※今回の一覧(ネタバレ注意)
サークレット・プリンセス 7~9話
えんどろ~! 7~8話
グリムノーツ 9話
----------------------------------------------------
☆サークレット・プリンセス
7~9話

私服姿、たしかに各々の個性に似合っていると思いますが。
エロゲー的な観点からは承認しがたいというかw

時代は狸ですね、わかります!

時代は盾ですね、わかります!

わかります、わかりますとも!

でも、こんなギミック、盾じゃない!


相変わらずニーナが一番可愛い。
続いて8話…。
なんかちょっとシリアスな展開になってきましたねw
驚きですわwww
キングクリムゾン状態やんけwww

千景も同じくショートカット使いw
どちらもショートカットを起こすことで、
オーバーヒート現象が2年前に起きた事実。

研究されていれば基本は素人の動きなので対処しやすい。
ザ・ワールドが時間を止める能力とバレてからは
あまり強さを発揮しなかった4部の承太郎みたいにw


先鋒の怜奈が勝って、次鋒の美由紀が負ける。
チームの勝敗は大将の優佳に委ねられる。

バトル初心者の優佳がやたらめったら強いのは
学園に来るまでの間の2年、
田舎でオフラインでセルフ修行をしていたから。
こういう背景があるなら納得がいきますね。

手探り状態だったサークレット・バウトを
メジャースポーツにするため、
圧倒的なスター選手を作る必要があった。
そして生み出された「作られたスター」が藤村千景だった。
千景はスター選手ながら、「乾いている」「飢えている」
という印象がありましたがその理由がわかりました。
そして初心者ながら自分と肉薄するポテンシャルを持つ
優佳を見つけて初めて「本気」になれたと。

敗戦で妙に引きずることなくあっさり解決したので安心しました。
今までがとんとん拍子だっただけに、
一度の敗戦で引きずりまくると
面倒くさいキャラだなという悪印象が植え付けられますし。
(私的なマイナス要員)
今回は会話が一切なかったけど、
堀川りょうがジークフリート役ってのはモニョっとしますw
![]()
だってコチラだと
ジークフリード・キルヒアイスじゃなくて
ラインハルト・フォン・ローエングラムの方ですからw
面倒くさいキャラだなという悪印象が植え付けられますし。
(私的なマイナス要員)
今回は会話が一切なかったけど、
堀川りょうがジークフリート役ってのはモニョっとしますw

だってコチラだと
ジークフリード・キルヒアイスじゃなくて
ラインハルト・フォン・ローエングラムの方ですからw
----------------------------------------------------
☆えんどろ~!
7~8話
とうとう妥協したかwww
高貴と野生は相反する属性であるということがよくわかる。
私はもちろん、気品とか高貴が好きで、
蛮族的なアレはまったく興味が惹かれない。
女騎士は好きだが、女戦士は好きじゃないのだよ!

また、この女はwww
国家権力の金にモノを言わせてwww

あっさり買収されるwww
国家公務員だから完全に贈賄罪やぞ!

RPGあるある!
ロングダンジョンの中に何故か存在する
HP/MP全快するポイント!
しかしですね!
昔(ファミコン時代)はそんなものがなかったのですよ!
しかも無駄にダンジョンが長い!
邪神回の時に例題に挙げたFF1の、
土のクリスタルのある「アースの洞窟」は
鬼畜なロングラン・ダンジョンでした!
↓



