☆ReLIFE
11話
海崎は先輩の命日に墓参りにいくため、
再び一度大人に戻る薬を夜明から貰うことに。
あー、いるわ、こういうやつ。
嫁いでいった姉がこのタイプでした。
寝る前に時間が来たら起こしてと頼んでくる。
↓
その時間になったから起こす。
↓
うるさい!と逆切れされる。
↓
起こしてもキレるから、もう放置しておく。
↓
起きた後、とっくに時間が過ぎていて
なんで起こしてくれんの!?とまたキレる。
起こしたわボケ!
当時は携帯電話も無いし、
録音機能もなかったからなー。
今同じことがあったら、
きっちり録音して聞かせてやるわ!
ようやく入った初めての会社がブラックw
若くして人生が摘んでしまったな。
その結果、イジメは増長して…。
「強い人だと思っていた先輩は、
大丈夫なんかじゃなかった」
あー、アニメでは
ここで自殺エピソードをやるのね。
内容を前後するものだから、
前回の記事で書いてしまったわ。
アニメのみ視聴者に盛大なネタバレしてしまったわ。
(´・ω・`)
社内で自殺者が出たというのに、
事務的な朝礼でそれを済ませる。
さらに自殺に追い込んだ連中は、
代わりに誰が昇進するかで
笑いながら話している。
社長
「佐伯はとても愛社精神のあるやつだった。
だから最期の場所にここを選んだんだろう。
それだけこの会社が好きだった。
私はそこまで愛されている会社を誇りに思う。
では、仕事に戻れ」
なんだ?
ここはワ○ミですか?
たしかあの会社も自殺者が出たあと、
遺族に慰謝料かなんかを出して、
金を払ったんだからそれでいーだろ的な
発言をしていたような?
大人になれ?
こういうのが大人になることなの?
犬(いぬ)の間違いじゃねーか!
なるほど、
大人じゃなくて犬人か!
そりゃ社畜って言葉は流行るわ。
がやってきて、話しかけてきます。
今でも社内は海崎を戦犯にして、
自殺した佐伯を武勇伝のように語っているらしい。
ブラックに入ってしまった新入社員は、
かつての海崎のように悩みながら仕事を続けている。
この2人にとって海崎はヒーローなのだとか。
後輩たちは、海崎は今なにをしているのかを聞いてきて、
その後の就職活動がうまくいかずに
フリーターをしていると素直に言います。
まあ、実際には変則的ではあるけれど、
1年間の期間従業員
(事業内容は高校生をすること)
ですけどねw
「悪いな、現実見せちゃって。
でも、それでも、一度きりの人生を
あんな会社にくれてやるほど
俺はお人よしじゃない!」
いやん、かっこいい!
ちなみに後輩たちと鉢合わせしたのは、
夜明が杏を使って後ろで手を回していたから。
しかしこのおかげで、
海崎もこの後輩たちも心が救われた。
まあ、海崎が一番救われるのは、
この糞ブラック会社が倒産して、
社長が借金取りに追われる生活を
強いられることですがw
こういうクソ会社ほど
生き残るんだよね。
(´・ω・`)
10話のEDはケミストリーかw
これ当時、異常な人気曲になった記憶がw
人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!
アニメ ブログランキングへ