Quantcast
Channel: 慢性的厨二病患者モキエル
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3660

ゲーム感想 ドラゴンクエスト11 その2

$
0
0

 

ドラクエ11のプレー感想を
ツイッターっぽい書き回しでお送りします。
(つまり手抜k…ゲフンゲフン!)

 

 

世界地図的にまったく別の場所に飛ばされた。
そこからまた旅が始まるわけだが。

 

 

ヨッチ族とかいう変な生き物に絡まれるw


3DS版オンリーの要素らしいね。
他のドラクエ記事を上げているブロガーでは
話題に出ないと思ったら、
そっちはPS4でのプレーでしたわ。


ヨッチ族のミニゲームの音楽が、
昔のドラクエで懐かしい。


おまけに手に入れた冒険の書で、
ドラクエ1~10までの世界の一部を
体験できるとか、
サービス精神豊富やわ。



とか言っていたら、
ドラクエ1の世界「ガライの町」で、
モッツァレーラとかいうのにぶっ殺されたw



後で知ったけど、
フォンデュってやつの強化版らしいな。
レアモンスターのくせに、
いきなり初回で登場とかやってくれるわ。
(´・ω・`)


カミュと2人ではちょっと厳しいので、
このイベントは後回しにする。

 

 

ちなみにこのヨッチ族。

世界中にあちこちいて、

スカウトしてダンジョンに凸させるわけだが、

すれ違い通信でも他プレイヤーから貰える。

 

 

序盤は自力スカウトでは
弱いヨッチしかゲットできないから、
すれ違いでの戦力補充がメインになるのだが。





はい、アウトォーッ!

 

やる気の最高は初回なら150が上限。
重ねすれ違いで200くらいまでは
行くらしいが、
999は絶対にありえない。


しかも、メタルヨッチで、
ひかりの大剣持ちはありえない。


っていうか+3ってなんやねんw
ヨッチの装備で+がつくわけがないやろw


あきらかな違法改造ヨッチ。
クソすぎるわマジで。


別に改造するなとは言わん。
自分がやって自分だけが楽しむのなら、
それはそれで本人のスタイルだろう。
(卑怯なプレーだとは思うが)


問題はそれを配信したり、
他プレイヤーの目に晒したりすること。


他者に不快感を与えるだけの
ゲーマーとしての倫理観に欠けたクズ思考。
マジ氏ねよ。



…ゴホン!

本編に話を戻そうか。

 

 

ホムラに到着。
音楽がドラクエ3のジパングでワロタw


樹木の回想シーンでは、
リメイク版のドラクエ3の性格判断の
音楽だったりと割と懐かしいで。
使い回しとも言えるがw

 

 

 

ベロニカ登場。
合法ロリなのであの方は好まないなw


双子の妹を探して魔物のいる洞窟へ。


ベロニカはNPCとして加入するが、
魔力を奪われていて物理攻撃しかしないw

 

 

ボス直前に妹のセーニャもNPC入り。

 

 

4キャラ中2キャラが無敵とかw
しかもヒーラーだしw
このボスに負ける気がしないw

 

 

ボスを倒してホムラに戻って、
ベロニカとセーニャが正式に仲間入り。


昔のドラクエは魔法固定ダメージだったけど、
今は杖系武器を装備したら魔法ダメージが上がる。
メラなのに38ダメージとか吹くわw


ドラクエ8でスーパーハイテンションで
メラを使ったら180ダメくらいいって、
大魔王バーンの

「今のはメラゾーマではない、メラだ」
を実現した時はワロタなw


セーニャが槍使いというのは意外だったわ。
ヒーラーかと思ったら意外と火力が出やがる。


「バッチリがんばれ」にしてたら、
ワケのわからん行動を取るけどなw
ゾンビ系でもないのに黄泉送り使うなやw


4人パーティーになるとラクやわ。
雑魚戦で即殺できるからレベリングしやすい。


主人公、大剣使いなのに片手剣スキルを覚えさせたのは、
メタル斬りでメタルスライムを斬り刻むためであるw


カミュのメタルウィングとのコンビで
ほぼ完殺できるのがありがたいわ。

 

 

第2回終わり。

第3回に続く。

 

 

 


人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!

人気ブログランキングへ

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3660

Trending Articles