艦娘は眺めているだけで幸せです。
…嘘です。
わりと薄い本の探索をしています。
でもなかなか、これは!と思える
シチュエーションに出会えない。
(´・ω・`)
鬼畜路線じゃないと抜けないしな。
艦これ本に限らず薄い本のハズレ率は
商業誌エロよりも遥かに高いと思います。
しずま絵はツリ目のキャラもタレ目のキャラも秀逸ですね。
サラトガとかマジ神すぎるw
こんな状態で敵軍に囲まれたら、
間違いなく死ねていた方が幸せだったという
状況しか待っていないでしょうw
なお、しずま絵のアニメ化は微妙になりがち。
↓
ゼロ魔はわりと似せている感じはしましたけど。
かなりの格差を感じました。
(´・ω・`)
---------------------------------------------
私の中では艦これの(絵の)双璧なのが、
フミカネ艦。
全身からくっころ感が滲み出ているビスマルクは
リョージョク系の薄い本が多めなので、
わりと助かっておりますw
まあ問題は、フミカネの絵に似せているかどうかはともかく、
ビスマルク本来の良さが出てない絵の薄い本が多いことだけどw
プリンは薄い本ではどちらかというと
甘々なシチュエーションが多いですね。
私ならビスマルクを人質に色んなことをしますけどね。
もしくはその逆パターンか。
ガルパンのキャラデザ絵はフミカネですが。
アニメだとデザインが微妙なんですよね。
(´・ω・`)
ストーリー的には良いものがあるのだけど。
フミカネらしさが失われている。
アイラインが濃くて顔が大きいのに、
投身が小さいとバランスが悪い。
…などなど。
一方、こちらもフミカネのキャラデザですが。
まだだいぶマシですがキャラデザ絵に比べると
かなりの格差を感じますね。
---------------------------------------------
黒星紅白はこの頃はそこまで好きな絵と
いうわけではなかったのですが。
ここ最近、アイラインが
めっさコケティッシュになってきたw
眉毛の薄いデザインが多いのだけど、
目がエロいからなんか好きw
で、黒星紅白のキャラデザはアニメに興された時に
元のデザインを殺していないというか、
スタッフに愛されたデザインになるのが特徴です。
ポッピンQも。
ズヴィズダーも。
プリプリも。
あー、黒星紅白だなーと実感するw
人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!
人気ブログランキングへ