Quantcast
Channel: 慢性的厨二病患者モキエル
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3660

18年・秋 雑記(ユリシーズ4話、色づく3話、アニマ1話)

$
0
0

☆ユリシーズ ジャンヌ・ダルクと錬金の騎士
4話

 




フルボッコにされとるやんけwww



さすがにこれはちょっとね。
心が痛みますわ。

…え?
リョナラーがナニ殊勝なことを言ってるんだって?
失敬なwww
私もそう思う時くらいありますよw


というかジャンヌは幼女だから
今のところ性的な目線では見てないし、
そういうキャラがリョナられるのはNG。
本質的にバイオレンスは嫌いなのです。



あ、この姫さん、アカンわ…。(´・ω・`)
こういう「弱い」キャラは好きになれんねん。




イギリスに降伏して領土を多く取られるのを条件に、
王家だけ生き延びさせようとか、
これ史実でもそういう考えだったのですかね?
国民無視とか胸糞すぎるのですが。



今のところ、一番のイケメンは石上傭兵ですなw
見た目的には好みじゃないけど、
キャラとしては一番好感度が持てます。



ジャンヌの扱いが相当酷い。
(´・ω・`)




「ジャンヌにベーゼしているのは、
俺がチビっ子大好きな変態だからじゃない」


エリクシルは空気に触れると気化蒸発するから、
直接口から口へ流し込む必要があると。

シリアスだし理に適っているけど、
セリフの前半部分がワロスwww


あと、男の口から出した唾液たっぷりのものを

別の男が口の中に入れるという
ちょっとキモいことを平気でするのもアレですねw




ジャンヌがフルボッコされている時はビビって助けも

しなかったくせに、今更こういう抱擁をされてもなー。

これはちょっとやそっとのことでは
評価が覆ることはないですわ。

せっかくの大西キャラだけど私は無理。



賢者の石とエリクシルの効果か、負傷はすぐに癒えましたね。
元のジャンヌに戻りました。



かつての4人が揃って一致団結、かと思いきや離反者が。
まあ、そうならないと物語的には面白くならないし。



フランス復興に向けてジャンヌが立つ。


------------------------

☆色づく世界の明日から
3話



今シーズンは
猫(ペルシア)とか
兎(バニーガール=麻衣)とか
有望株が多いですが、
美しさだけを取り沙汰したら、
この子がナンバーワンかもしれない。




あと、この男が、
はねてる君に見えるのは気のせい?w

(中の人が同じ)

 





食する瞬間はエロス!
キャプチャーカットを絶対したくなるんでw



色が識別できないのに絵を描くと…。


芸術作品が出来上がるわけかwww



色盲(とはちょっと違うが)だと気づかれましたか。
でも他のやつらには内緒にしてと。
では体を要求…ゲフンゲフン!

------------------------

☆アニマエール
1話


特にレビューするつもりはないので1話だけ。

アニマエール

アニマ・エール

アニマにエール(声援)?




 

 

実は私、チアがもたらす声援効果に疑問を感じています…。

はたして彼女らのダンスが本当に、
ピッチで戦うアスリートたちの
精神的な後押しになっているのか?


クラブチームのサポーターや野球の応援なんかは、
迫力があって物凄い後押しになっているように
感じるのですが、
(実際、入ってみるとわかるけど、
サッカーのゴール裏のサポーターは激熱です)
チアはどちらかというと踊っている本人が楽しんでいるイメージ。

テレビ中継や他の観客がチアのダンスを見て
目の保養をしているのであって、
ピッチ上のアスリートは意識していないのではと。

 

 

むしろ意識したら試合どころではなくなるでしょw

こんなエロい姿!


チアダンスを見た他の観客が気持ちを昂らせて、
応援に熱が入るのかもしれませんが。

あとは試合前のパフォーマンス要員とか。




少なくともこれは、
逆にMPが吸い取られそうですねw

 

 


人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!

人気ブログランキングへ

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3660

Trending Articles