少し過去を振り返って…
それぞれのシーズンで
ヒットした!
または
これが良かった!
そういう作品がどれだけあったのかを詳細にしました。
なお、これが良かった!に関しては
個人個人に差が出ると思います。
よって下記のリンクから
2011年冬シーズンからの
アニメ作品のリストが残っていますので、
それを見て独自でランキングをつけるなり、
良いと思った作品をピックアップするなり、
してみてください。
↓
なお、原則として2期は対象にしません。
1期のみとします。
---------------------------------------------
☆2011年・冬
3話目のマミったで世間を沸かせた秀逸作品。
おそらくほとんどの人が驚愕したことでしょう。
私は原案にあの人物の名前があった時点で、
何かあるだろwwwとは思っていましたが。
1期と映画しかしていないのに、
未だに記憶に残っているのだから
1つのレジェンドといえるでしょう。
---------------------------------------------
☆2011年・春
このシーズンは名作が多く、
非常に甲乙つけがたいです。
よって4作品をピックアップさせてもらいます。
アニヲタでなくとも楽しめる系の作品です。
(アニメを見ないウチの母親が最後まで見た)
接客業の厳しさ、難しさを描きつつも、
女子校生の青春もありと、
見ていて飽きない作品でした。
1話目を見た時にはコケるかな?と思ったら、
4話目あたりから面白くなってくる罠。
おそらく多くの人が切ったと思います。
序盤に出る、ねらー語に反応できれば
視聴継続できたかと。
当時はこれダメだったわーと思う人は、
今は既にレンタルで全部出ているので
再チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
いわゆる泣きアニメの1つではありますが、
私は特にこれには嫌悪感を持たなかったです。
この作品で最も衝撃的だったのは、
ぽっぽの激白です。
ぽっぽだけはこの仲間たちの中で、
めんまの死にトラウマを背負っていないと思ったら…。
あそこだけは身震いせずにはいられませんでした。
1つだけ突っ込ませてもらうならば、
タイトルの意味がわからないw
このシーズン、ナンバーワンを挙げるなら、
私はこの作品です。
冴えないオッサンがヒーローの物語。
ヒーローが企業に雇われて悪を裁く。
人気の出ないヒーローはリストラされる。
今までのヒーローのイメージを覆す力作。
---------------------------------------------
☆2011年・夏
大人気のアイドル育成シミュレーションゲームのアニメ化。
ゲームのアニメ化は失敗作が多い中、
これは大ヒットした側だと思います。
この先、多くのアイドルアニメがリリースされたわけですし、
アイドルアニメのパイオニアと呼べるでしょう。
ゼノなんとか?何それ食えるの?
---------------------------------------------
☆2011年・秋
2002年にPCゲーム(エロゲ)で登場し、
2006年にアニメとなってヒットした
Fateの10年前の物語の小説をアニメ化。
本編がギャルゲー(エロゲー)要素があるのに対して、
こちらはガチで男臭い作品になっているため、
一説によるとこちらの方が評価が高いというw
小倉百人一首・競技かるたという
かなりマニアックなジャンルを、
メジャー路線に引き込んだ意欲作。
これは文科系クラブじゃない、
ガチでスポ根w
こういうマイナー競技がアニメになると、
絶対にプレーする人が増えますww
ヒカルの碁の頃もそうだったしw
競技人口が増えるのは社会貢献しているし、
素晴らしいと思いますよ!
以上、2011年版でした。
人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!
アニメ ブログランキングへ