まず、B3Fのイベントのところまで行って、
ボス戦(ヴァンパイア)があり、
一度戻って別のダンジョンを攻略後、
再度ここを訪れた時はまたB1Fから進みなおし…。
ヴァンパイア戦の後ろの道を通ってB4Fに降り…。
戦闘してようやく攻略できるというもの。
当然、途中の回復ポイントもセーブポイントも無し!
この時代のRPGをプレーしていた世代からすれば、
今のRPGなんざ、ゆとりゲーマー向きでしょうw
当然、途中の回復ポイントもセーブポイントも無し!
この時代のRPGをプレーしていた世代からすれば、
今のRPGなんざ、ゆとりゲーマー向きでしょうw
(やり込み要素的には鬼畜なものがあるが)
ちなみに私が最も周回プレーした
FF3のラストダンジョンの長さもエグい!
↓↓↓↓↓↓↓↓
FF3の「攻略サイト」
↑↑↑↑↑↑↑↑
☆シルクスの塔(別名:クリスタルタワー)
・8階層に渡る長丁場のダンジョンを進む。
・最奥にいる「魔王ザンデ」を倒す。
・「暗闇の雲」との戦闘で全滅するイベント
↑
ここでリセットを押してしまう人が多い罠w
一度、ここでHP/MPは全回復する。
☆闇の世界
・四方にいるボスモンスターを倒す。
ケルベロス、エキドナ、2ヘッドドラゴン、アーリマン
※4匹のボスモンスターを倒さず、
暗闇の雲に挑戦すると全滅必至。
クリスタルタワーの最初からやり直し。
ラスボス:暗闇の雲を倒すとエンディング。
ここまでの所要時間、
ざっと見積もっても1時間は確実にかかるw
当時、家庭にゲーム機があることがまだ当たり前の世代ではなく、
同級生の中には「ゲームは1日30分」と
決められている家庭もありましてw
絶対、クリアーできへんやん!
その家庭に生まれなくて幸運だったわ!
…とか思っていた時代もありましたw
っつーか、ゲームは1日30分じゃ
FC版のドラクエ2がまず無理ゲーwww
復活の呪文(パスワード)の入力と写しで
15分くらいかかるしw
そしたら残り15分しかプレーできへんw
FF3の「攻略サイト」
↑↑↑↑↑↑↑↑
☆シルクスの塔(別名:クリスタルタワー)
・8階層に渡る長丁場のダンジョンを進む。
・最奥にいる「魔王ザンデ」を倒す。
・「暗闇の雲」との戦闘で全滅するイベント
↑
ここでリセットを押してしまう人が多い罠w
一度、ここでHP/MPは全回復する。
☆闇の世界
・四方にいるボスモンスターを倒す。
ケルベロス、エキドナ、2ヘッドドラゴン、アーリマン
※4匹のボスモンスターを倒さず、
暗闇の雲に挑戦すると全滅必至。
クリスタルタワーの最初からやり直し。
ラスボス:暗闇の雲を倒すとエンディング。
ここまでの所要時間、
ざっと見積もっても1時間は確実にかかるw
当時、家庭にゲーム機があることがまだ当たり前の世代ではなく、
同級生の中には「ゲームは1日30分」と
決められている家庭もありましてw
絶対、クリアーできへんやん!
その家庭に生まれなくて幸運だったわ!
…とか思っていた時代もありましたw
っつーか、ゲームは1日30分じゃ
FC版のドラクエ2がまず無理ゲーwww
復活の呪文(パスワード)の入力と写しで
15分くらいかかるしw
そしたら残り15分しかプレーできへんw
ふぅ、閑話休題!
![]()
今になって気づいた
メイってガーターベルトだったんだな!
ユーシャ=サイハイ気味のロングブーツ
セイラ=タイツ&ロングブーツ
メイ=ガーターベルト
ファイ以外は素晴らしいな!
暴食かつ野生児なファイは私は無理!
私の好む気品の属性とは相反するので!
![]()
セイバー立ち!
改めて見るとユーシャってコスがエロいな!
勇者と聖職者がヘソ出しスタイルって
どんな痴女パーティーだよ!
![]()
僧侶系がハンマーを使うスタイルって、
ラグナロクのアコライトが原因ですかね?
![]()
釘バットを持っているしなwww
![]()
![]()
突如、いい話になってワロタwww

今になって気づいた
メイってガーターベルトだったんだな!
ユーシャ=サイハイ気味のロングブーツ
セイラ=タイツ&ロングブーツ
メイ=ガーターベルト
ファイ以外は素晴らしいな!
暴食かつ野生児なファイは私は無理!
私の好む気品の属性とは相反するので!

セイバー立ち!
改めて見るとユーシャってコスがエロいな!
勇者と聖職者がヘソ出しスタイルって
どんな痴女パーティーだよ!

僧侶系がハンマーを使うスタイルって、
ラグナロクのアコライトが原因ですかね?

釘バットを持っているしなwww


突如、いい話になってワロタwww
リーダーが「ダイヤのA」のヤクザ片岡監督の声なのもジワるw
そういや「ごちうさ」でリゼのパパもしていたっけw
今回の事件が姫の自作自演だとわかって一件落着。
恒例の「ゆうべはおたのしみでしたね」は無しかw
↓

姫を連れた状態で宿屋に泊まった時のみ、
このセリフが出るドラクエ1の伝説的ワンシーン。
これを組み込んだゲームスタッフ、
脳みそが沸いているとしか思えないわw

本当の意味で仲良くなった。
前回、勇者以外の面々と仲良くなるために
近づいてきた姫ですが、
セイラをエレノワールと、
メイをメイザとあだ名ではなく本名で呼んでいた。
(ファイはファイのままだが)
その中でユーシャだけは最初からユーシャ様と呼んでいた。
それはユーリア・シャルデットの略のユーシャではなく、
ただの「勇者様」という意味合いでの呼び方だった。
…というのが今回、わかりましたね。
前回の、エレノワールって誰や?
と思ったから印象に残っていたw
![]()
「8」は姫の3とマオの5ですか。
このままラストまで姫が片方を担当するのでしょうかね?
個人的に12話は
勇者パーティー + 姫 + マオの6人で
全員がピース(2)をして合計12だったらいいなぁ。
(ファイはファイのままだが)
その中でユーシャだけは最初からユーシャ様と呼んでいた。
それはユーリア・シャルデットの略のユーシャではなく、
ただの「勇者様」という意味合いでの呼び方だった。
…というのが今回、わかりましたね。
前回の、エレノワールって誰や?
と思ったから印象に残っていたw

「8」は姫の3とマオの5ですか。
このままラストまで姫が片方を担当するのでしょうかね?
個人的に12話は
勇者パーティー + 姫 + マオの6人で
全員がピース(2)をして合計12だったらいいなぁ。
----------------------------------------------------
☆グリムノーツ
9話
砂漠で喉がカラッカラだと、どんな水でも飲みたくなりますわなwもしここでティンポを出して尿を飲め、
と命令しても受け入れてくれるはず!w
レイナがハァハァ苦しんでいる姿が
沢山見られて余は満足じゃ!
なお、ストーリーには一切触れない模様w
----------------------------------------------------
人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!
人気ブログランキングへ