Quantcast
Channel: 慢性的厨二病患者モキエル
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3660

モンハンを初めてプレーした頃の思ひ出 その27

$
0
0

この記事は私が当時、MHPにて
初めてモンハンをプレーした時の、
超ヘタクソだった頃の回顧録
でございます。




ランク:★★★★★★


3:死闘! 角竜ディアブロス
クリア条件:ディアブロスの討伐
場所:砂漠


二本角の角竜、モノブロスとほぼ同じ行動を取るので
モノブロスさえ倒せるなら無問題。
……に思われがちですが、
こちらは「足を攻撃してもなかなか転ばない」ので大変です。

突進よりも潜りアタックを多用する傾向にあるので、
潜りアタックの癖を見抜かなければ大苦戦します。

私もリアフレから
45度境界線
(潜ったと同時にブロス系に向かって45度の方角へ回避する)

伝授されてからディアブロスをまともに倒せるようになりました。

それさえ会得してしまえばモノブロスよりも弱く感じられますね。
ツノが2本あるせいで、余分に壁に突き刺していびれるし。

登場する飛竜中では耐久力がダントツに高いですが、
ツノを破壊して、尻尾を切って、足を狙って転倒させる頃には
だいたい瀕死の状態になっているはずです。

怒った時はモノブロス同様に逃げるのが基本ですが、
潜りアタックのときは回避後に
容赦なく尻尾へ一撃入れておきましょう。



--------------------------

4:一対の巨影
クリア条件:リオレイアとリオレウスの討伐
場所:沼地

ランク★5でもあったクエストですが、
報酬金額はこちらの方が高いです。
当然のことながら両方とも亜種(蒼レウスと桜レイア)です。
その分、多少時間はかかるでしょうが、
2匹当時に相手にしなければまず負けないでしょう。

この手のクエストは「雌火竜のレイアから殺る」のが鉄則です。
その理由は、チキンの雄を追いかけていると、
偶然2匹同時対戦に追い込まれる可能性が高くなるからです。

特に蒼レウスは無駄に上空を飛び回って時間を要するので、
絶対に後回しにするべき。
なるべく早く桜レイアを片付けて、
ゆっくりと蒼レウスを料理した方が良いですね。

ちなみに私は上空を飛び回るお仕置き
(攻撃機会を減らすから)として、
大タル爆弾G×2と大タル爆弾×3を持っていき、
上空を飛び回る度に落下地点に爆弾を設置、
着地後にペイントボールを投げつけて爆破

虐めてやりました。

っていうか、桜レイアを倒してから蒼レウスを倒す場合は、
これくらいやらないと制限時間に間に合わなくなる
可能性も否めないので。
(装備状況からして明らかに時間は足りるのに虐めましたけど)



-------------------------

5:4本の角
クリア条件:ディアブロス2頭の討伐
場所:砂漠


ただでさえ耐久力のあるディアブロスを
50分以内に2匹倒せという凶悪クエスト

2匹討伐は耐久力が減るという儚い希望を頼りに
クエストを開始しました。

「千里眼の薬」で場所を確認したときはゾッとしました。
だってマップ内に2つ印がつくんだもん!

ただ、片方は岩地、片方は砂漠、
両方が襲ってくることはない

リアフレが言ってたのでチャレンジ。

この頃は45度境界線を会得していなかったこともあり、
音爆弾×10、大タル爆弾G×2、大タル爆弾×3、
鳴き袋×10、大タル×10、爆薬×20
という最強の道具を揃えて戦いに挑みました。
(鳴き袋と爆薬で音爆弾を調合、
大タルと爆薬で大タル爆弾を調合できる最大の数)


「砂漠の方は岩がないから
ツノを突き刺していびることができない」
ため、
先にこちらを倒しにいきました。

50分以内に2匹という時間の少なさに焦りもあったのでしょう。
ある程度のダメージを与えましたが、
1回キャンプ送りにされてしまいました。


そして2度目の挑戦、
これが私を今まで以上に震撼させることになろうとは……。

ペイントボールをぶつけているディアブロスのいる
エリア7に入る直前のことです。
たしかにマークは「エリア7の右下」にありました。
エリア7に入る直前に消え(地中に潜った)ました。

するとかなり遠くの方でディアブロスが
潜っていく姿があった
のですよね。

このとき凄く違和感、
むしろ嫌な予感
がしました。

そして潜りきったとほぼ同時に、
目の前にディアブロスが地中から飛び出してきて
吹っ飛ばされてしまいました。

こんなことは日常茶飯事なのですが、
問題は「そのタイミングのあまりの早さ」です。

こいつは潜りから目の前に飛び出す場合、
「こちらに向かって砂埃が巻き上がる」
はずなのに、
今回はそれが一切なし。

これはいくらなんでもおかしい、と思いつつも
こちらも反撃に転じてサクサク足を狙っていました。

すると……。
視界の隅に映るのは、
こちらに向かって突進してくるディアブロスの姿。
じゃあ、今、目の前で戦っているディアブロスは一体何者!?
こちらに向かってきているディアブロスは蜃気楼!?

……という現実逃避もむなしく、
突っ込んできたディアブロスにタックルで吹っ飛ばされました。

視点を切り替えると、
ものの見事な巨体が2匹、
こちらに向いています。

まさに4本の角!


「両方が襲ってくることはない」ということで
チャレンジしたこのクエスト。
約束が違うじゃないかぁぁぁっっっ!
ぎにゃー! た―す―け―て―――!


その後は必死こいて逃げて、
草食恐竜の巣の中へと避難。
中にいたアプケロスを始末して篭城しました。

ペイントボールをぶつけている方のディアブロスが
エリア2の砂漠へ移動したのを見計らって、
つまり2匹のディアブロスが分断されたのを見計らって、
エリア7に残っているディアブロスの猛攻をかいくぐり、
先にガスガス削っていたディアブロスを片づけました。

序盤から大タル爆弾Gなどの大振る舞いをしていたおかげです。
あれをしていなければまた2匹に襲われて、
制限時間内に倒すことが不可能になっていたことでしょう。

あとは砂漠から岩地に移動していた
残りのディアブロスの討伐に専念。
何とか倒すことができて、心底ホッとしました。
でももうこのクエストは2度とやりたくない……。





人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!


アニメ ブログランキングへ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3660

Trending Articles