Quantcast
Channel: 慢性的厨二病患者モキエル
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3660

18年・春 雑記(グラゼニ 2話)

$
0
0

☆グラゼニ
2話

凡田夏之助、年俸1800万円の左のサイドスロー。

主に中継ぎ登板で、左打者へのワンポイントリリーフとしても

起用されるプロ球界では平凡な投手。

 


たとえ相手が絶好調(打率4割)であろうと、
自分より低い年俸のやつ(年俸1000万)には

めっぽう強く…。



35歳で下り坂、打率の悪い選手(打率2割)なのに、
自分より高い年俸ならば(年俸3000万)、
打たれてしまう…。

 



自分より年俸が低いと相手を見下して勢いがつき、
自分より年俸が高いと委縮して球が走らない。

おまwww
そんなんでよくプロやってられるなwww



何故か5000万を超えると抑える率が上がり、
1億を超えるとさらに抑えられる。

(あくまで対左打者の成績ですが)

逆に高すぎる年俸だと開き直れるというやつ?
自分とは住む世界が違うとか?
1800万にとって、1億は天文学的数字w



高卒ルーキー3年目の年俸1850万。
わずか50万の年俸差ですら打たれるww




社会人からプロ入りした選手。
打率は2割6分と打てなくはないが
打ちまくるほどではない相手。

凡田と同い年で年俸も同じ1800万円。

凡田「これは負けられない!
負けたくない相手だ!」


コーチ「打ち取った!
年俸が同じやつには勝てるんだ!」

 

笑えるwww

 



ファーストが出てきたので、ピッチャーのベースカバー。
(年俸が)同じレベルのやつには負けられないと必死w

一度アウトになったものの、
相手監督の抗議でセーフに覆る。
で、こちらの監督も出てきて両者退場という、
当事者そっちのけの状態にw



同期入社(グラゼニ的には入団じゃなくて
入社という表現を使わせていただきますw)
の同い年。

渋谷はドラフト1位で入団して、
今も先発ローテーション投手(年俸3000万)

凡田はドラフト5位入団の
ワンポイント中継ぎ投手(年俸1800万)


同期入社した他の選手は既におらず、
凡田と渋谷は互いに投手というライバルであるとともに、
親友でもあります。




基本、勝ち星のつかない中継ぎ投手と違って、
先発投手は勝ち星の数が

来季の年俸に大きく関わってきます。
(防御率も大事ですが)

先発投手の勝利条件は、
まず5イニングを投げ切ることだったかな?

5回終了時点で勝っていて、
そのまま同点や逆転されずに勝ちで終われば、
6回以降に降板していても勝ち星がつきます。

 

なお、降板後に逆転された場合は、

先発投手には黒星はつかず、

逆転された時に投げていた中継ぎ及び抑えの投手に

黒星がつく仕組みです。


この試合の場合、6回でスパイダースに点が入って、
そこで渋谷が降板し、7回に凡田が抑えてノリノリでした。




が! 抑えの投手が救援失敗!

打ち込まれて逆転されるw
この時点で渋谷の勝利条件は消滅してしまいます。

 



9回ウラにスパイダースがサヨナラを決めたことで、
試合に勝ったものの、渋谷には勝ち星がつかず、
勝ち投手になるのは抑えに失敗した瀬川になります。


クローザー(ストッパー)としての
責任を果たせなかったくせに勝ち星を得るとは、
つくづく野球はおかしな成績のつけ方ですわ。


 


人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!

人気ブログランキングへ

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3660

Trending Articles