Quantcast
Channel: 慢性的厨二病患者モキエル
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3660

MHX 二つ名持ちモンスター 宝纏

$
0
0

宝纏(たからまとい)と読むのですね。
ホウテンと読んでましたw

ウラガンキンの二つ名持ちは
顎と尻尾に宝石がついています。
前作のバサル亜種っぽいですねw

通常固体との違いは
顎の叩きつけによる振動の範囲が
かなり広い点。



首を振ってから転がった場合は、
最後に顎の叩きつけがきます。

これのダメージがかなり大きく、
気絶値も高いので注意。

LV10だと生半可なガンナー装備なら
一撃死ですね。



尻尾を振って溶岩を飛ばす時、
薄紫の岩がたまに混じります。

これにピッケルを使うと
宝岩塊という素材が入手できます。
(確定ではない)

防具の強化には使いませんし、
燼滅刃の塵粉のようなシビアな素材ではないので、
入手難易度は低め。

ただし、この薄紫の岩は
定期的に睡眠ガスを発生するので、
ピッケルで取りに行ったら眠らされる

ということもあるので、
元気ドリンコを持っているといいでしょう。
(私はスタミナ回復用の常備品ですがw)


耐震がないとグラグラされすぎるので、
近接なら苦しいかも。

ガンナーで貫通弾を撃つと良いです。
タマミツネボウガンで貫通水冷弾を撃つとなお良し。

振動の範囲の広さを
ブシドーのジャスト回避に逆利用できます。

私が参加した宝纏のクエストは
大半がブシドーガンナーでしたねw



LV7の捕獲クエストで受けた屈辱は
足元でシビレ罠をしかけたら
睡眠ガスで眠らされて、
麻酔玉を投げられなかったこと。


普段なら元気ドリンコを使うところを、
他のやつが支給品から
勝手に持っていって

使えませんでした。

なんで見極め役にアイテムを優先しないかな?
馬鹿なの?死ぬの?

しかも眠らされた時に
傍に他プレイヤーがいたのに
そいつが蹴飛ばしてくれませんでした。

空気嫁。
馬鹿なの?死ぬの?



LV8はディノバルド有り、
LV9はセルレギオス有りなので、
宝纏とは裏腹なガンナー殺しなモンスターがいるので
あまり戦いたくなかったです。




防具スキルは
宝纏の魂
お守りハンター
腹減り無効


防具そのものに
強運
切り札

です。

お守り採取用の炭鉱夫装備ですねw
武器スロとお守りで採取+2を
発動させたら鉄板です。

ただ、わざわざ宝纏を連戦して
この装備を作るのは無駄が多いかとw


村クエを進めて
ギルド蒼装備を作る方がラクですw

宝纏装備は
お守り採取のために
二つ名を連戦したんだぜ
ドヤァ!

というステータスのためのものでしょう。






人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!


アニメ ブログランキングへ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3660

Trending Articles