Quantcast
Channel: 慢性的厨二病患者モキエル
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3660

ゲーム感想 ドラゴンクエスト11 その7

$
0
0

 

ドラクエ11のプレー感想を
ツイッターっぽい書き回しでお送りします。
(つまり手抜k…ゲフンゲフン!)

 

 

メダチャット地方のメダル女学園。
メダル王の時代は失われたw


メダルおじさんが起源ということは、
元はドラクエ3かな?

 

 

今まで集めたメダルを渡してアイテムを貰うも、

実用性のあるものはあまりなかった。

(´・ω・`)

 

 

メダチャット地方の山でシルバーオーブをゲット。
ガルーダ、弱すぎるでw

オーブを守っているモンスターとは思えんw


プチャラオ村では
呪いの壁画に吸い込まれるトラブル。



ボスモンスターの魅了攻撃がウザい。


今回初の大苦戦だわ。
リセットでやり直しを初めてしたわ。



魅了って殴ったら元に戻るんかいwww


倒したら魔法の鍵をゲットだぜ。


これまでのシリーズに比べて、
随分遅い鍵の入手だわ。


これでこれまでに通った街の
魔法の扉を開けることができる。


回収、めんどいな。
(´・ω・`)

 

 

バンデルフォン城跡の魔法の扉でパープルオーブ。

 

 

クレイモラン城に到着。
全部凍ってらっしゃるw



眼鏡っ子な女王様ってなんか新鮮だなw
わりと可愛いと思うぞ。


女王だけが無事で、
雪原にいるモンスターを倒してくれと頼まれる。



モンスターを倒したら
それが魔女の力を封印を解く鍵だったとはw
まんまと騙されましたわ。


古代図書館ではぐれメタルを発見。
逃げられたけど。
(´・ω・`)


図書館で魔女を封印する本をゲットしてから、
王女に化けていた魔女を倒して解決。


ブルーオーブをゲット。

 


今回は最初から2つ、レッドとイエローを持っていたから、
わりとあっさりとオーブが揃った感じだわ。

 

 

ドラクエ3時代のオーブ集めは、
商人の街を発展させる
イエローオーブが面倒だったな。


サマンオサ攻略

変化の杖と船乗りの骨を交換

幽霊船でガイアの剣をゲット

火山に放り込んで、
無限回廊ありのネクロゴンドの洞窟を抜ける。

シルバーオーブをゲット。
これも面倒だったわ。
(´・ω・`)


何気に船入手直後に挑戦できる
ジパングのヤマタノオロチのパープルオーブが、
その時点でのレベルでは無理ゲーすぎたしな。
(シルバーオーブ入手くらいのレベルが欲しい)


そもそもオーブを集めろというのが
ドラクエ3ではゲーム中にノーヒントに近くて、
単独クリアーが無理というね。


当時は学校のクラスの連中に話を聞いたり、
ゲーム雑誌の攻略を追いかけたりして
クリアーしたものだ。


と、ドラクエ3の回顧はここまでにしよう。

 

 

6つのオーブをゲットしたので、

ベロニカとセーニャの故郷、聖地ラムダを経由して、

命の大樹へ向かう。


大樹の天辺についたら、
ダーハルーネで絡んできたホメロスが出てきた。
やっぱりこいつが敵かい。

 

 

その後、グレイグ将軍が国王を連れてきて、
ホメロスが敵だと指摘したところで、
国王に実は魔王が取り憑いていたというね。
(´・ω・`)

 

 

だったら最初に勇者が城に着いた時に、
牢屋にぶち込まずに即殺してこいやとw

 

 

主人公、勇者の力を奪われる。
勇者の剣が魔王色に染められる。
命の大樹の力も魔王に奪われる。

 

 

なんやこれ、
世界滅亡エンドやん。
(´・ω・`)

 

 

第7回終わり。

第8回に続く。

 


人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!

人気ブログランキングへ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3660

Trending Articles