Quantcast
Channel: 慢性的厨二病患者モキエル
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3660

ゲーム感想 MHXX狩猟日誌…B

$
0
0

レイティア
「集会所でディアブロスを倒して、

とっととG級ハンターになったわけだが、

ここで1つ気になることがある」

モキエル
「MHXで完全クリアーした上位クエストの

Clearマークが消えていることかニャ?」

レイティア
「そう、たしかこれはMHP2→MHP2Gにもあった現象。
追加されたモンスターの影響で、

集会所上位にいくつかのクエストが追加されているので、
Clearマークが一度消されてしまっているわけだ」


モキエル
「ババコンガとディアブロス以外にも

追加されたモンスターがいるのニャ」

レイティア
「それを説明していこう」





レイティア
ドスギアノス

今回、前情報の収集はしてなかったから、
こいつの復活にまず吹いたw」


モキエル
「ドスギアノスといえば、

MHP2と2Gにしか登場してないニャ」

レイティア
「そう、ギアノス種は初期のモンハンではランポスの亜種、
白ランポスと呼ばれていて、

MH2(ドス)でギアノスという名前を拝命した。
しかしながら、それでも雑魚扱いで

ドス型の中ボスは存在せず、

MHP2にて実装されたものの、

MH2をベースにして制作された
オンラインタイプのMHF(フロンティア)にも

未登場のモンスターなんだ」

モキエル
「MHP2や2Gだと、雑魚のギアノスの吐く雪玉は

ただのダメージで、ドスギアノスの雪玉は被弾すると

雪だるま状態にさせられるのに、
オンラインのMHFだと雑魚のギアノスでも

雪だるまにさせられるニャ」

レイティア
「ボスと雑魚の強さの住み分けさね。
ついでに言うと、本家のMH2(ドス)やMHFには、
コンガの毛、ブランゴの毛という素材は存在しない。
雑魚のコンガ、ブランゴとボスのババコンガ、

ドドブランゴのどちらかも、
桃毛獣の毛、雪獅子の毛が剥ぎ取られるものだから、
MHFではボスから採取してしまうとハズレ素材だった」


モキエル
「ダイミョウザザミからも盾蟹の小殻がよく採れたニャ。
クソ素材のオンパレードだったニャ→MHF」


レイティア
「話をMHXXに戻そうか。次の復活モンスターは…」

 




レイティア
ボルボロスだ」


モキエル
「こいつの復活は前情報で知っていたニャ」


レイティア
「うむ、トライから登場した獣竜種で、
最初に戦うのがコイツだったわけだ」


モキエル
「トライ、MHP3をプレーしていなくて、
MHXからプレーしたユーザーにとっての初の獣竜種は
ウラガンキンかドボルベルクになるのかニャ?
MH4が初のプレイヤーにしたら、
獣竜種はブラキディオスとイビルジョーしかいないから、
とんでもねぇニャwww」


レイティア
「ボルボロスは初の獣竜種として、

車庫入れ動作にイライラとさせられるね。
あとは泥塗れ状態がウザくて消散剤を忘れたら苦戦する」


モキエル
「消散剤といえば、う…頭が!」


レイティア
「ああ、MH4Gでの強化型の常怒ウカム事件な。
雪だるま→消散剤で治すという基本知識を知らない

野良の糞ター(フンター)のせいで、
何度も壊滅的な失敗に終わったものだよ」


モキエル
「似たような事件として、セルレギオスの裂傷回復に

モスジャーキー、MHXだとサシミウオで回復、

もしくは一定時間しゃがむことで裂傷回復を知らない

糞ターが延々と裂傷状態のまま戦っているのも見て、
ゲンナリしたことがあるニャ」


レイティア
「ゲーム中に見られるハンターノートに書いてあるってのにね。
モンハンは知識のゲーム

基本知識を身に着けていないまま、キークエ、緊急クエだけ

をこなして無駄にHRだけ上がっている糞ターが多いね。
前回のMHXは特にそれが酷かった気がする」


モキエル
「装備で言うならば、防具の構成がめちゃくちゃで

1つもスキルが発動していない『ノースキルキメラ』とか、

お守りなし、防具のスロットを未使用のままの『蓮根』とかニャ」

レイティア
「あとは四天王相手にその四天王武器で挑んでくるやつな。
タマミツネにタマミツネ武器、ディノバルドにディノバルド武器と、
その武器を強化したいのはわかるが

同属性が効かないのに来るとかw
野良で入ってくるだけで萎えるわw」


モキエル
「それならまだ無属性の武器で来てほしいニャ。

無属性武器は切れ味や攻撃力が属性武器より

高いから属性合わせできないなら

そっちの方が火力になるニャ」

レイティア
「さすがにMHXXではそこまで酷いのは減ったけどな。
ただ、ナンニデモカマキリ武器が目立つのがちょっとウザい。
有効属性の重要性をもっと考えてほしい」


モキエル
「そろそろ話を戻すニャ。
また脱線しているニャ」


レイティア
「そうだな、では次は…」





レイティア
ベリオロスだ。
トライ産のティガ骨格のモンスターなわけだが、
こいつもバックステップをするし、かなりウザい」


モキエル
「雪だるま状態にされるから、こいつも消散剤必須ニャ」


レイティア
「両腕のスパイクを利用して氷の上でもUターンしたり、
壁際で三角跳びをしたりしてくるね。
昔と違って洞窟内での登場がない(少ない)から、
三角跳びの頻度は少ないけどな」


モキエル
「両腕のスパイクを破壊した後の、

Uターン失敗とかは見ていて痛快ニャ。
部位破壊をすることで弱体化するモンスターというのは、
部位破壊をやりがいがあって好きニャ。

ゲリョスのトサカとか」

レイティア
「残りのモンスターもチャチャっと終わらせようか」






レイティア
「MH4にはいてクロスでは未登場だった、
バサルモス、グラビモス、ネルスキュラだ。
MH4からのユーザーは多いし、こいつらの説明は不要だな」


モキエル
「…それにしても、代わり映えのしない追加モンスだニャ」


レイティア
「そうだねぇ、MH4からのユーザーにしてみたら、
ボルボロス、ベリオロスあたりは新鮮なのかもしれないけど、
MHP3もプレーしていたユーザーにとっては懐かしい程度。
それに私はMHXに飽きて、トライGをプレーしていたから
懐かしいどころか最近見たしwww」


モキエル
「これまでのシリーズの集大成ということで、
過去モンスターの復活をしているものの真新しさはなくて
MHXXに対して糞評価を上げているゲーマーも多いニャ」


レイティア
「そればっかりはしょうがないよね。
MH5が出るなら今度はモンスターを一新してもらいたいね」


モキエル
「今回はこれで終了ニャ」


 

 

 

 


人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!

人気ブログランキングへ

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3660

Trending Articles