Quantcast
Channel: 慢性的厨二病患者モキエル
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3660

アニメ感想 ゴッドイーター(改訂版・ゲーム感想込み)13話

$
0
0

最終話の13話です。

 



最終回、リンドウさんの腕輪だけが残されて、
悲しみに打ちひしがれる仲間たち。

 

 


残った5人で弔い合戦じゃ!

 

 



っていうかピターさん強すぎwww

 

たしかにゲームでも強い部類ですが、
ここまで酷くはないからね!

 

 


レンカ君のオラクル細胞の侵喰がヤバい。

 


完全に侵食されちゃってますやん。
一応、ピターさんは倒せましたけどね。

 

 

 



最終話でアリサの名言
「ドン引きです」
が聞けたのは良かった。

 



アニメ終了時点だと、
支部長が完全に勝ち組ですね。
(´・ω・`)

 

 


あの状態から何故かまだ生きているレンカ君w
目の色だけは変わってしまいましたが。

 



原作ゲームではキーパーソンになる
シオの人影が。

 


リンドウさんも生きているしね。

 

 

 

 

 

 

ここからちょっと原作ゲームでの話。

 

ゲーム版ではリンドウさんの離脱は
かなり早かったです。

 

難易度3に入ってヴァジュラとの戦闘後の
イベントシーンにて
洗脳されていたアリサの誤射で建物が崩壊。

 

リンドウさんだけが孤立して、
この時点では勝てない
ディアウス・ピターとプリティヴィ・マータに
襲われます。

 

その後、リンドウさんはMIA扱いになり、
主人公が隊長に昇進して、
支部長からの特務を引き受けることに。

 

 

難易度6でプリティヴィ・マータと戦闘、
そしてディアウス・ピターを倒した時、

リンドウさんの腕輪がピターの死体から発見され、
正式にKIA(死亡)とされます。

 

リンドウさんの遺した腕輪のデータから、
サクヤはリンドウさんがアーク計画について

調査をしていたということを知り、
リンドウさんの遺志を継ぐ形で
単独調査に乗り出します。

 

それに気づいたアリサもサクヤを手伝いますが。

 

 

ストーリーの途中では、
アニメ最終話にシルエットだけ映ったシオが登場します。

人間型に進化したアラガミで、
ほぼ人間と同じ構造を持っています。

 

捕食対象が自分より高等な存在となっているため、
構造物(無機質)や人間を襲うことはありません。
(空腹になりすぎるとその限りではない)

 

ソーマが発見し、シックザール支部長には内密に、
ペイラー・サカキの下で保護するようになります。

 

シオの食事提供のために、
たびたび指定アラガミを倒す
ミッションが増えますw

 

 

第1部隊(主人公たち)はシオを可愛がりますが、
かつてアラガミ(ピター)に両親を殺された
アリサまでシオを溺愛するのはちょっと違和感。
(´・ω・`)

 

 

ペイラー・サカキの目的は、

シオを介してアラガミとも共存できる世界の構築。

 

終末捕喰によるアーク計画を進める

シックザール支部長とは違う形で

人類存続の方法を考えていた。

 

順調にシオに語学を教え、
成長を促していたわけですが。

 

サクヤとアリサがエイジス内部に忍び込んだところで、
シックザール支部長と
セクハラ医師(ゲームではセクハラしないけど)の
大車ダイゴが出てきて、
2人を裏切者として指名手配。

 

 

そしてシックザール支部長は期を熟したと見て、
秘密にしていたアーク計画を極東支部内で暴露。

 

限られた人間しか助からないアーク計画ですが、
極東支部で働く者たちと
ゴッドイーターとその家族は対象になっているので、
大きく騒がれることはありませんでした。

 

シックザール支部長の狙いは、
終末捕食を促すための特異点探しで、
それはまさにシオのコアでした。

 

それを全ゴッドイーターに探させるため。

計画が知られるデメリットより、
計画を最終段階に進める

特異点の探索を優先した。

 

 

シオの存在は

第1部隊とペイラー・サカキだけの内密事項でしたが、

とうとう居場所が割れてしまい、

シオは支部長に連れ去られてしまいます。

 

そこで指名手配になっていた
サクヤとアリサも戻ってきて最終決戦へ。

というのが大筋の流れですね。

 

できればここまでをアニメにすれば、
一段落がついて良かったのですけどね。

 

 


支部長は自らアラガミになります。
アルダノーヴァという姿になり、

立ちはだかります。

 

終末捕食のアラガミ、ノヴァに
コアを奪われたシオですが、
意識のあるうちにノヴァごと月へ飛ばし、
シオの消滅とともに終末捕食は回避される。

というのが無印でのエンディングですね。

 

つまり、リンドウさんは無印では
ガチで死んでいるという扱いです。

 

 

 

その後に出たゴッドイーター・バースト
(MHP2におけるMHP2Gみたいなもの)
追加シナリオがかなり増えて、
リンドウさん生存シナリオもできあがります。

 

シオに出会ってオラクル細胞の浸食を

腕輪なしでも抑えられて生きていたという設定。

ただし支部には戻ってこず彷徨っていた。

 

シオがノヴァとともに月へ行ったことで、

リンドウさんの浸食が再始動してしまい、

アラガミ化が始まります。

 

アラガミ「ハンニバル」となって

主人公たちの前に現れ、

その後に人間に戻ることができて、

リンドウさんは再び仲間入りしますね。

そこがゴッドイーター・バーストのエンディング。

 

 

ゴッドイーターリザレクションでは

さらに追加シナリオが増えました。

 

月へ行ったノヴァですが、

その残滓から新たなコアが生成されて、

第2のノヴァが脅威となる話。

 

ちょっと蛇足感があったけどw

 

 

 

ちなみに新シナリオで登場する

新型神機使いの

アネット・ケーニッヒちゃん

めちゃくちゃ可愛いw

 

近距離遠距離の切り替え可能な新型なのに、

近距離ばっかり使う変わり種w

 

おかげでガンナー状態でのガード不可による

事故死は免れやすいですが。

 

ほんわかした性格で戦闘中のセリフも軽く、

緊張感のある戦闘が和みますw

 

見た目はハンマーっぽいですが、

武器の種類はバスターブレードです。

 

サクヤやアリサは戦闘向けでない衣装ですが、

アネットはシンプルな服装で、

しかもハイソックス!

 

序盤からホールド付与(麻痺攻撃)を持っているので、

同時期加入の男のフェデリコは使われず、

アネットは起用されやすいです。

 

結構頼りになりますが、

唯一の欠点は鈍足w

 

アラガミを分離するために長距離を走ると、

一人だけ置き去りになりますw

 

 

スカートが短いので連続ミッションの休憩中に、

パンツが見えちゃいますw

 

薄紫と白のストライプです。

(*´ω`*)

 

 

 

 


人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!


アニメ ブログランキングへ

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3660

Trending Articles