☆プリンセス・プリンシパル
11話
チェンジリング作戦って、
入れ替わるだけじゃなくてプリンセスを殺して
成り代わる作戦だったのね。
冷静に辞令を承るアンジェ。
冷静じゃなかったwww
こと、プリンセスに関連すると、
途端に感情が出てしまいますね。
コントロールがプリンセス謀殺の
辞令を出したのに、
プリンセスの護衛を派遣した?
どうやら、来るべき時(プリンセスの謀殺)のために、
用意された偽の護衛のようです。
プリンセスはあくまで王国側の人間で、
ノルマンディー側の護衛もいるので、
そうおいそれと謀殺はできないというわけね。
アンジェがプリンセスと情報交換をしようとしますが、
キツネ目の護衛に事前に察知されてしまいます。
しかしこの手紙は空手(カラテ)
アンジェの方が一枚上手でしたね。
上の方でどうなっているのかを7に聞きますが、
詳しいことは教えてもらえませんでした。
それよりも生き残りたければ職務に忠実でいろと
警告されてしまいます。
忠実ではいられないフラグw
情勢が変わったことで、ちせが帰国することに。
結局、ちせってなんだったのだろう?
スパイとしての活躍はほとんどなかった。
ちせはアンジェと並ぶ戦闘特化型だけど、
ストーリー的に戦闘よりも策謀がメインだったから、
出番が限られていた。
別にいなくてもストーリーに影響がなかったのでは?
と思いますね。
その点、変声機のあるベアトは大活躍でしたが。
ノルマンディー側も共和国の動きに敏感らしい。
アンジェはスパイとしてではなく、
自分の意志で何かをしようと企んでいます。
プリンセスと出会う前のアンジェは、
王国の生活に嫌気が差して、
枯れ井戸に飛び込んで
自殺しようと考えていたらしい。
そんな時にプリンセスと出会って、
変わろうと思った。
結果的に入れ替わりとなり、
王族ではなくスパイとして
生きていくことになりましたが。
プリンセスの命を救うために行動開始。
入れ替わりました。
ロングブーツ最高!
やっぱ女子キャラはキックだよね!
ロングブーツでキックなら、
リナリーが一番映えるけど。
見事に包囲を抜けて笑顔で逃げる2人ですが。
アンジェがプリンセスを連れて国外逃亡し、
平和な場所で暮らそうとしていたことに激怒。
プリンセスは国を変えたくて
ここまで頑張ってきたわけだし、
自分だけ安全な場所に逃げるわけにはいかない。
アンジェ、フラれましたw
プリンセスはアンジェになりきって
(元々はアンジェなのだけどw)
チェンジリング作戦を全うする?
どうやってプリンセスを殺すのだよw
アンジェを殺すのか?