☆色づく世界の明日から
4~6話
お婆ちゃん(若)に会いました。
魔法の才能はこの頃から凄かった。
が、戻って来た初日に始末書を書かされるw
歳を取ると丸くなるというか、
この破天荒娘がよくまともに祖母になれたなw
未来から来たとカミングアウト!
(色盲であることはナイショ)
魔法の使い方w
このテの奇麗な魔法の使い方は、
「魔法遣いに大切なこと」以来ですわw
何故か葵の描く絵だけには色が見える。
謎の魚w
ちょっとピラニアっぽいですねw
ネガティブ系ヒロインって好きじゃないのだけど、
この作品の場合は時折、
ヒロイン視点でモノクロ描写があることで
ヒロインのツラさが視聴者にも伝えることで、
ネガティブ感を共感させていると思います。
謎の魚は葵が小さい頃に賞を取った時の絵。
なんでこの絵で受賞できたのかは謎w
尊い!(*´ω`*)
尊い!(*´ω`*)
尊い!(*´ω`*)
瞳美の方がお婆ちゃんよりちょっと背が高いのねw
尊い!(*´ω`*)
あさぎもハイスペックなルックスだと思う!
この後、葵のおこスイッチを踏んでしまって…。
ハリネズミのジレンマ
この言葉を聞いたのはエヴァが最初でしたわw
エヴァの4話のサブタイの英語版が
「Hedgehog's Dilemma」でした。
(邦題は「雨、逃げだした後」でしたが)
↓
って、元々は精神医学者のフロイトが
考えた言葉なのですけどねw
哲学者のキルケゴールの
「死に至る病」も表題に使ったりと、
エヴァって宗教的な概念もありましたからねぇ。
その後、仲直りはしましたが、
不穏な空気が流れますね。
これ、葵ってどこかで死ぬんじゃね?と思ったり。
そうでなくても未来人と現代人が一緒になるのは
タイムパラドックス的にも問題になるだろうし。
色が見えた!
色づく世界の明日から、タイトル回収!w
濡れた制服はいいものだ!
しかし!
何故、ブラが透けない!?
肩とか透けているんだからさぁ。
ブラも透けないとさぁ!
人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!
人気ブログランキングへ