボールは右打者にも有効に働く。

左右に関係なくどちらにも効果的でこその
ウィニングショットです。



代わって出た浅田が1イニング無失点で切り抜けた!
奥村の存在が大きいですがw



中学は軟式で3年間控え。
自分を変えたくて名門へ来たという感じ。

モブっぽい顔しているのにw
これは成長が楽しみな存在にw



ゴールデンウィークには多くの練習試合を組んでいて、
そこでの結果で夏の背番号を決める。

御幸は5月末に東京選抜に呼ばれている。
これも楽しみな一戦なんですよねw
「あの男」の再登場もあるし。




初球スチール! 走力ぱない!
これはポスト倉持ですわ。

 


低い球でバウンドし、捕逸すると読んで、
バウンドより先に瀬戸は3塁へ走る!



(カウント、1ボール1ストライク。
低め中心の攻めだと思うが、ランナーが3塁に進んだことで、
パスボールが怖くなったはず…)




スクイズのフリで揺さぶる。

野球は1球ごとにプレーが止まる。
その止まっている時にいかに考え、次に行動に移すか。
それがシンキングベースボール。
 


妖怪ニッコリ爺が奥村たちに教えた技術w



1年生が2人で1点返した!

去年も同じことがあった。
そう、沢村と春市のコンビで!



そして去年と違うのは、さらに続く1年生がいるということ。
加賀美は白州を感じさせる逸材。



あwwwここでブレーキだなwww



ここで由井少年と結城弟のアピール!
既に1軍に滞留している2人ですが、
同じ1年生がバチバチやり合っているのに、
自分たちも参加しないわけにはいかないと。



「俺たちは構いませんよ。
自分たちの代わりにベンチ入りした1年生の実力、
この目で確かめてみたいです」


上級生も同じ思いかw
去年よりアツい紅白戦!




ゲッツー食らったw
やっぱりコイツはアカンwww




さっきまで1年生を応援していたのに、
いきなり上級生の応援を始めた沢村w

 
 


人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!

人気ブログランキングへ

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3660

Trending Articles